キャンプ&SDGs#01アウトドアメーカーの環境への取り組みを取材【Patagonia(パタゴニア編】

アウトドアやキャンプブームの中で、私たちの「自然に対する意識」は少しずつ高まってきています。ハピキャンでは、大手アウトドアメーカーの取り組みを取材し、アウトドアを楽しみながら自然を守っていくためのアイデアを発信していきます。第一弾は、環境配慮の取り組みを続けるPatagonia(パタゴニア)を取材しました。

Patagonia(パタゴニア)は地球を救うために事業を行う企業

まず最初に、Patagonia(パタゴニア)社の大変ユニークな事業ミッションについてお話を伺いました。

▼お話を聞いた方

太宰初夏さん

アウトドアメーカー直営店、神田の登山用品店での営業経験後、2017年にパタゴニア日本支社へ入社。

現在はコミュニケーション&PR担当として、パタゴニアの取り組みや製品に関しメディアの方々のご案内を行う。

テント泊の山歩き、トレイルランニング、バックカントリースキーなど季節を問わず自然の中で遊んでいます。

PR太宰さん:パタゴニアは「私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む。」というミッションを実践しており、2025 年までにサプライチェーンを含む事業全体にわたってカーボン・ニュートラル(※1)になることを目標にしています。

(※1)カーボン・ニュートラルとは

市民、企業、NPO/NGO、自治体、政府等の社会の構成員が、自らの責任と定めることが一般に合理的と認められる範囲の温室効果ガス排出量を認識し、主体的にこれを削減する努力を行うとともに、削減が困難な部分の排出量について、他の場所で実現した温室効果ガスの排出削減・吸収量等を購入すること又は他の場所で排出削減・吸収を実現するプロジェクトや活動を実施すること等により、その排出量の全部を埋め合わせた状態をいう。

私達の価値観には、

  • 「最高の製品を作る」
  • 「不必要な悪影響を最小限に抑える」
  • 「ビジネスを手段に自然を保護する」
  • 「従来のやり方にとらわれない」

があり、製品づくりや 1996 年のオーガニックコットンへの切替え、リサイクル素材やフェアトレード・サーティファイド縫製の採用、現在進めているリジェネラティブ・オーガニックやソーラーシェアリング(※2)の取り組み等、ミッションにもとづくアクションを続けています。

(※2) *リジェネラティブ・オーガニックとは

(※2) *坪口農事未来研究所 ソーラーシェアリングとは

多くの取り組みがありますが、「パタゴニア プロビジョンズ」はアウトドアギア・ウェアを製造する企業のパタゴニアの事業の中でも大きな存在です。

©Patagonia, Inc.

オーガニックまたは責任ある方法で調達された食品コレクションである「パタゴニア プロビジョンズ」は、食の分野において、環境を再生する農業や漁業をサポートすることで、故郷である地球を救うために展開している食品部門です。

©Patagonia, Inc.
©Patagonia, Inc.

より多くの二酸化炭素を土に閉じ込める多年生穀物「カーンザ」を原料にした環境革新的なビールや、オーガニックのスープ、グレインズ、フルーツバー、天然のスモークサーモンを使用した製品、ヨーロッパのオーガニック認証のとれたムール貝、個体数の少ない魚種に害を与えないよう に捕獲されたサバなどを使った製品、リジェネラティブ・オーガニック認証取得のドライ・マンゴー、オーガニック・スパイス製品などを展開しています。

どちらも常温保存が可能で、フルーツバーやシーフードは開けてすぐ食べられ、スープやグレインズは熱湯さえあれば調理できるので、キャンプなどのアウトドア・シーンでも大活躍しそうなアイテムですね。

パタゴニア本社では2012 年、パタゴニア日本支社は2016年から販売をしています。

▼パタゴニア プロビジョンズ

パタゴニアの製品をより長く使っていただくためのプラットフォーム『Worn Wear』

©Jason Halayko

Patagonia(パタゴニア)の代表的な特徴の1つは、「商品のお手入れ方法のガイドが丁寧であること」だと感じます。

筆者が以前にPatagonia(パタゴニア)で何かを購入した際、ショップの定員さんにお手入れ方法を聞いてみたのですが、大変詳しく説明してくださったのがとても印象に残っています。

●適切なお手入れをしながら長く使うこと。

●壊れてしまったら、可能な限り修理をすること。

パタゴニアの直営店の経験からも、パタゴニアの価値観や、Worn Wearの取り組みを感じられます。

「Worn Wear」をひとことで表すと・・・

日本人にはあまり耳馴染みのない言葉ですが、「Worn Wear」をひとことで表すとどんな感じになりますでしょうか?

PR太宰さん:「Worn Wear」 とは、アメリカで 2013年に始まり、人々に愛用のウェアを修理して、少しでも長く使用してもらうという考え方を知っていただく取り組みです。

なぜギアの寿命を伸ばすべきなのでしょう?

