山口揚平『ジーニアスファインダー』でコロナ時代に"自分を生かす生き方"を考える、オンライン読書会!

大日本印刷株式会社が株式会社丸善ジュンク堂書店、 株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」は、 事業家・思想家として活躍する山口揚平さんの新刊『ジーニアスファインダー 自分だけの才能の見つけ方』を題材にしたオンライン読書会を2021年5月24日(月)に開催。 本書の自己発見メソッド<ジーニアスファインダーTM>で「天才性」すなわち、 自分には何ができるのかを発見し、 自分だけの得意を最大限に生かして生きる方法を考える読書会。 コロナ禍の変化の時代に「自分はどちらの方向に進めばいいのか?」といった悩みを持つ人々が集まり、 参加者・著者との対話を通じて、 自分への気づきを得る2時間。 コロナ禍の巣ごもり生活で出版物の需要は増加傾向にあり、 2020年の紙書籍と電子書籍の販売額は前年比4.8%に増加*1。 また 「読書」の形態も「一人で読む」から「皆で読む」へと変化 し始めており、 同じ本を皆で同時に30分読んだ後、 感想をシェアするhontoのオンライン読書会<ペアドク>は昨年のコロナ以降、 コミュニティ参加者が前年比4倍 に増えている*2。 日常の人間関係とは異なる様々な年代・職業の参加者が、 同じテーマに興味があるという共通点で繋がって対話できる点が人気の背景にある。 本イベントは、 本書を一人で読んで自分自身を客観的に理解するのは難しいところを、 参加者・著者との対話を通じて自分への気づきを得て、 明日からのアクションを変えるきっかけを作る。 事前の読書は不要 。 当日 オンラインの状態で約30分個別に読書 し、 その後グループに分かれて気づきをシェアする 対話時間がメイン。 著者への質問タイムで 山口揚平がオンラインで参加し、 参加者からの質問に答える。 *1:出版科学研究所調べ。 *2:2021年3月の4倍に増加(2021年4月現在)

© 有限会社ルーフトップ