『あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイスはっけい島 海の生きもの ふれあい展』開催!

『横浜・八景島シーパラダイス』では、 任天堂株式会社のゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』とのコラボレーション企画として、 2021年7月12日(月)から8月31日(火)の期間、 『あつまれ どうぶつの森× 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展』を開催。 本企画は、 『あつまれ どうぶつの森』に多数登場する“海の生きもの”をテーマにし、 さまざまなアクティビティでその魅力を体験いただく内容。 また、 今回の企画にあわせ、 遠方にお住まいなど、 ご来場が難しいお客さまも含めて『横浜・八景島シーパラダイス』の雰囲気をお楽しみいただけるよう、 『あつまれ どうぶつの森』の島クリエイトで作成した「はっけい島」や、 八景島の制服などの「マイデザイン」を2021年7月5日(月)よりゲーム内に公開されている。

『あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展』

実施期間:2021年7月12日(月)~8月31日(火) 7月12日(月)スタートの『あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展』では、 『あつまれ どうぶつの森』のリアルな場所での体験を基本コンセプトとして、 ゲームに登場するサカナや海の幸を、 水族館「アクアミュージアム」、 「ドルフィン ファンタジー」など『横浜・八景島シーパラダイス』内に100種以上展示する(標本含む)他、 「うみファーム」では「サカナ釣り」、 「ふれあいラグーン」では「サカナや海の幸とのふれあい」など、 リアルな場所だからこそ体験できる企画を実施。 また、 『あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展』の開始に先んじて、 7月5日(月)より『あつまれ どうぶつの森』ゲーム内で「はっけい島」を公開。 不思議な夢で出会う「ゆめみ」に夢番地を伝えることで、 遊びに行くことができる。 「はっけい島」は『横浜・八景島シーパラダイス』のさまざまな施設をモチーフにしており、 ゲーム内でも八景島の雰囲気を楽しんでいただけるような作りになっている。

7月5日(月)『あつまれ どうぶつの森』ゲーム内に「はっけい島」公開

『あつまれ どうぶつの森』ゲーム内に『横浜・八景島シーパラダイス』をモチーフにした「はっけい島」を公開。 当施設の飼育スタッフのユニフォームやシーパラのマスコットキャラクター「シーパラ シー太」になりきれるマイデザインなども公開。(※Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要) 夢番地コード DA−0334−6879−4206

はっけい島 海の生き物 ふれあい展

『はっけい島 海の生きもの ふれあい展』では、 『あつまれ どうぶつの森』に登場するサカナや海の幸を合計で100種以上(標本含む)を、 当施設内の4つの水族館「アクアミュージアム」、 「ドルフィン ファンタジー」、「うみファーム」、 「ふれあいラグーン」に展示。 生きものたちをじっくりと観察することができるこの企画では、 各水槽に本企画オリジナルの解説パネルをご用意。 ゲーム中でのフータの解説だけでなく、 水族館スタッフによる生きものたちの豆知識もあわせてお楽しみいただける。

場 所 : 「アクアミュージアム」、 「ドルフィン ファンタジー」「うみファーム」、 「ふれあいラグーン」 料 金 : 水族館に入館ができるチケットが必要。

はっけい島の住民に会いに行こう「はっけい島 スタンプラリー」

ゲーム内「はっけい島」の住民を紹介するパネルを水族館各所に設置し、 住民の顔イラストのスタンプを集めるスタンプラリーを開催。 スタンプラリーブック(別途有料)には本企画で展示されるサカナや海の幸のチェックリストなども掲載。 また、 10種のスタンプを集めてゴールすると、 スタンプラリーゴール記念ステッカーをプレゼント。

スタンプラリーブック販売場所 : 「アクアミュージアム」1階チケット窓口 「アクアミュージアム」4階インフォメーション ゴール : 「アクアミュージアム」4階インフォメーション 「ふれあいラグーン」プログラム受付 料 金 : 200円※水族館やアトラクションとセットになったチケットも販売いたします。

サカナを釣り上げて記念写真。 釣り大会も開催「サカナ釣り」

「うみファーム」内のサカナ釣りがお楽しみいただけるエリア「フィッシャーマンズオアシス」では、 アジやマダイなどの「サカナ釣り」がお楽しみいただける。 アジを釣り上げたら、 ゲームシーン風の記念写真が撮影できるフォトスポットもご用意。 また、 同エリアでは、 3分間でどれだけ多くのサカナを釣れるかを競う「ジャスティンの釣り大会」を1日に2回、 開催。 ご希望の方はアサリを釣り用の餌にするDIY体験ができる他、 各回の優勝者には、 ジャスティンがデザインされたオリジナルステッカーをプレゼント。 釣ったアジやマダイは施設に持っていくとフライなどでお召しあがりいただける。

【釣り体験】 場 所 : 「うみファーム」内 フィッシャーマンズオアシス 時 間 : 平 日 10:00~16:30 土日祝 10:00~17:30 参加費 : 入場料 大人 500円 ※別途サカナ代がかかります。 ※別途水族館に入館できるチケットが必要です。 ※9才未満の方は保護者の付添いが必要です。

【ジャスティンの釣り大会】 場 所 : 「うみファーム」内 フィッシャーマンズオアシス 時 間 : 全 日 10:30、 15:30 参加費 : 大 人 1,500円 (釣りエリア入場料 + サカナ代 + DIY体験) ※別途水族館に入館できるチケットが必要です。 定 員 : 各回50名 受 付 : WEB事前予約 ※当日空きがある場合、 うみファームプログラム受付にて承ります。 備 考 : ・大会中に釣れたサカナの料金は参加費に含まれます。

リアルな海の生きものに触れてみよう!「サカナや海の幸とのふれあい」

「ふれあいラグーン」内のサカナリーフでは、 箱メガネやシュノーケルを使った海の生きものとのふれあい企画を実施。 ヒトデ、 ナマコなどを飼育しているサカナリーフに入って、 リアルな海の生きものに直接触れることができる。 また、 サカナリーフでは、 砂場に隠れているアサリを掘り出す潮干狩り体験や、 隠されているホタテの貝殻を見つけるとラコスケがデザインされたオリジナルステッカーをプレゼントする企画も実施。

【海の生きものに触れる】 場 所 : 「ふれあいラグーン」内 サカナリーフ 時 間 : 全日 10:00~16:00 参加費 : 無料 ※別途水族館に入館できるチケットが必要です。 ■潮干狩り体験 スコップをお貸しいたします。 ※捕まえたアサリはお持ち帰りいただけません。 ■海の中のホタテを探そう ・箱メガネ 無料(レンタル) ・シュノーケル 2,200円(ご購入いただけます) ※「ラコスケのステッカー」はおひとりさま1枚のプレゼントとなります。

はっけい島の思い出に!「オリジナルグッズ」

「ふれあいラグーン」内のショップ「フレンディア」では、 『あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展』でしか手に入れることのできない限定グッズとして、 「トートバッグ」「クリアファイル」「クッキー」を販売。 他にも、 スタッキングマグやアクリルキーホルダー(いずれも八景島先行販売)をはじめ、 『あつまれ どうぶつの森』のさまざまなグッズを販売。 販売場所 : 「ふれあいラグーン」出口ショップ「フレンディア」 ※水族館に入館できるチケットが必要です。 ベイマーケットD棟1階「ジンベエショップ」でも販売いたします。 備 考 : 販売するグッズはすべて2021年8月1日(日)より 当施設のオンラインショップでも販売予定です。

© 有限会社ルーフトップ