ニコン カメラ縮小で562億円の営業赤字に、中高級ミラーレス拡充し黒字転換へ

 

 (株)ニコン(TSR企業コード:291142346、東京都港区、東証1部)は5月13日、2021年3月期(連結)の営業利益が562億4100万円の赤字だったと発表した。カメラ市場の縮小や新型コロナの影響で販売台数が大幅に減少した。ミラーレス製品の拡充や事業構造改革などで2022年3月期は黒字転換を見込んでいる。
 2021年3月期連結(国際会計基準)は、売上高4512億2300万円(前期比23.7%減)、営業利益562億4100万円の赤字(前期67億5100万円の黒字)、当期純利益344億9700万円の赤字(同76億9300万円の黒字)だった。
 ニコンは、デジタルカメラ用の交換レンズの2工場の閉鎖を公表し、生産体制の合理化を進めている。また、プロ・趣味向けの中高級ミラーレスカメラやレンズの商品拡充などで収益回復を目指している。同日発表した2022年3月期の業績予想は、売上高5100億円(前期比13.0%増)、営業利益200億円、当期純利益160億円と黒字転換を計画している。

© 株式会社東京商工リサーチ