【銀座に志かわ】水にこだわる高級食パン店がついに中目黒に進出した!

アンパンマンは顔をちぎって子供たちに渡してあげますよね。

しょくぱんまんも子供たちにパンを渡してあげるのですが

どういう描写が描かれているかはご存知でしょうか。 まるこです。

さて、空前の高級食パンブームもまだまだ続いている中で

「高級食パン」の名を知ってから

「これだけはいつかは食べてみたい!」

と思っていたがあの名店「銀座に志かわ」がついに中目黒に出店されました。

Contents

高級食パンとは

【こ】 こんな朝食贅沢すぎる~

【う】 うきうきを遥かに通り越すわ~

【き】 きめ細やかでまるで絹のような肌触り感~

【ゆ】 優雅なひと時とはまさにこれか~

【う】 うまい、たかい、はやい (吉野家か!

とりあえず誰がどう言おうとお高めの食パン。

厳選された素材食材を使用しお高めの食パン。

お高めだからこそ訳があるから買うしかないよね。

銀座に志かわについて

本店は2年半程前にオープンした銀座店。

こだわったのは仕込み水に使用している独自のアルカリイオン水

小麦粉、生クリーム、バターなど、食材の持つ旨味を絶妙に引き出し唯一無二の食パンが誕生いたしました (出典:公式HP)

(ジャムおじさんもこんな気持ちでアンパンマンを作ったのかなぁ…)

既に全国にも店舗を広げつつあり都内には17店舗あります。

中目黒の近くでは恵比寿、三軒茶屋、自由が丘店。

店舗は意外とたくさんあるようですが、これがなかなか手に入らない。

果たして1本(2斤)864円(税込)に込められた想いとは・・・

買い求めレポート

では、今回の実食に至るまでのストーリーを起承転結でご報告したいと思います。

【起】完売

到着です。

完売です。御礼です。

うきうきを遥かに通り越していた私の気持ちに返金してください。

ご予約を含めてすべて完売…。そうですかーそうですよねー。

漸く目黒銀座の方に向かうタイミングと自宅の食パンが底をつくタイミングが

完全に一致したのに…という謎の悔しさはあるのですが、

出直してきます。

【転】入荷

踵を返して自宅に帰ろうとするとお店の隣に小さなワゴン車が止まりました。

ん?

なんと食パンが載っているではありませんか。

聞いてみるとご予約以外も購入できるそう。

幸運来る。日々の行い、この前、お財布を交番に届けたやつだ。絶対そうだ。

【承】購入

シンプルに食パンは2斤のみで袋に入った状態で即購入です。

きっとうまい たかい はやい

現金のみ対応で、カードや電子マネーは不可です

切れ込みは半斤と一斤部にありますが基本包丁で切るスタイルです。

結構ずっしりしていたので重さをはかってみたら800g超えでした。

【幸】とりあえず生で

このセリフ、もういつから言ってないかな。さみしい。

まさか食パンに対して言うことになるとはですが、

まずは焼かずに生のまま。鉄則です。

【幸part2】焼きで

そのまま焼いてももちろんよろし。

バターなんぞのせてみるもまたをかし。

お気に入りの珈琲と共にこれ至福の時ということ、むべなるかな。

※いやはやもっともである、としみじみ思うこと

カリッ モチッ フワァ~ が静止画から読み取れるとか相当やん。

【結】

安いには理由があります。

反対に高いにも理由があります。

安いにしろ高いにしろ普段食べ慣れている価格帯のものから一度離れてみると

その違いは歴然です。

私はこの度、違いの分かる女になりました。

その他

ミシュランガイド東京にも掲載された日本料理「くろぎ」が

こちらの食パンのために作った抹茶みつ。

くろぎと言えば東大キャンパス内の「廚(クリヤ) 菓子 くろぎ」の本わらびもちやかき氷。

こちらも、いつか食べたいと願っているもので

いつか、いつか、の連鎖甚だしい。

ワインやチーズはもちろん、きんぴらごぼうにもあう食パンです(出典:公式HP)

明日きんぴらごぼう作りますね。

営業時間・アクセスなど

Instagramでは食パンの美味しい食べ方の提案を配信されています。

店名銀座に志かわアクセス東急東横線 中目黒駅から徒歩2分住所東京都目黒区上目黒2-6-9電話番号03-5722-2401営業時間11:00~19:00(売り切れ次第終了)定休日不定休公式サイト銀座に志かわSNSInstagram

https://nakamedia.jp/hashtag-pan/

https://nakamedia.jp/thecitybakery-koukashita/

https://nakamedia.jp/sandwich-store/

https://nakamedia.jp/tolopantokyo/

https://nakamedia.jp/potamelt/

© nakamedia