マイクポップコーンの七味あじが期間限定で復活!『八幡屋礒五郎七味』のあと引く辛さがたまらない〜

2021年6月14日(月)、ジャパンフリトレーより期間限定商品の『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』が全国発売されました♪

実はこの商品、多数の再販希望があった商品なんだとか。この度パッケージを新たに、晴れて再販売が決定したそうです!

わりと好んで辛いものを食べる筆者ですが、いったどんなふうに楽しませてくれるのでしょう?

今回はamy happy days編集部が『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』の秘密を徹底調査!

味のレビューから、気になるポップコーンのカロリー、そして今回コラボしている「八幡屋礒五郎」の詳細までご紹介します。

『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』の特徴&詳しい商品情報

お菓子を買う前や食べるときには、つい癖でパッケージ裏のカロリーからチェックしてしまう筆者ですが、なんと驚き!

この『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』は、1袋225kcalしかありません。

意外とヘルシーなんだなあと思いながらマイクポップコーンのWebサイトをチェックしてみると、“食べて得する”ポップコーンの秘密が見つかりました。

1. ポップコーンは油で揚げないノンフライ製法のスナック菓子 2. 1袋でレタス2個分の食物繊維が摂れる!

いかがですか?これならスナック菓子が食べたいときに、罪悪感も少なくもりもり食べられそうですね♪

ちなみに筆者はもともとマイクポップコーンの定番の味『バターしょうゆ味』をヘビロテするほど大好きで、ダイエット中でも「ポップコーンはヘルシーだから」と自分に言い聞かせて食べることもしばしば。

商品名マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ(期間限定)発売日コンビニ先行販売:2021年5月17日(月)
全国発売:2021年6月14日(月)カロリー225kcal内容量45g価格オープン価格購入場所全国のコンビニエンスストア特設サイトURLhttps://www.fritolay.co.jp/products/mike_shichimi_2105/## 『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』の真っ赤なパッケージには気になる記述が…

いかにも辛いぞ、という印象を与えてくる赤いパッケージには、商品名である「マイクポップコーン」よりもデカデカと「七味」の文字が。

さらに左上部には画像のとおり「根元 八幡屋礒五郎 七味唐がらし使用」とも書かれているではありませんか。

いったいどんなお店なんだろう?と調べてみたところ、なんと創業285年(1736年設立)ものとんでもなく長い歴史を持つ七味唐辛子メーカーであることが分かりました!

普段七味は温かいうどんにかけたり、牛丼にかけたり、料理にほんのちょっとピリリとしたアクセントを加えたいときに使う程度。さて、ポップコーン×七味の相性やいかに。

開封と同時にふわりと漂ったのは爽やかで辛そうな香り

いよいよ開封してみたところ、普段からよく見ている『バターしょうゆ味』とあまり変わらない印象のビジュアル。

いや、ちょっと淡いオレンジ色をしているような、よく見ると赤い点々があるような。

そんなことを考えていると、爽やかな山椒の香りに乗って鼻孔を刺激する辛そうな香りも。「これはけっこう辛いんじゃないか?」と好奇心が刺激されます。

『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』感想レビュー!味はサクッと軽くピリリと刺激的

『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』をひと粒手に取ってみたら、ところどころに七味の存在を感じる赤い点々が。白いお皿に出したこともあり、やっぱりオレンジ色が強めかなと再確認できました。

ひと口目に感じたのは香りの高さとじんわりとした辛さ

ポップコーンを口に入れると、山椒やゴマを思わせる香りが一気にふわりと広がりました。それと同時に口の中にはほんわりと辛味が伝わります。

「もしかして優しい辛さ?」と油断した頃、追いかけるように深く強い辛味が!ピリリというかビリリというか、七味の辛さは充分堪能できるレベルです。

口の中に広がった辛味はそのあとしばらく残り続けました。筆者はわりと辛いのが好きなのでおいしく感じましたが、それでも連続でパクパク食べるというよりは、ゆっくりじっくり食べ進めたい感じのポップコーンだな、というのが最初の印象です。

癖になる味、止まらない手

そう思ったのも束の間、口の中から徐々に辛味が薄れていくと、自然に次のひと粒へ手が伸びます。辛い、でもおいしい、もっと食べたい。これぞ癖になる味です。

確かにマイクポップコーンって一度食べ始めると止まらないんですよね。

前述のとおり筆者は『バターしょうゆ味』ヘビロテ民なので、開封して一瞬で食べ尽くすのなんてしょっちゅうでした。

こんなに辛いのに止まらなくなるなんて…。マイクポップコーンの魅力を再確認しました。

食べながら気づいた体の変化と「また買おう」と思った理由

袋の中身ももう半分くらいになった頃、なんだか体がポカポカしていることに気がつきました。

辛味によるものかと思ったのですが、なんでも八幡屋礒五郎さんの七味には生姜もブレンドされているのだとか。このポカポカ感は生姜のパワーによるものなのかもしれませんね。

スナック菓子なのにノンフライで食物繊維はレタス2個分、さらに七味のおかげか体も温かくなるなんて、食べていてまったく罪悪感がありません。

そうこうしているうちに完食!スナック菓子を控えているときもこれならいいかも?と思わせてくれる魅力が詰まっていました。

口の中にじんわり広がる、あと引く辛さが好きな人にはたまらない商品だと思います。

コンビニで先行販売!『マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ』をぜひご賞味あれ

ポップコーンと七味の組み合わせ、最初はどんなものかな?と思いましたが、食べ終わりには満足感でいっぱいでした♪

サクッと軽いのにしっかり辛い、大人向けのポップコーン。日々の退屈さをビシッと吹き飛ばしてくれるような刺激的な商品でした。

辛いのがお好きな方ならきっと気に入るはずですよ。お近くのコンビニやスーパーで見かけたときはぜひ手に取ってみてくださいね!

© Amy合同会社