キャンプに大活躍!『キャプテンスタッグ 取っ手付きFDコンテナ』は折りたたみ可能で収納&運搬に便利!

キャンプでは実に多くのアイテムが必要になりますが、同時にそれらを収納&運搬するコンテナも必須アイテムです。今回は筆者も愛用する「キャプテンスタッグ」の取っ手付きで折りたたみも出来るコンテナをご紹介します。最近荷物が増えてきて収納や運搬に困っている!という方は是非参考にしてみて下さいね。

あると便利なコンテナ!その必要性を解説 スッキリ荷物を収納&運搬が楽&イスになるタイプも

キャンプを始めるとついつい荷物が増えていきますよね。欲しいアイテムを買って自分の理想空間を作りあげていくこともキャンプの醍醐味と言えます。

しかし、そうなるとアイテムの収納や運搬に困ることも。そんなときに活躍するのがキャンプ用のコンテナです。

自宅での荷物がスッキリ収納できる

自宅の棚にあるキャンプ道具がごちゃごちゃしてスッキリさせたい方も多いはず。そんなときは、アイテムをコンテナに収納してしまえば簡単に解決できちゃいますよ。

アイテムによっては、あえてそのまま置くことでインテリアとして映えるものもありますが、そういったもの以外はコンテナ収納をおすすめします。

車やテントサイトへの運搬が楽

荷物の数が多いとその分だけ何回も往復して車やテントサイトへ運搬しなければなりません。そこで、コンテナにたくさんの荷物をまとめておけば一度にドカッと運べて便利です。

ものによっては椅子としても使える

ハードタイプのコンテナの中には、蓋をすればその上に人が乗っても問題ないくらい丈夫なものもあります。そういったコンテナを活用すれば、テントサイトでそのまま椅子代わりにもなるなど用途も広がりますよ。

コンテナにはどんな種類がある? 堅牢なハードタイプ・形が柔軟なソフトタイプ・折りたたみタイプ

キャンプ用のコンテナには大きく分けて3種類のタイプがあります。それぞれの特徴を解説します。

ハードタイプ

その名の通り、樹脂製や金属製など堅牢な作りになっているのがハードコンテナです。雨や衝撃から中身をしっかりと守ってくれます。ものによっては蓋をして椅子としても使えるタイプもあります。

一方で、形が固定されているため使わないシーンがあるとかなり場所を取るのが難点と言えます。棚や車にちゃんと入るかサイズを事前に確認しておきましょう。

筆者撮影 ハードタイプのコンテナ

ソフトタイプ

柔らかな素材で作られたソフトコンテナは形がある程度柔軟であるため、荷物を詰め込みやすいことが特徴です。使わない時には小さくなる点や軽量性もメリットですね。

ただし、作りがやわらかいため、外部からの衝撃に弱いため、壊れものを入れないように注意が必要です。雨などの水も浸透することがあります。

筆者撮影 ソフトタイプのコンテナ

折りたたみタイプ

3つ目は折りたたみが可能なコンテナです。樹脂製のタイプが多く、業務用としても様々な業界で使用されています。使わない時には折りたたんでおける点が便利ですね。

ソフトタイプよりは衝撃に強いですが、しっかりと全体を覆って蓋をしているハードタイプほどではありません。また、軽量性もソフトタイプほど軽くはありません。

筆者作成 折りたたみ可能なコンテナ

使う用途に合わせて選ぶことがポイント

それぞれ一長一短のある3タイプなのでどれが一番という訳ではありません。

どうやって使うか、何を入れるかなど用途別に選ぶのがおすすめです。筆者は3タイプを用途別に使い分けています。

中でも折りたたみタイプはコンパクトになるため、車に忍ばせておくと移動などのちょっとした荷物の運搬にも使えて便利です。

参考までにこちらもチェック!

筆者愛用!使い心地がイイ「キャプテンスタッグ 取ッ手付きFDコンテナ Mサイズ」の商品紹介

こちらが筆者の愛用する折りたたみ可能な取っ手付きのキャプテンスタッグのコンテナです。

ちょっとした荷物の運搬などにちょうどいいMサイズ(幅380×奥行255×高さ205mm)で、耐荷重も6kgあるため、比較的丈夫な作りになっています。

Mサイズの場合、カラーはレッド、ネイビーの2色展開です。

商品を細かくチェック!コンテナにも買い物かごにも変身!折りたためば省スペースに保管可能

まずは「キャプテンスタッグ 取ッ手付FDコンテナ Mサイズ」の「形状」「持ち運び」「折りたたみ方(組み立ても簡単)」「収納」についてを細かくチェックしていきます。

