贅沢なキャンプ「グランピング」で、最高に癒しの時間を

新しい体験型旅行

新しいスタイルのアウトドアとして注目されているグランピング。プライベート空間で楽しめるということもあり、コロナ禍でもブームが止まらない。そんな、グランピングを楽しめる施設[グランドーム滋賀高島]が、リニューアルオープン!キャンプ未経験の人こそ要チェックです♪

湖と星をコンセプトにしたテント

グランピングといえば、ドーム型のテント!丸いフォルムはめちゃくちゃ可愛くてインスタ映え♪
中に入ると空調が効いていて涼しい~。やっぱりグランピングの魅力といえばキャンプよりも快適なところ。テントの中にいるのにお部屋みたいにくつろげる空間は、新しい感覚でわくわく♪琵琶湖らしい色で揃えたテント内には、望遠鏡が置いてあるので天体観測もできちゃいます。

ハンモックに座って、ゆらゆら♪

カーテンもあるので、プライバシーもばっちり!

思いっきり遊ぼう♪

[グランドーム滋賀高島]は遊びも充実で、大人も子供も楽しめる!
バドミントンや水鉄砲などの屋外で遊べるおもちゃはもちろん、雨の日でも楽しむことができるカードゲームやボードゲームも充実しています。

室内でも楽しめるゲームもばっちり。

遊びまくるぞ~!

テントの前に広がる広い芝生の上で、久しぶりに童心に戻って、思う存分楽しんでしまいました(笑)
また、たくさんのシャボン玉に囲まれたり、どっちが大きなシャボン玉を作れるか競い合ったりと、楽しみ方は無限大!夜になると、持ち込みの花火を楽しんでいる方もいらっしゃいました。

思ってた以上にシャボン玉が出てきておもしろい♪

大きなシャボン玉は結構難しい!

テンションがあがる写真映えする料理

遊び疲れた後は、盛り上がること間違いなしのBBQタイム! [グランドーム滋賀高島]のBBQは、豪華でおしゃれなお料理を作ることができると人気で、フォトジェニックな朝食もついてきます♪

近江牛のステーキやビワマスのハーブ焼きや、高島名物のとんちゃん焼きなど、滋賀県の食材が盛りだくさん!焦げやすいスキレットの上で焼く食材は、アルミ皿に乗っているので、どなたでも簡単に調理ができるようになっています。みんなで楽しく焼いて、外で食べるご飯は格別に美味しい♪

グリルに乗せて焼いていきます。火傷に注意!

見た目も美しいあっつあつグラタン♪

たくさんの地元野菜が入ったガーリックチーズグラタンは、フレッシュな野菜をダイレクトに感じながらニンニクの旨みが食欲をそそる一品。キャンプだと用意するのが大変な本格的なお料理が、こうやって気軽に楽しめるのがグランピングの良いところ。

魚・お肉・野菜と色々食べることができて幸せ♪

どれから食べようか迷っちゃう(笑)

食器やキャンプグッズなどは、すべて管理棟に置いてあり、あくまでも”キャンプらしさ”を楽しんでもらえるように、必要なものは自分たちで取りに行くシステムになっています。もちろん使った食器もキャンプ場のように、洗い場まで持って行って行きましょう♪
管理棟には、本格的なキャンプグッズが並んでいて、キャンパーの私は心が踊りました(笑)

飯ごうや、コーヒーミルなどの充実したキャンプグッズたち。

ビッグサイズの透明ドームで、バー気分を楽しもう

施設内でひときわ目立つ直径約10メートルの透明のドーム。中は、フリードリンクが楽しめるカフェになっていて、透け透けなので青空も夜空もくっきりと見えます♪

未来感のある天井がめちゃくちゃ素敵!

お酒の種類もたくさん♪

ビール好きが思わずテンションが上がってしまう仕組みを発見。それは、ジョッキの底から湧き上がる「トルネードビール」のこと♪初めて目の前で見たのですが、かっこよすぎる!!いつもよりビールが美味しく感じました~。

ビールが神々しく光りながら湧きあがって感動!

夜になるとカウンターが光ってムーディーな雰囲気へ。

焚き火の楽しみ方は無限大

キャンプで外せないのは、やっぱり焚き火!火起こしからチャレンジしていきます♪

まず私たちは、アナログすぎる弓きり式で、頑張ってみることに!しかし、もう初めに結論を言っちゃいます、、、無理でした(笑) かなり難しくて諦めてしまいましたが、チャレンジャーはぜひトライしてみてください!(笑)
もちろん初心者の方が簡単に火がつけれるように、きちんと着火剤が置いてあるので安心してくださいね♪

だんだんと燃えてきました!

マシュマロを焼いて乾杯♪

実は、焚き火は使い方次第で、たくさん遊べます!例えば、飯ごうで炊き立てご飯を作ったり、燻製体験をしたり、はたまたコーヒー豆を焙煎してみたり。ゆらゆら揺れる炎を見ているだけでも心地が良いですが、[グランドーム滋賀高島]では、火を使った新たな楽しみ方もきっと見つけられるはず♪

なんとポップコーンも!!

作るところから楽しかった~♪

炎が七色に変化する魔法の粉を購入♪

炎の色が変化するという不思議な粉が気になり体験してみることに!投げ入れると、青色の炎に変わって「これはおもしろい!!」 。 子どもも喜ぶ楽しい商品でした♪

よくみると色々な色が混ざり合っています。

気軽にリフレッシュできるグランピング

キャンプを始めたいと思っていても、未経験だとどうしてもなかなか気軽に始めることができないキャンプ。そんな不安を解消させてくれる、キャンプの良さとホテルの良さを融合させたグランピングはどの年代の方にもオススメしたいアウトドアだと感じました。

焚き火を囲んでチルな雰囲気。

暖色系の照明がお部屋を暖かく包みます。

グランピングだけど、キャンプの魅力をきちんと体験できるような導線作りを心掛けつつ、お客様の意見をどんどん取り入れて少しでも満足できる施設作りに力を入れている[グランドーム滋賀高島]は、これからも益々進化して我々を楽しませてくれるだろう。

月のクレーターもはっきり確認できる天体望遠鏡。

情報 [グランドーム滋賀高島] 住所:〒520-1223 滋賀県高島市永田4-19
電話:050-3161-4581
チェックイン:15:00~18:00
チェックアウト:10:00
駐車場:あり
HP:

© KUNIX株式会社