【高校野球】「サッカーのまち」に野球の風 “非エリート軍団”藤枝明誠が躍進した練習法とは?

春季高校野球静岡県大会を制した藤枝明誠【写真:間淳】

藤枝明誠は2017年夏に初の甲子園出場、昨秋&今春の静岡大会制覇

「サッカーのまち」を自負する静岡県藤枝市で、野球文化が根付き始めている。春季高校野球静岡県大会を制した藤枝明誠は、昨秋に続いて2季連続で県王者に輝いた。野球エリートはいない地元の選手を中心としたチームの強さに迫った。

静岡県中部に位置する藤枝市。サッカー王国・静岡の中でも、清水と並ぶ“聖地”だ。日本サッカー史上初めてワールドカップでゴールを決めた中山雅史氏や、日本代表でも圧倒的なキャプテンシーを発揮した長谷部誠選手らを輩出。J3のサッカークラブ「藤枝MYFC」もある。藤枝順心高校は昨年、全日本女子サッカー選手権を連覇し、最多記録に並ぶ5度目の優勝を果たした。

そんな藤枝市に近年、野球の風が吹いている。藤枝明誠高校。サッカー部は全国大会に出場する県内屈指の強豪校だが、野球部も負けていない。2017年夏に初めて甲子園に出場。その後も毎年のように、県大会で優勝を争っている。

チームは、昨秋と今春2季連続で県の頂点に立った。今は、どの学校も「打倒・明誠」を掲げている。だが、川瀬譲二主将はチームについて、こう繰り返した。

「自分たちには力がない」

藤枝明誠・川瀬譲二主将【写真:間淳】

多くの時間を割く守備練習は実戦を想定、光岡監督が説く「考える力」

藤枝明誠は私立だが、全国区の選手をスカウトしているわけではない。左右の両エース、小林輝投手と山田蓮投手は、それぞれ藤枝市と隣接する島田市と焼津市の中学校から進学し、主力のほとんどが静岡県内出身。愛知県で生まれ育った川瀬主将は、光岡孝監督の知人の紹介で藤枝明誠を選んだ。

選手たちは「力がない」と自覚していても、決して「勝てない」とは思っていない。限られた時間で勝てる方法を探す。まずは、練習内容。守備練習が及第点に達するまで、打撃練習に入らない。新チーム当初は練習時間の9割近くが守備だったときもあったという。県大会を勝ち抜いた今春でも半分ほどは守備に時間を割いていた。4番に座る川瀬主将が、その理由を説明する。

「自分たちは体が大きいわけではないし、打つ力もない。守らないと勝てない。これくらいやるのは当たり前です」。

ノックでは常に走者をつける。そのほとんどで、複数の走者を置く。試合に近い緊張感を作り出し、あらゆるパターンを想定するためだ。そして、ケースによって細かく目標タイムを定めている。例えば、「二塁走者の本塁到達時間は6.7~7秒」。走者をアウトにするには、「外野手が打球を捕るまでに3.0秒」+「捕球からバックホームまで3.5秒」+「捕手が走者にタッチするのに0.2秒」=「目標は6.7秒」と設定。ノックでタイムを計り、目標までに何が足りないかを身に付けている。

徹底した守備力強化の土台には、光岡監督が歴代の藤枝明誠ナインに植え付け、最も大切にしている「考える力」がある。選手にその必要性を説く。

「140キロを超える投手がいない。プロや社会人から声がかかる選手がいない。雨天練習場がない。ないものや、できないことを言いだしたら切りがない。だからこそ、考える力が必要。体力や技術には限界があるが、心や考える力には限界がない。野球は2時間の試合でボールが動いているのは10分で、残りは考える時間。考える時間で勝敗の差が出る」。

藤枝明誠のベンチには多くの言葉が貼られている【写真:間淳】

頭をフル回転させる守備が流れを変えるプレーを生んだことも

「考える力」と「守備力」。藤枝明誠は、弱者が強者に勝つ術を磨き上げてきた。そこに、静岡県屈指の強豪校へ上り詰めた理由がある。頭をフル回転させる守備はチームに浸透し、試合では流れを変えるワンプレーを生むこともある。

過去の夏の県大会では、1死一、二塁のピンチでライト前ヒットを捕球した右翼手が迷わず、三塁へ送球。瞬時に走者の動きを判断し、三塁を狙った一塁走者をアウトにした。ピンチを最小限に防ぎ、敵将に「あのプレーで勝てないと思った」と言わしめた。

積極的に次の塁を狙うチームとの対戦ではオーバーランを見逃さず、チャンスの芽を摘んだ。まるで攻撃しているように、守備が相手を追い込む一手となっている。

数字にも成果は表れている。昨秋までの公式戦とレギュラーが出場した練習試合では計64試合で95失策と、1試合平均の失策数は1.48だった。それが、試合数こそ11試合と少ないが今春の公式戦は、わずか6失策。2試合に1つしか記録していない計算になる。

「うちの学校はサッカーとバスケットが名門だが、野球も仲間入りしてきたかな」と光岡監督。「守備力」と「考える力」で静岡県内の高校野球を引っ張る藤枝明誠は「サッカーのまち」に新たなキャッチフレーズを生みそうだ。(間淳 / Jun Aida)

© 株式会社Creative2