形状

筆者撮影 組み立てた状態
筆者撮影 ロゴもしっかり入っています

本体を組み立てるとコンテナ状の形となり、そのまま好きなアイテムを入れて保管することが出来ます。

色は臙脂(えんじ)色に近いレッドの本体に暗めの茶色の取っ手というカラーリングで、全体的にダークテイストな落ち着いた色合いです。

側面には「CAPTAIN STAG」のロゴもしっかり印字されていますね。

筆者撮影 側面はメッシュ
筆者撮影 底だけはメッシュでない仕様

側面は4方向がメッシュで底面はフラットでメッシュではありません。

取っ手付きで持ち運びに便利

筆者撮影 取っ手を持ち上げれば買い物かごのように
筆者撮影 好きなギアを入れて楽々運べる

このコンテナのメリットは買い物かごのようになる取っ手付きの点です。片手で楽々運搬。

筆者撮影 食器や調理器具も収納できる

もちろん、食器を入れてもOKです。

底がメッシュではないため、水切りとしては使えませんが、逆に箸などの小さな食器が落ちないというメリットもあります。

さらに、水場で洗った食器をそのまま入れて持ち運んでもポタポタと水が垂れずに運べます。

筆者撮影 両サイドにはコンテナとしても持ち運べる取っ手の穴もあり

さらに...取っ手を持ち上げなくても、両サイドに穴あき取っ手があるため、コンテナ状のまま持ち運ぶことも出来ます。比較的重い荷物を入れた時にはこの持ち方が安定します。

折りたたみ方(組み立ても簡単)

1.最初に側面下部を内側に押し込む

筆者撮影

2.幅の広い面を折り込む

筆者撮影

3.折りたたみ完了

筆者撮影

折りたたみと組み立ても簡単で、折りたたむときは短辺側の両サイドを内側に押し込み、そのまま折りたたむだけです。

組み立て時は、取っ手を起こし引き上げると内側に折りたたまれていた側面が立ち上がります。その後、側面と底面のフックをかければOK!あっという間に組み立てできます。

コンパクトに折りたため収納も楽々

筆者撮影 こんな隙間にも収納できる

折りたたむと厚みが約5.5cmになるため、ちょっとした隙間に収納できて省スペースですね。

「キャプテンスタッグ 取ッ手付きFDコンテナ」は大小S・Lサイズあり!他のカラー展開も!

筆者はMサイズを使っていますが、それより小さいSサイズと大きいLサイズもあります。

カラーバリエーションもグリーン・レッド、ブラックなどサイズによって違いがあるようですので、用途やお好みに合わせて選べますね。Amazon限定販売の色もあるようです。

キャプテンスタッグ 取っ手付きFDコンテナ Sサイズ グリーン

キャプテンスタッグ 取ッ手付FDコンテナ Lサイズ ブラック

キャプテンスタッグ 取ッ手付FDコンテナ Lサイズ オリーブ(Amazon限定)

「コールマン」「ロゴス」「スノーピーク」から筆者おすすめコンテナ3選!

「キャプテンスタッグ 取ッ手付きFDコンテナ」以外にも筆者おすすめのタイプ別コンテナをピックアップします。

コールマン(Coleman)ラギットマルチコンテナ LL

【製品情報】
●使用サイズ:約60×38×30(h)cm

●重量:約1.7kg

●材質:600Dポリエステル、PVCコート生地、ターポリン

形が様々なキャンプ用品を入れるにはソフトケースがおすすめです。サイズも紹介しておりますLLサイズからSサイズまでバリエーション豊富。

コールマンのラギットマルチコンテナはソフトケースのコンテナであり、丈夫で汚れも落ちやすい仕様になっています。

ロゴス(LOGOS)たためるストロングコンテナ・L(蓋付)

折りたたみが出来て、かつ蓋つきのコンテナをお探しの方はこちらのロゴスの「たためるストロングコンテナL(蓋付)」がおすすめです。

蓋が付いており、重ねてスタッキングもしやすい構造です。耐荷重も約105kgと丈夫で安心ですね。

スノーピーク(snow peak)ファニチャー シェルフコンテナ

おしゃれなデザインと実用性を兼ね備えるのがスノーピークの「ファニチャー シェルフコンテナ」です。サイズは2種類あり用途別に選ぶことができます。

さらに、本体を開いたままスタッキングもできるため、荷物を運んだ先では棚として変身する2役をこなすコンテナです。

増えがちなキャンプギアの保管と運搬に不便を感じたら「折りたたみコンテナ」がおすすめ!

筆者作成

増えがちなキャンプギアをスッキリと収納、テントサイトでの荷物運びで活躍し、使わない時は折りたたみOK、それを実現したのが「折りたたみコンテナ」です。荷物の保管や運搬に不便を感じたら是非検討してみて下さいね。

© ハピキャン