苦手なママ友のエピソードとその特徴。60人の主婦の本音を暴露

あなたには苦手なママ友がいますか?子育てしていると様々な主婦と関わることになりますが、その中で「この人合わないな・・・」と思ったことはあるはず。今回はtend編集部が60人の主婦に「あなたに苦手なママ友はいますか?」と質問した結果を集計し、そのエピソードも紹介します。

先に結果をお伝えすると、苦手なママ友が「いる」と答えた方が60人中57人。なんと95%もの主婦が苦手なママがいるようです。では、彼女達はどんなママ友が苦手なのでしょうか。苦手とされるママ友の特徴も明らかにしてみます。

目次

■主婦の本音!苦手なママ友の特徴1.自慢ばかりのママ友

ものすごい教育ママさんがいて、「うちの子、学習能力が高いから、すぐに物事を覚えたりできるので、学校の内容が物足りないわ。おたくのお子さんは?」といつも愚痴&自慢を言ってくる。きいてるのも疲れる。 37歳、D.Sさんとにかく、自分の子供の自慢ばかりしてくるママ友がいます。褒め殺しにも限度があり、物凄く疲れます・・・。 50歳、R.Uさん話が長くて、ひたすら自慢話をするママ友が苦手です。自分の子と同学年の子の話だけでなく他の兄弟の自慢もし、一切人の話は聞かない人にうんざりしてます。 47歳、I.Oさん自分の子供の自慢話をするママ。普段は良い人だけど子供の事になるといい年なのにママが口出し親同士のトラブルになる空気が読めない人 43歳、M.Iさん 子育てに対する価値観が違うと苦手だなと感じます。うちではこうしていると、自分のやり方を押し付けてくる人!自慢してくる人。 42歳、M.Aさん

■主婦の本音!苦手なママ友の特徴2.図々しいママ友

自分のことを芸能人か何かと勘違いしているのか、人に対してとても横柄な態度を取り、自己中でわがまま、一人で行動できなくていつも数人の取り巻きに守ってもらいながら行動しています。子供は飾りだと思っています。 39歳、S.Rさん身辺調査してるんですか?なみに私の事、旦那の事など根掘り葉掘り聞いてくる人がいます。それを知ってどうするの?と思いますが、あまり関わりたくないので、しれっと躱してます。 30歳、Y.Eさん子供が幼稚園の時のママ友ですが、用事があるから子供を預かってほしいと気軽に行ってくる人でした。しかも預かっている間に食事やおやつを与えなければならないので用意が大変です。 39歳、S.Nさんお互い子どもを連れてランチや買い物などに行く事が多いのですが、子供服を一緒に見ていると「これ可愛い、お揃いにしよ」とすぐに言うママ友。 28歳、O.Nさんクレクレするママ友が嫌いです。うちの子は平均的な体つきですが、そのママ友の子はやや大きめ。にも関わらず「うちの子の方が小さいからお下がりして!」と言われます。 34歳、H.Kさん

■主婦の本音!苦手なママ友の特徴3.声が大きいママ友

娘の幼稚園のママ友ですが、おしゃべり大好きなだけならいいけど、とにかく声が大きすぎる。スピーカー通してるのかと思うほど声が大きい。毎回頭が痛くなる。 36歳、H.Jさんグイグイ系で声が大きく一人ではいられないランチ大好きママが苦手でした 31歳、T.Mさん参観日で大声で世間話をする、迷惑で非常識なママたち。人の悪口を平気で言うママ。子供同士が仲良くしていても、関わりたくないと思ってしまいます。 41歳、O.Yさん毎日円陣を組んで何時間も立ち話をしているママ友が苦手です。バカ笑いが本当に嫌で気持ち悪くなります。 44歳、R.Kさん保育園の運動会や行事などで、やたら群れたがるママ友。子供そっちのけでお喋りに夢中で、正直言って苦手です。でも閉鎖的な地域だから、話を合わせておかないと村八分になりそうで怖い。 35歳、K.Sさん

■主婦の本音!苦手なママ友の特徴4.悪口ばかりのママ友

幼稚園の先生や園の方針に対しての批判、悪口らしきことを、コソコソ話してらっしゃるママさん方。その輪の中に入ってしまうとややこしくなりそうなので、聴かざる見猿でやり過ごしています。 41歳、M.Nさん小学校のPTA活動で、自分から班のリーダーになると言ったのに、打ち合わせや作業に殆ど参加せず、役員の悪口ばかり言っていた。 45歳、H.Kさん勉強、運動共に優秀なお子さんのママ友は、うちの子が良い成績などを取ると、イチイチ嫌味なことを言います。 45歳、H.Tさん「まだ1人で留守番できないの?」「うちは〇歳からやらせてるよ」「過保護すぎない?」等と、子育ての価値観を押し付けてくるママ友。 40歳、S.Nさん授業参観の時に、授業が始まっても他の保護者と雑談しているママ友。やんわり注意しても睨んで話を続けて次第に悪口大会を開催して、子供なんて見てない人が苦手。 36歳、I.Yさん

■主婦の本音!苦手なママ友の特徴5.気が強いママ友

自分の子供は一番の人。子供が話すことを一番に信じるので、その子がほかの子に何かされたときはもう大変です。怒鳴り込んでくるレベル。でも自分の子がひどく周りが注意すると絶対い謝りもしない人です。 36歳、K.Nさんかなり気の強い女の子のママ友ですが子どもが誰かに意地悪したり仲間外れにしても全く気にせずかなり苦手です。 39歳、M.Nさん何にでもボス感を出さないと気が済まなくて、話を知らないことにでも首を突っ込み周りの場を乱していく人。 42歳、O.Aさんことあるごとに対抗してくるママ友がいて苦手だった。子供の習い事でクラシックバレエをさせていたら同じクラスに子供を入れたし・・・。 35歳、K.Sさん双子の娘達の同級生のママ友が苦手です。私よりも年下ですが、態度がデカい!いかにも元ヤンという感じで、何に付けても自分が一番上でないと気が済まないタイプです。 50歳、E.Kさん

子どもたちのことを考えて、なかなかママ友と関係を切れないという声もありました。そんな場合は、波風立たないような立ち回りに徹しましょう。「ムカつく〜」と思っても精神がすり減るだけ。仙人のような心持ちで接するのが最適です。

© モードメディア・ジャパン株式会社