オンリーワンのマグカップ。まだまだ知られていない“ポーセラーツ”って??

ポーセラーツとはなんぞや?と思う方はぜひ読んで欲しい!今回は、最近インスタグラムでも見かけるようになったハンドメイドの一種”ポーセラーツ”を、[Atelier S*aina(エスアイナ)]の体験レッスンを通じて皆さんにお伝えしていきます♪
実は、私もポーセラーツという存在を最近知って、どのように作りあげるのか何も知らない未知の領域。そんなまだまだ世の中に知られていない【Porcelarts(ポーセラーツ)】はporcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社日本ヴォーグ社の登録商標だそう。さて、この単語だけしか分からない状態の初心者の私でもポーセラーツを完成させることができるのか楽しみです。

可愛い入口に期待も高まります♪

転写紙を選んでいきます。

世界に1つのデザインで

体験レッスンでは、マグカップかお皿を選ぶことができ、今回はマグカップを作ってみることに。まず、数ある転写紙から好きな組み合わせで柄を選んでいきます♪可愛らしいデザインからシックなデザインまで豊富に揃えてあるので、迷ってしまいます。悩みに悩みまくっている私に先生が「これは外せない!っていうメインを決めてから組み合わせていくといいですよ。」と教えて下さったおかげで、直感でメインを決めて最終デザインが決定しました!今回は、緑色の和柄ラインと鳥と桜が書かれている洋風な転写紙を選んで和と洋の組み合わせに。先生が柄の組み合わせ方やラインの入れ方などアドバイスしてくださるので、デザインに自信がない人も安心ですよ。

気にいった転写紙を並べて考え中。

どんなデザインにしようかな~。

優しい先生に、緊張していた私もリラックス。

デザインが決まったら、マグカップのサイズを測って転写紙を必要なサイズにカット。カットした転写紙を水に浸けてマグカップに貼り付けていきます。転写紙は、水に30秒~1分程つけると台紙からシートがペロっと剝がれるのでびっくり!貼り付ける作業は、一発勝負だと思い込んでいた私は、ビクビクしていたのですが濡れている間は自由に貼り直せるのでひと安心。マグカップは底に向かうほど面積が小さくなっているので、シワになりやすく難しい…。指で転写紙を伸ばしながら貼ることができました。

慎重にカッティングしていきます。

紙をふやかしているみたいで楽しい。

ペロンと剝がれるのが気持ちいい。

スキージーで転写紙の水を抜いていきます。

次に、転写紙がマグカップの大きさ分に対して、足りないので繋ぎ合わせていきます。(小さいにも関わらず私がこの転写紙がいい!と無理を言ったからです(笑))このつなぎ目は難しいので先生にお願いすることに。器用に重なった転写紙をつなぎ目が目立たないようにくねくね切っていく先生。切った後を確認するとびっくり!こんなに複雑な柄なのに、全くつなぎ目がわかりません。先生、さすがです。その後もスキージーで転写紙の水を抜いていきながら貼り付けていき完成!あとは、800度の電気窯で5~6時間焼いて頂けます。この作業は、冷やす時間を合わせて20時間かかるそうで、焼き上がった後は、郵送して頂けますよ。

つなぎ目のカッティング。

全くつなぎ目が見えない!

完成したものが届きました!焼く前とは違ってツヤツヤして自分で作ったとは思えない出来上がりに感動!

全くポーセラーツをしたことがなくて不安だった私ですが、自分で考えながら柄を組み合わせていって一点物を作れるポーセラーツは、凄く楽しく感動しました!また、何度もやり直しができたので思い通りに作れて安心(笑)ポーセラーツは、今回体験した転写紙を使うものばかりではなく様々な手法があり、手描きしたり、塗り絵のように色をつけたり、デザインや陶器の形状によって難易度が上がったりととても奥が深いハンドメイド。また、長く続けられるということで、趣味にとどまらず資格を取る方が多いそうですよ♪

レッスン後は、優雅なティータイム♪ティーフォーワンという、ティーポットとカップが繋がる便利なセットでお茶を入れて下さります!こちらのデザインはもちろん、ゴールドのふちまで全てポーセラーツで作っている。先生や生徒さんと楽しくお話できるこのティータイムは日頃味わえない癒される時間で、[Atelier S*aina]の良さの1つだと感じました。

ここから羽ばたけるように

今年でポーセラーツ歴9年目を迎える、野村 早苗さん。優しいトーンのお声で、楽しく指導して下さります。

生徒さんの作品をみていると、ポーセラーツの無限の可能性を感じます。

資格コースもあり、趣味以上に本格的な技術を学ぶことができる[Atelier S*aina]。教室の名前のアイナは、大地・場所を表すハワイの言葉、生徒さんがここから羽ばたける場所であったり、羽を休めて集える場所でありたいという想いから付けられたそう。実際に体験した日にも他のポーセラーツ教室の先生も学びに来られていたので、大変すごい先生だということが分かります。そんな先生のお名前は、野村 早苗さん。昔から接客業が好きだった野村さんは、友人にポーセラーツを誘われたことがきっかけで資格を取得した後に教室を開いた。しかし、初めての教室運営に失敗はつきもの。「失敗の引き出しが増えるので今のうちに失敗しとくといいよ~。と生徒さんに伝えるようにしています。」と卒業後も生徒さんが対処できるようにと、失敗を経験している先生だからこその分かりやすい指導と、失敗しても学びに活かせる環境だと感じました。
野村さん自身も楽しみながら教えてくださる教室は、教室なのに居心地がよく、息抜きができる空間が生徒さんから人気なのも納得。他教室の先生が学びに来るほど凄い技を持つ先生の元で、皆さんもポーセラーツに初挑戦してみてはいかが。

カップルや家族で写真立てを記念に作るのも素敵です。

子供用のお皿♪小さい頃から、陶器のお皿に触れさせると食育にもいいらしい。

ブランド風のしゃもじ立て。ハンドメイドならではの発想ですよね♪

ひな祭りに向けて作った可愛いお雛さん。

ポーセラーツも手芸のような認知度になれば嬉しいなという想いをもつ野村さん。

教室案内

東近江市にある大人可愛い絵付け教室 [Atelier S*aina]
ポーセラーツ/ポーセリンアート/和風彩色チャイナペインティング/上絵付け(手描き)
転写紙を使った簡単なポーセラーツから本格的な上絵付まで、絵付けに特化したレッスンを開講しております。
予約方法:下記のHPのリンクからお申し込み下さい。
開催時間:10:00~12:00(時間・曜日相談可)
定員:2名
対象:子供から大人まで
料金:体験レッスン3500円+税(材料費込み)入会金不要、その他レッスン料金はホームページにてご確認ください。

・少人数制で細やかな指導がうけられます
・ニーズに合わせた様々なレッスン
・レッスン終了後ティータイムあり

教室に置いていない転写紙や白磁はカタログから注文できるので、とことん自分好みのポーセラーツを追求できますよ♪カタログには、ドッグフード皿やアルコールボトルや香水瓶まで!なんでもできちゃうので、生徒さんはどんどんポーセラーツに夢中になるそう。
ハサミが使えるお子さんでも作れちゃうので、家族やカップルで記念のものを作ってみるのもオススメですよ♪ 情報
[Atelier S*aina(エスアイナ)]
住所:〒527-0125 滋賀県東近江市小田苅町1958
駐車場:10台
HP:
Instagram:https://www.instagram.com/atelier_s.aina/?hl=ja
(#エスアイナで検索)
アメブロ:
※2021年7月9日~11日に第5回目となる作品展を開催予定なので要チェックです♪

© KUNIX株式会社