捏ねずに作る!やさしい甘さのふんわり豆乳パン 体にいい豆乳で健康なパンライフを!

豆乳を使ったふんわりなパンを焼きました。 そのまま食べてもジャムをサンドしても美味しいオールマイティーなパンです。 *準強力粉がなければ強力粉160g+薄力粉40gで代用できます。

by ちーさん

このレシピの材料


数量:80gのパンが5個

準強力粉… 200g

脱脂粉乳(スキムミルク)… 10g

上白糖… 20g

塩… 4g

セミドライイースト… 2.4g

無調整豆乳… 140g

バター… 20g

下準備


バターはなるべく小さくきってから室温に出しておくか、レンジで10〜20秒ほど温めて少し柔らかくしておきます。

生地作り〜一次発酵


1.豆乳、上白糖、塩、セミドライイーストを入れてイーストが溶けるまで混ぜます。 *豆乳が冷たかったらレンジで少し温めてください。 *私は常温に出していたのでそのまま使いました。ちなみに22℃でした。

2.準強力粉とスキムミルクをよく合わせたものを2/3入れて粉っけがなくなるまで混ぜます。 *脱脂粉乳はダマになりやすいので準強力粉としっかりと混ぜ合わせてから使ってください。

3.この状態で濡れ布巾を被せて15分休ませます。

4.バターを入れて生地に馴染むまで混ぜます。

5.残りの粉類を入れて生地に馴染むまでドレッジなどで切るように混ぜます。

6.この状態で濡れ布巾をして15分休ませます。

7.パンチします。手の甲で押さえて空気を抜きます。 *この時に生地がくっついて作業がしにくければ強力粉(分量外)を軽くふってください。

8.生地を集めて下から持ち上げて、という作業を何度か繰り返し、表面をきれいに張らせるように丸めます。

9.この状態で濡れ布巾を被せて15分休ませます。

10.その後にもう一度パンチ(空気を抜いて丸める作業)をします。 そしてまた濡れ布巾をし、暖かい場所かオーブンの発酵機能で一次発酵をしていきます。

11.大体2倍に発酵したらOKです。 *目安は1時間くらいです。

12.生地を作業台に移してガスを抜きます。 *ここからの作業も生地がくっついて作業がしにくければ適宜、強力粉(分量外)を軽くふってください。

13.5等分に分割して丸めます。(目安は1個80gです。) 濡れ布巾を被して10分ほど休ませます。 *一次発酵の時に表面だった面が上になるように丸めます。

14.生地を手のひらで押してガスを抜き、平らにします。

15.生地を裏返して(丸めたときの底の部分を上にします)、生地の1/3を手前に折ります。

16.それをさらに半分に折ります。 *上の生地の端っこと下の生地の端っこをくっつけるように折っていきます。

17.転がして形を整えたらOKです。

18.クッキングシートの上につなぎ目を下にして間隔を開けて並べます。 濡れ布巾を被せて、オーブンの発酵機能か暖かい場所で二次発酵させていきます。

19.オーブンを160℃に予熱します。 生地が2倍くらいに発酵すればOKです。(目安は1時間くらいです。)

20.茶漉しで強力粉(分量外)を振ります。

21.150℃〜160℃のオーブンで12〜15分焼いたら出来上がりです。

© 株式会社TUKURU