新潟市中央区、西区、東区、西蒲区、秋葉区で計9人の新型コロナウイルス新規感染患者を確認

新潟市保健衛生部の田辺博保健管理課長

新潟市は19日、中央区、東区、西区、西蒲区、秋葉区で市内1200例目から1208例目となる新型コロナウイルス感染症患者が計9人確認されたと発表した。

新規感染者9人の内訳は、中央区で4人、西区で2人、東区、西蒲区、秋葉区で1人ずつ。既存の患者との関連が確認されている患者は2人。なお全員、不特定多数の人と接する仕事ではない。

1200例目は西区在住で学生の20歳代男性。県外の蔓延防止措置地域への往来が確認されている。

1201例目は中央区在住で会社役員の40歳代男性。

1202例目東区在住で飲食店従業員の40歳代女性。これまでに感染が確認されている飲食店の従業員ではない。

1203例目は中央区在住で自営業(飲食店関連)の40歳代男性。

1204例目は西区在住で学生の20歳代男性。16日に発表された1169例目(西区在住の学生の女性)と学校関連の活動が一緒の濃厚接触者。

1205例目は西蒲区在住で無職の70歳代女性。18日に発表された市内1184例目(西蒲区の会社員男性)の同居家族で、濃厚接触者として検査した結果陽性が判明した。

1206例目は中央区在住で会社員の30歳代男性。

1207例目は秋葉区在住で会社員の20歳代男性。

1208例目は中央区在住で会社員の50歳代男性。県外の蔓延防止措置地域への往来が確認されている。

【会見の様子】

【関連記事】
新潟市中央区、東区、西区などで新たに22名の新型コロナウイルス感染症患者(2021年5月18日)

新潟市西区と江南区で新たに1名ずつ新型コロナウイルス感染症患者を確認(2021年5月17日)

© にいがた経済新聞