身近な材料で簡単!沖縄のドーナツ「サーターアンダギー」レシピ

おはようございます、パン・料理家の池田愛実です。湘南・辻堂でフランスパン教室「crumb-クラム」を主宰しています。

だんだん夏が近づいてきましたね!暑いとさっぱりしたものが食べたくなりますが、南国に行きたくなるからでしょうか、沖縄のドーナツ「サーターアンダギー」だけは別腹!な私です。

実はサーターアンダギーは水分が少なく、暑い沖縄でも数日日持ちがするように作られたレシピなんですよ。身近にある材料で簡単にできる点も嬉しい◎

甘いもので元気をチャージして暑い季節を乗り越えたいですね。

身近な材料で簡単!沖縄のドーナツ「サーターアンダギー」レシピ

材料:12個分 / 調理時間:約20分

  • 薄力粉…160g
  • 卵(MまたはL)…1個
  • 黒糖(もしくは上白糖でも可)…70g
  • ベーキングパウダー…小さじ1/2
  • オイル…小さじ1
  • 揚げ油…適量

作り方:

1) ボウルに卵を割り入れ、砂糖とオイルを入れてホイッパーで混ぜる。

2) 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてゴムベラで練らないように混ぜる。手に少量の水をつけて、12等分に丸める。

3) 160℃の揚げ油で約5分、全体に美味しそうな色がつくまで揚げる。

ぜひお試しください!

★最新情報はインスタグラムで更新しています→池田愛実Instagram @crumb.pain

★湘南・辻堂でパン教室を主宰しています→フランスパン教室「crumb-クラム」

© アイランド株式会社