400文字のアイデアで「東京」から世界を変える!若き起業家を輩出する「TOKYO STARTUP GATEWAY 2021」

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は若き起業家を輩出するスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2021」のエントリー受付についてや、商店街活性化や地域防災計画の基礎資料にも活用される都の「経済センサス -活動調査」を紹介しました。

◆「TOKYO STARTUP GATEWAY 2021」

「TOKYO STARTUP GATEWAY 2021」のエントリーを受け付けています。

「TOKYO STARTUP GATEWAY」は、「東京」から世界を変える若き起業家を輩出するスタートアップコンテストです。

特徴は、400文字程度のアイデアからスタートできること、日本を代表する起業家など50人以上の助言者・指導者のバックアップがあることなどです。

最優秀者に100万円、優秀者に50万円の賞金や、ファイナリストには、サポーターからの支援メニューの提供などがあり、「起業同期」となる参加者同士のコミュニティやリソース獲得の機会があります。

対象は、ことし4月1日現在15歳以上40歳未満で、応募するビジネスアイデアにより、2022年度末までに都内で起業する意思のある人です。

公式サイトで、7月4日(日)までに400文字程度のビジネスアイデアをエントリーしてください。

エントリーが完了した人に、一次審査に必要な提出書類の情報が送られます。
3度の選考の後に、11月に決勝大会が開かれる予定です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/05/11/11.html
https://tokyo-startup.jp/

◆「経済センサス -活動調査」

都は、国・区市町村とともに、6月1日を基準日として、「経済センサス -活動調査」を実施します。

「経済センサス -活動調査」は、工場や飲食店、個人事務所などを含むすべての事業所・企業を対象に、5年に1度、実施されている、全国調査です。名称や所在地、経営組織などの基本的な項目に加え、事業内容、売上・費用、設備投資など、企業の経済活動について調査しています。

調査結果は、商店街などの活性化や地域防災計画のための基礎資料などに広く活用されます。

調査方法は、知事が任命した調査員が、調査票の配布のため直接、伺うほか、支社などがある企業の場合は、郵送により行われます。

調査票が届いたら、必要事項を記入のうえ、提出してください。インターネットでも回答することができます。

都は、「経済センサス -活動調査」への理解と回答をお願いしたいと呼びかけています。

関連リンク
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/ecensus/kzsensuska/ka-index.htm

◆"都外の視点を”新たな情報発信サイト

東京都は、新たな情報発信のウェブサイト「TOKYO UPDATES」を公開しました。

「TOKYO UPDATES」は、著名人や各分野の専門家など、様々な見識をもつ人に、外から都政や東京を捉えて執筆してもらった記事を掲載する、新しいスタイルのウェブサイトです。

現在、サイトには、都の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を取材したリポートや、「Z世代」と呼ばれる大学生がコロナ禍の東京をどのように思っているかをオンラインで語った「座談会レポート」などが掲載されています。

都では、今後も、「東京の今とこれからを分かりやすく伝える記事」を、日本語による国内版、英語による海外版、それぞれ、日々、更新していくということです。

「TOKYO UPDATES」は、Twitter、Facebook、Instagramでも見ることができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/05/14/08.html
https://www.tokyoupdates.metro.tokyo.lg.jp/

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、中村美公
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX