<レスリング>沖山功氏(香川・香川中央高教)と小池邦徳氏(奈良・天理教校学園高教)が東京オリンピックの審判員に選出される

 

 世界レスリング連盟(UWW)は5月20日、今夏の東京オリンピックの審判員を決めて各国に通達。日本協会は沖山功・審判員(香川・香川中央高教)小池邦徳・審判員(奈良・天理教校学園高教)の2人が選ばれたことを発表した。沖山審判員は2016年リオデジャネイロ・オリンピックに続く選出、小池審判員は初のオリンピック参加。

2016年リオデジャネイロ大会で裁く沖山功・審判員(香川・香川中央高教)。2大会連続でオリンピックのマットに立つ

 沖山審判員は東京都八丈島出身で、茨城・霞ヶ浦高時代の1984年にインターハイ48kg級2位などの成績を残し、高校レスリング界に不滅の金字塔を立てた同校の基礎をつくった選手。日体大時代の1987年アジア選手権(インド)2位などの成績を残し、香川県で指導の道へ。

 審判は39歳で国内A級、40歳で国際資格取得と遅咲きだったが、2013年の世界選手権(ハンガリー)で大舞台を経験し、リオデジャネイロ・オリンピック参加につなげた。

 小池審判員は北海道出身で、奈良・天理教校学園高~天理大でレスリングに取り組み、卒業後、審判の道へ。26歳で国際審判員になり、沖山審判員とは対照的な早咲き。2010年のユース・オリンピック(シンガポール)の審判員に選出され、初参加した2017年世界選手権(フランス)では、男子グレコローマン85kg級決勝のレフェリーを任される抜擢を受けた。2019年世界選手権(カザフスタン)では、優秀審判に授与されるゴールデンホイッスル賞を受賞している。

異口同音に「家族、職場、協会に感謝したい」

 今回のオリンピック予選が最終セレクションだったが、審査は約3年間の積み重ねによる。ビデオが発達した現在、ちょっとしたミスでも厳しく指摘され、大会中でもチェアマンの主要ポストを外され、場合によって降格処分が下る厳しい審査が続く。

2017年世界選手権(フランス)で活躍する沖山審判員

 それ以前に、オリンピックを裁ける国際IS級資格を維持するためには規定の大会数を裁かねばならず、家や職場を空けることが多くなる。朗報が届いたときの感想を聞くと、両審判員は示し合わせたように「多くの遠征に行かせてもらった職場、家族、協会に感謝したい」と答えた。

 事実、両審判員とも4月初めにアジア予選・選手権でカザフスタンへ向かい、帰国、空港近くのホテルで規定による帰国後の隔離、世界最終予選(ブルガリア)、帰国を経て、現在も隔離期間中であるため成田空港近くのホテルに滞在。50日近く自宅に戻っていない。「これで選ばれなかったら、帰るところがないですよ。うれしいというより、ホッとしました」(沖山)という言葉に実感がこもる。

 沖山審判員は、リオデジャネイロではファイナル(3位決定戦・決勝)を裁くことは一度もなく、「技術を上げて使ってもらえるように経験を積みたい」という思いで過ごした5年間だった。その思いは変わらず、「細かいルールをもう一度確認し、一試合ごとに集中して臨みたい」と、晴れの舞台でのレフェリングを待つ。

2010年ユース・オリンピックに続くオリンピック参加の小池邦徳・審判員(奈良・天理教校学園高教)=2018年世界選手権

 小池審判員は2010年ユース・オリンピックにも選ばれているが、「その時とは全然違う気持ちです」と言う。同オリンピックは、審判も「30歳以下」の若手に限られていたため、競争相手のいない中でも選出だった。

 今回は世界のトップ審判をふるいにかけての選出。「外国の仲のいい審判員で落とされた人もいた。特別な舞台なんだな、ということを感じます」と言う。それだけに、「ミスがあってはならない。強い方が勝つ、という正しいレフェリングをやりたい」と気持ちを引き締める。

 両審判員とも新型コロナウィルス感染対策を万全にし、コンディションづくりに最善を尽くしての東京オリンピック参加を見据えた。(オリンピック参加の日本人審判員


関連記事

■2017年8月29日:【2017年世界選手権・特集】斎藤修審判員がゴールデンホイッスル賞、小池邦徳審判員は初参加で決勝を裁く
■2016年8月24日:【リオデジャネイロ特集】2020年東京オリンピックに向けてレベルアップ誓う…初参加の沖山功審判員(香川・香川中央高教)
■2016年2月24日:【アジア選手権・特集】オリンピック候補の沖山功審判員(香川・香川中央高教)を含め3人の審判員が活躍
■2013年9月28日:【特集】夢は教え子と同じ舞台に立つこと…沖山功審判員(香川・香川中央高教)が世界デビュー
■2013年3月12日:【特集】地元ファンの大歓声の中でも、き然とした審判! “若手成長株”小池邦徳さん

© 公益財団法人日本レスリング協会