24日(月)北日本はすっきりしない天気 関東は晴れて気温上昇 西日本・沖縄は梅雨空戻る

24日(月)午前9時の雲の様子と実況天気図

 梅雨前線が九州南部まで北上し、前線上の低気圧が九州南部から紀伊半島付近に進む見込み。そのため、24日(月)の昼過ぎにかけて九州南部では雷を伴う激しい雨に警戒が必要だ。

九州南部は大雨に警戒

24日(月)午後3時と午後7時の雨雲の予想

 24日は、前線に近い鹿児島や奄美、沖縄の那覇などでは雷を伴う激しい雨の降るおそれがあり、土砂災害に警戒が必要となる。雨雲は太平洋沿岸を東へ進む見込みで、夕方にかけて、中国、四国、東海でも雨が降る見通しだ。関東や東北南部の太平洋側では日差があるものの、北陸から北の日本海側では曇りや雨のすっきりしない天気となる予想。

24日(月)の全国の天気と予想最高気温

 雨が降り続く西日本では、昼間も気温がほとんど上がらない見込み。東日本や北日本では、日中の気温はこの時季としては高くなる所が多くなる。金沢では、30℃(7月中旬並みの気温)の予想で、関東でも広い範囲で25℃を超えるため、熱中症対策を心がけたい。食べ物の管理にも注意が必要となる。

26日(水)夜は皆既月食

26日(水)夜の天気分布予想

 26日は、満月が地球の影に隠れる皆既月食となる。東・北日本では概ね晴れて観測が出来そうだ。西日本では雲が多く、雲の切れ間からチャンスを伺いたい。沖縄の那覇では、雨が降る予想だ。

週の後半 関東以北ではすっきりしない天気

週間天気予報

 関東や北陸、東北ではまだ梅雨入りの発表はないが、27日(木)以降は、東北などで曇りや雨の天気が続く見通し。東海から西の太平洋側では27日(木)は広く雨が降る見込み。その後、週末にかけて晴れたり曇ったりの天気となりそうだ。

(気象予報士・崎濱綾子)

© 株式会社ウェザーマップ