私たちが惑星のためにできる最善のことは、 消費を減らし、すでに所有している衣類をより長期間活用することだからです。

Worn Wearのストーリー動画

製品を長く使うことが、とても素敵なことだと感じられるストーリーが、Patagonia(パタゴニア)のYouTubeチャンネルで公開されていますので、その一部をご紹介します。

これらのストーリーを見ていると、自分が所有している1つ1つの製品を大切に長く使いっていきたいという気持ちと同時に、「長く使うことはかっこいい!」という気持ちが沸き起こってきます。

そんな素敵な価値観を共有してくれるPatagonia(パタゴニア)の製品は、やはり素敵だなぁ〜と感じますよね!!

ちなみに、Patagonia(パタゴニア)社は、ユーザーが自分自身で手入れをできるように、製品のお手入れ方法や修理方法のガイドを、webサイト上でとても詳しく紹介しています。

このようなガイドを活用しながら、「壊れたから捨てる」ではなく、「壊れたから修理する」が当たり前になっていくと良いですね。

Patagonia(パタゴニア)スタッフの愛用アイテムを教えてください!

最後に、Patagonia(パタゴニア)日本支社のコミュニケーション&PRスタッフさんが愛用されているパタゴニア製品を教えてもらいました〜!

その【1】キャプリーン・クール・トレイル・シャツ

写真:太宰さんご提供

[ 画像が省略されました ]

高い吸湿発散性をもつキャプリーン製品の中で「トレイル」という名前のコットンライクで非常にソフトな素材を使用したスパン・ジャージ―素材の Tシャツです。アウトドアでは春、夏、秋と幅広い季節で着ていますが、仕事の日もよく着ています。

リサイクル 成分を 50〜100%含むポリエステル素材を使用し、ハイキュ・フレッシュ耐久性抗菌防臭機能も備えています。

製造段階の環境面も配慮しており、ブルーサイン認証、フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用しています。

その【2】マイクロ・パフ・ジャケット

写真:太宰さんご提供

[ 画像が省略されました ]

プルマフィルという化学繊維のインサレーションを封入しているのですが、部屋を区切らない縫製により、軽量で薄手、濡れても保温性を保つ暖かいジャケットです。

ダウンは汗や雨の水分を避ける必要があり、フリースは冬の降雪時には繊維が雪をキャッチしてしまい、収納時も少しボリュームがあるのですが、マイクロ・パフ製品はこれらの心配を1着で解決する、いつでも着ていたい、バックパックに入れておきたい保温ウェアです。

表のジッパーポケットだけでなく、内側にもドロップイン型のポケットを2つ備えており、ハンドタオル、お財布、手袋など様々な小物を携行できます。

本体は左のジッパー式ポケットに収納でき、バックパックの中でも場所をとらず、朝と夜に気温が下がったり、動いている時はしまっておきたい時にも便利です。 汚れてしまったときは洗濯機でぱっと洗え、乾きの速さにはいつも驚きます。

その【3】ウィメンズ・ロングスリーブ・フィヨルド・フランネル・シャツ

写真:太宰さんご提供

[ 画像が省略されました ]

丈夫ながらも柔らかい 6.5 オンスのオーガニックコットン100%を使用したフランネルシャツを、以前所属していたパタゴニア東京・渋谷ストアの大先輩の女性から譲り受けました。

2011 年の秋に登場したカラーで、2011年は自身が社会人になった年でもありました。 10 年の年月を経ても丈夫さや鮮やかさを保つシャツは、大先輩の力強さや暖かさとともに 今も日常やここぞという時の仕事着として活躍しています。

Patagonia(パタゴニア)から、製品を長く使うことが環境への配慮につながることを学びました

キャンプに出かけた先で自然に触れることは、私たちにとって「自然の素晴らしさ」と「環境保全の大切さ」を意識するきっかけになりますよね。

「ゴミを捨てない」というアクション以外にも、私たちが持っている製品を少しでも長く使うことが、私たちの自然環境を守っていくことに繋がるのだと、今回の取材を通じて学ばせていただきました。

何より、Patagonia(パタゴニア)のストーリーに触れると、「長く使うことってかっこいい〜!!」という気持ちになるんですよね。

"我慢して頑張る"のではなく、好んでそうしていける気持ちが醸成される、Patagonia(パタゴニア)のコミュニケーション力にも脱帽です〜。

製品を長く使うことを楽しむ人々が、これからもどんどん増えていくことを期待したいです!

▼こちらの記事もどうぞ

【エコキャンプ】環境と人に優しいおすすめ石けん&洗剤11選!シャボン玉石けん・エコストアなど - ハピキャン(HAPPY CAMPER)

© ハピキャン