ピースデポが平和講座 原爆開発から時系列で解説 申し込み20日まで

 平和問題を研究するNPO法人「ピースデポ」(横浜市)は23日から明治学院大(東京)で、平和や軍縮を巡る問題を時系列で学ぶ「脱軍備・平和基礎講座」を開く。来年1月までの毎月1回(8月除く)。ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」でも配信する。申し込みは20日まで。
 原爆開発から人工知能(AI)を備えた最先端兵器に至るまでの変遷や核軍縮の問題を幅広い世代に知ってもらうのが狙い。講師は、長崎大核兵器廃絶研究センターの中村桂子准教授や軍事評論家の前田哲男さんら本県ゆかりの専門家を含めた8人。
 ピースデポ研究員の渡辺洋介さん(50)は「米中対立などの背景にある国際問題を講座を通して知ってほしい」と話している。
 資料代は全8回参加が3千円、各回500円。申し込みはメール(office@peacedepot.org)で受け付ける。問い合わせはピースデポ(電045.563.5101)。

© 株式会社長崎新聞社