ペットシーツの活用アイデア10選!高い吸水力や防臭力で意外な使い道も

室内でペットと一緒に暮らす家にはおなじみの「ペットシーツ」。
このペットシーツ、実は用途が多岐に渡ることをご存知ですか?

日常生活に、非常時にと、私たちの暮らしに大活躍。
本記事では、ペットシーツの意外な活用アイデアをご紹介します。

ペットシーツは1枚あたり数円~とリーズナブルなので、ペットのいない方にもおすすめです。

ペットシーツとは何?特徴は?

ペットシーツとは、ペット用トイレに敷き、ワンちゃんやネコちゃんの尿を吸収して閉じ込めるシートのこと。

優れた吸水性

一般的に、ペットシーツは表面は不織布、裏面は吸収した尿を下に漏らさないポリエチレンなどでできています。
トップシートとバックシートの間に、尿を吸収して逆戻りを防ぐポリマーシートや給水紙が挟まっています。

基本的な構造は、生理用ナプキンやおむつと同じです。

消臭効果が高い

ペットシーツは消臭力が高いのも特徴です。
炭を使ったカーボンタイプなどもあり、各メーカーが「消臭」には徹底してこだわっています。

ペットシーツの便利な活用法

吸水性と消臭性に優れるペットシーツ。
ワンちゃんネコちゃんのトイレ以外の、様々な使い道をご紹介します。

1.生ゴミの処理に

野菜や果物の皮や、残飯などの生ゴミをペットシーツにくるんで捨てると、水分や悪臭を吸収してくれます。

また、生ゴミを入れるゴミ箱の底に敷いておくのもおすすめ。
ゴミ箱には、ゴミ袋を被せて使いますが、万一袋が破れてしまった場合、ゴミ箱の底に生ゴミの汁が溜まり、掃除の手間も増えてしまいます。

ゴミ箱の底にペットシーツを敷いておけば、生ゴミから出た汁や悪臭も吸収してくれます。

2.揚げ油の処理に

唐揚げやフライ、天ぷらなどを楽しんだ後の「揚げ油」の処理にも、ペットシーツの吸収力が威力を発揮します。

一般的に市販の油凝固剤を使ったり、新聞紙やキッチンペーパーを詰めた牛乳パックに油をしみこませたりと、揚げ油の処理には色々な方法があります。

レジ袋にペットシーツを敷き、しっかり冷ました揚げ油、さらに自然発火を防ぐ水を流し入れ、口をしっかり縛って可燃ゴミとして捨てるのもおすすめです。

ちなみに、温度の高いところに油の染みた紙や布を置いておくと、発熱して自然発火する危険性があるのだとか! 揚げ油を紙や布、ペットシーツに吸収させて捨てる際は、油の後に水を入れて吸収させておくと自然発火の予防になるそうです。

※自治体によって廃油回収方法が異なる場合があるため、自治体ホームページなどで確認を

3.冷蔵庫内や冷凍庫内の汚れ防止に

冷蔵庫、冷凍庫、野菜室の中は、肉や魚のドリップや野菜くず、食品からこぼれた汁、垂れた調味料など、汚れがつきやすい場所。
汚れを放置するのは不衛生で、定期的な掃除は欠かせません。

ペットシーツを活用すれば、冷蔵庫の掃除もラクに。
棚板やドアポケット、野菜室の底などにペットシーツを敷き、汚れたらシーツを取り換えましょう。

4.調味料置き場の汚れ防止に

シンク下やガス台下の収納スペースに、調味料や食用油を保管している方も多いですよね。
いつの間にか液ダレして周りがベトベトに汚れていた、なんてことも……。

下にペットシーツを敷き、その上に調味料や食用油を置けば、もし液ダレしてもシーツを交換するだけでOK。

5.IHヒーターまわりの汚れ防止に

IHクッキングヒーターで揚げ物などをする際、まわりにペットシーツを敷くと油の飛び散りによる汚れを防ぐことができます。
※熱源にペットシーツが触れないよう注意すること

卓上ホットプレートを使った“おうち焼肉”などの際にテーブルに敷くのもいい方法です。

6.こぼした液体の吸い取りに

テーブルや床、カーペットに、うっかりドリンクなどをこぼしてしまい、1秒でも早くふき取りたい!
そんな時も、液体を素早く吸収するペットシーツが大活躍です。
布巾や雑巾で何度も繰り返し拭くよりも、ペットシーツなら格段に楽に拭きとれますよ。

7.衣装ケース内の除湿に

季節外れの洋服を、プラスチック製の衣装ケースにしまっている方も多いですよね。
ただ、湿気がこもりやすく、いざ久しぶりに服を取り出してみると「なんだかカビ臭い……」ということも。

衣類専用の除湿シートの効果には劣りますが、ペットシーツでも除湿がある程度は期待できると言われています。
もちろん定期的にシーツを交換することはお忘れなく。

8.下駄箱内の除湿・消臭に

下駄箱の棚板にペットシーツを敷くと、下駄箱内の湿気をペットシーツが吸ってくれて、消臭にも役立ちます。
棚板の汚れ防止にも一役買ってくれますよ。

9.経血漏れが不安な夜に

生理中、就寝時に後ろからの経血漏れでお布団やベッドのシーツまで汚してしまった経験はありませんか?
経血の多い日は、ベッドの腰~お尻部分にペットシーツを敷いておけば、お布団やベッドのシーツが経血で汚れるのを防いでくれます。

お子さんのおねしょ対策に、敷布団の上にペットシーツを敷いているというご家庭もあるとか。

10.災害時のトイレに

災害時に断水などが起こってしまった場合、切実な問題のひとつに「トイレ」があります。
いざという時に備えて、携帯トイレ(簡易トイレ)を用意しておくことをおすすめします。

もし携帯トイレの数が足らなくなってしまった場合などはペットシーツが活用できます。

便座を上げて便器にゴミ袋をかぶせ、便座を下ろしてさらに別のゴミ袋をかぶせて、中にペットシーツを入れます。用を足したら、便座にかぶせた方のゴミ袋だけを外し、袋の口をきつく縛って廃棄します。

ただ、あくまでもペットシーツの代用は「急場をしのぐため」。
携帯トイレは、十分な数を用意しておくのが良いでしょう。

毎日の暮らしに大活躍のペットシーツ

ペットシーツの意外な使い方をご紹介しました。

ペットと一緒に暮らしている人にとっては身近なアイテムですが、ペットがいない方は、数枚入りパックが100均で手に入るので、ぜひ一度暮らしに役立ててみてはいかがでしょうか。

意外な汎用性の高さに、もう手放せない……かも!

※価格は編集部調べ
※通販サイトにより価格は変動する場合があります

© 株式会社大新社