新潟県三条市、長岡市、上越市、柏崎市、燕市、村上市、聖籠町、糸魚川市、新発田市、見附市で新たに計27名の新型コロナウイルス感染症患者

新潟県は22日、三条市、長岡市、柏崎市、燕市、村上市、聖籠町、糸魚川市、新発田市、見附市で新たに計27名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたと発表した。県内2993から2999例目、3002から3016例目、3018から3022例目。これで県内の感染者数は、新潟市を含めて3,013名となった。

また27名のうち現時点で感染経路が不明なのは8名となる(2993、3006、3009、3011、3016、3019、3020、3021)。重症、中等症が各1名いるという。

2993例目は三条市の70歳代男性(職業は非公表)。20日に発熱のため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、無症状。

2994例目は長岡市の10歳代男性(生徒)。20日に県内2954例目(長岡市の50歳代男性、飲食店従業員)の濃厚接触者(家族)としてPCR検査を実施。現在、無症状。県教育庁によると長岡明徳高校の生徒で、同校は21日から臨時休校となっている。

2995例目は上越市滞在の50歳代男性(会社員)。県外移動歴あり。21日に呼吸苦のため救急搬送され、医療機関にてPCR検査を実施。現在、発熱、呼吸苦の症状がある。

2996例目は三条市の60歳代女性(アルバイト)。20日に県内2929例目(加茂市の60歳代女性、自営業)の濃厚接触者(同僚)としてPCR検査を実施。現在、咳と鼻汁の症状がある。不特定多数と接する業務だが、マスク着用、手指消毒などの感染対策には十分留意していたという。3004、3008例目とともに、感染者が確認されている三条保健所管内の飲食店関連の感染者。これで同飲食店関連の感染者数は7名となった。

2997例目は三条市の70歳代女性(自営業)。18日に県内2908例目(三条市の70歳代女性、自営業)と接触(知人)があったため自主検査し陽性。20日に医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、喉の違和感がある。不特定多数と接する業務だが、マスク着用、手指消毒などの感染対策には十分留意していたという。

2998例目は三条市の80歳代女性(無職)。県内陽性者が判明している福祉施設関連の接触者。現在、無症状。

2999例目は三条市の90歳代女性(無職)。県内陽性者が判明している福祉施設関連の接触者。現在、発熱と鼻汁の症状がある。

2998、2999例目は同じ施設で、この施設の感染者はこれで14名となった。

3002例目は柏崎市の30歳代男性(福祉施設職員)。20日に県内2974例目(柏崎市の60歳代女性、無職)の濃厚接触者(関係性は非公表)としてPCR検査を実施。現在、発熱と喉の違和感がある。

3003例目は柏崎市の10歳未満男性。20日に県内2974例目の濃厚接触者(関係性は非公表)としてPCR検査を実施。現在、痰がらみの症状がある。

3004例目は三条市の50歳代女性(無職)。20日に県内2929例目の濃厚接触者(客)としてしPCR検査を実施。現在、発熱と咳がある。2996、3008例目とともに、感染者が確認されている三条保健所管内の飲食店関連の感染者。これで同飲食店関連の感染者数は7名となった。

3005例目は燕市の10歳代男性(生徒)。県内2970例目(燕市の60歳代男性、会社員)の濃厚接触者(家族)。20日に発熱のため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、発熱がある。県教育庁によると分水高校の生徒で、同校は22日から臨時休校となっている。

3006例目は三条市の60歳代男性(アルバイト)。21日に発熱のため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、発熱、全身倦怠感、嘔気の症状がある。

3007例目は上越市の20歳代男性(会社員)。21日に県内2981例目(上越市の20歳代男性、会社員)の濃厚接触者(友人)としてしPCR検査を実施。現在、無症状。

3008例目は三条市の20歳代女性(会社員)。県内2929例目の濃厚接触者(家族)。21日に咽頭痛のため医療機関を受診し抗原検査を実施。現在、咽頭痛の症状がある。2996、3004例目とともに、感染者が確認されている三条保健所管内の飲食店関連の感染者。これで同飲食店関連の感染者数は7名となった。

3009例目は三条市の50歳代女性(無職)。21日に咽頭痛、咳のため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、咽頭痛と咳の症状がある。

3010例目は三条市の30歳代女性(無職)。21日に咽頭痛、咳のため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、咳の症状がある。

3011例目は新発田市の60歳代男性(会社員)。19日に咳と発熱のため医療機関を受診、20日に大規模検査センターでPCR検査を実施。現在、無症状。

3012例目は阿賀野市の40歳代男性(会社員)。県外移動歴がある。19日に発熱と咽頭痛、20日に医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、症状はない。

3013例目は新発田市の70歳代男性(無職)。県内2920例目(新発田市の60歳代女性、会社員)の濃厚接触者(客)としてPCR検査を実施。現在、倦怠感、咳、咽頭痛の症状がある。これまでに感染者が確認されている新発田保健所管内の飲食店関連の陽性者で、これでこの関連の感染者数は8名となった。

3014例目は村上市の40歳代男性(会社員)。17日に咳が出現、県内2869例目(村上市の40歳代女性、会社員)の濃厚接触者(家族)としてPCR検査を実施するも陰性。21日に咳が継続するため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、発熱と咳の症状がある。

3015例目は村上市の20歳代女性(会社員)。16日に県内2869例目の濃厚接触者(家族)としてPCR検査を実施するも陰性。21日に喉の違和感のため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、発熱と喉の違和感の症状がある。

3016例目は聖籠町の40歳代女性(自営業)。15日に悪寒、発熱、頭痛などが現れ、17日に医療機関を受診。21日に症状が継続するため医療機関を受診し抗原検査を実施。現在、発熱、悪寒、咳、呼吸苦の症状がある。不特定多数と接する業務だが、マスク着用、手指消毒などの感染対策には十分留意していたという。

3018例目は三条市の80歳代女性(自営業)。県内3004例目の接触者(知人)。21日に全身倦怠感のため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、倦怠感の症状がある。不特定多数と接する業務だが、マスク着用、手指消毒などの感染対策には十分留意していたという。

3019例目は長岡市の50歳代男性(飲食店従業員)。18日に悪寒と発熱、19日に症状が継続するため医療機関を受診。20日に地域外来検査センターにてPCR検査を実施。現在、鼻汁、倦怠感、咽頭痛、咳の症状がある。不特定多数と接する業務だが、マスク着用、手指消毒などの感染対策には十分留意していたという。

3020例目は糸魚川市の70歳代男性(無職)。21日に発熱、味覚障害、呼吸困難などの症状があり、医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、呼吸苦、咳、倦怠感の症状がある。

3021例目は新発田市の60歳代女性(パート従業員)。17日に咽頭痛、20日に症状が継続するため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、咽頭痛の症状がある。不特定多数と接する業務だが、マスク着用、手指消毒などの感染対策には十分留意していたという。

3022例目は見附市の70歳代女性(無職)。10日に県内2626例目(見附市の70歳代男性、無職)の濃厚接触者(家族)としてPCR検査を実施するも陰性。19日に咳と痰の症状、20日に症状が継続するため医療機関を受診しPCR検査を実施。現在、咳の症状がある。

© にいがた経済新聞