ホンダ 新型シビックの価格は300万円〜か!? 注目は全車標準のコネクテッドナビと15個の機能が付いた先進装備にあり

2021年6月24日にホンダ 新型シビックが発表された。現段階で分かっているのは内外装デザインと搭載されるエンジン、そしてトランスミッションのみで価格は未だ明らかにされていない。現行モデルの発売当初はセダンとハッチバックの2本立てであったが、新型シビックはハッチバックのみとなる。ちなみにハイブリッドとハイパフォーマンスモデルのタイプRは2022年に追加されるというが、新型シビックはどのような仕上がりなのか? 注目は充実の内装と先進装備なのだが、詳しく解説していこう。

ホンダ 新型シビック

新型シビックの日本仕様はハッチバックのみ

ホンダ 新型シビックは11代目にあたり、奇しくも2021年はシビック誕生から50周年となる記念すべき年である。

北米市場などには現行モデルと同様にセダンモデルもラインアップするが、国内に投入する新型シビックはハッチバックのみ。ボディサイズは明らかにされていないが、現行モデルと同等サイズというイメージだ。

>>

【グレード比較】全車にナビ標準も、最上級グレードはBOSEスピーカーやフル液晶メーターなど専用装備満載

上級のEXはホイールのほかウィンドウモールもブラックとなる。ちなみにどちらも18インチアルミホイールを装着する, 対してベースグレードのLXはシルバー塗装されたホイール、そしてウィンドウモールもシルバーとなる
上級のEXはホイールのほかウィンドウモールもブラックとなる。ちなみにどちらも18インチアルミホイールを装着する, 対してベースグレードのLXはシルバー塗装されたホイール、そしてウィンドウモールもシルバーとなる

新型シビックは「LX」と「EX」の2つのグレードをラインアップ。どちらも搭載されるのは1.5リッターターボエンジンで、組み合わされるトランスミッションはそれぞれCVTと6速MTを用意する。ちなみに使用燃料は全車ハイオクとなる。

最上級グレードはブラックホイールなどスポーティ仕様に

EXのシートはステッチや座面にレッドの刺し色を採用したスポーティーな装いとなっている

最上級グレードのEXはブラック塗装を施した18インチホイールを装備し、車内にもレッドのアクセントカラーを採用するなど、スポーティーな仕上がりとなっている。対してベースグレードのLXは同サイズのホイールながらシルバー塗装となる。

コネクテッド機能も強化! USBポートは全車に2つ完備

水平基調デザインでシンプルな見た目が特徴。両グレードともに左右それぞれで温度調整が可能なデュアルエアコンを搭載する

最大の違いは内装にあり、最上級グレードは10.2インチのフル液晶メーターを備えるのに対して、ベースグレードは7インチディスプレイと物理メーターを組み合わせたメーターとなるのだ。

そして新型シビックの嬉しいポイントとしては全車に9インチのコネクテッドナビが備わる点にある。現在絶好調のセールスを記録している新型ヴェゼルと同じナビであり、新型シビックにも車内Wi-Fiやスマホが鍵となるデジタルキーなど、全7つのコネクテッド機能を搭載する。

そしてUSBポートの数は全車同じでフロントに2つ完備。一つはコネクテッドナビの接続用、そしてもう一つは充電用である。

ちなみに最上級グレードのEXには12個のスピーカーを備えたBOSEサラウンドシステムも標準装備となるのだ。

>>

充実の先進装備! 最上級グレードには新開発のライトを搭載

そしてもうひとつの注目ポイントとして現行モデルから大幅に機能が向上した先進機能にある。新型シビックはホンダセンシングと名付けられた運転支援システムが標準装備となるのだが、全15個の機能を搭載する。

衝突被害軽減ブレーキはもちろんのこと、渋滞追従付きアダプティブコントロールや車線維持支援システムを機能向上させたほか、最上級グレードには新開発のヘッドライトを搭載するといった安心安全の機能が魅力なのだ。

新開発のヘッドライトを簡単に説明すると、これまでのクルマはロー/ハイビームの2種類を搭載していた。

だが、アダプティブドライビングビームと名付けられた新開発のライトにはロー/ハイビームの中間に当たるミドルビームを搭載するのだ。例えば運転中に対向車がハイビームとなっている際に眩しいと思った経験のある人も多いはず。だが、このライトは対向車や先行車といった相手方のドライバーには迷惑をかけずに、遠くまでライトを照らすというイメージで、自分だけでなく周囲のクルマへの配慮にもなるのだった。

価格は300万円程度!? 2022年追加のハイブリッド&タイプRにも期待

まずは1.5リッターターボエンジン搭載車を投入する新型シビック。2022年にはハイブリッドやタイプRといった目玉となるモデルが追加される見込みだ。

そして価格帯は明らかにされていないが、現在インサイトやアコードといった上位モデルが控えており、これらモデルとの兼ね合いから300万円程度に抑えて欲しいというのが編集部としての予想である。おそらく2021年秋の発売に合わせて価格も発表される可能性が高いが、情報を入手次第すぐにお伝えする予定だ。

【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】

© 株式会社MOTA