中国格安通販「アリエク」で〝高見え〟探す 「安いから失敗してもいい」コツはSNS検索

中国のメーカーや流通業者からから格安商品を購入できる通販サービス・AliExpress(アリエクスプレス、通称・アリエク)を利用する人が近年、日本国内で増えている。SNS上ではイメージ画像と異なる商品が届いたという投稿も散見される、玉石混交のアエリエクで毎月8着以上の衣類を購入するYoutuber・エツコさん(22)にアリエクの魅力と商品選びに失敗しないためのコツを聞いた。

アリエクで購入した約2,000円のワンピースを着てアフタヌーンティーを楽しむエツコさん

エツコさんは「安いから失敗してもいいかという気持ちで(買っている)」と語る。初めてアリエクで買い物をしたのは約2年前。その後、約1万円分、およそ8着を毎月購入するようになり、 YouTubeで「えうこチャンネル」としてアリエク購入品を紹介している最近では「その倍くらい」買うこともあるという。エツコさんは「ワンシーズン着られたらいいかなと思っていつも買っています」と話した。

「たまに、めちゃくちゃ安くて商品の質がいいものが当たるので、それを狙っていつも買っています。ワンチャンいけるかなって」。仕事用の服は「ほとんどアリエク」で、アリエクで購入したセットアップで結婚式に出席したこともあるという。

約2,500円で購入したニットトップスと花柄フレアスカートのセットアップ
アリエクで購入したピンクのニットTシャツ(約1,500円)

エツコさんによると〝当たり〟を手にする確率は「半分」。約700~800円のトップスや、約1000~2000円のワンピースなどを購入し、「高見え」する商品を買い当てることを目指している。「生地がいいやつがめったにない。私が30代になったら多分着られないかな、という生地がたくさんあると思います。ちょっとテロテロだったり。高い洋服をたまに買うんですけど、やっぱり全然違うというか。その中でも高見えする商品を見つけたい」とアリエクの面白さを語った。

一方で、〝ハズレ〟の商品が届いた場合は、「紛争(Dispute)」と呼ばれる申し立てを行うことで返金を受けられる。「アリエクに報告をしたら、全額返金してくれるんです。なので、破損があって損をしたという経験はあまりないです」。エツコさんは、前身頃に6個並ぶはずのボタンが1個外れていたワンピースの破損品や、購入ページで「渋めな青を選んだつもり」のはずが「奇抜な、地球グミみたいな青色」のトップスが届いたことがあり、すべて全額返金されたという。

イメージ写真の色と全く異なる、「地球グミみたいな青色」で届いたノースリーブ(約800円)=Youtube「えうこチャンネル」より

エツコさんは「失敗」を避けるために、アプリ内のレビューや購入数のチェック、アプリ内の画像検索だけでなく、「YouYubeとかSNSで探す」ことも重視していると話す。「(アリエク内で)調べてパッと出てくる写真(商品のイメージ画像)だけ見ても『これいいな』と確信できないです。購入者の写真を見ない限り分からないです」。Twitter上には「アリエクの写真ばかり載せているアカウントの方もいる」といい、実際に届いた商品の写真を参考にすることも〝コツ〟だと話した。

アリエクで購入した花柄のミニ丈ワンピース(約1,800円)

さらに、「バッグはほとんど写真(商品画像)通り。写真を信じてもいいと言っても過言ではないです。強いていうなら、ちょっと色が違うくらい。洋服よりはまだイージーな商品だと思います」と続け、「最初に買うのであれば小物系から買っていくのもいいかもしれないです」と語った。

アリエクで購入した黒のアシンメトリーワンピース(約1,500円)
約1,900円で購入したブルーのフレアスカート
アリエクで購入した黒のトップス(約1,000円)
アリエクで購入した水色のトップス(約1,200円)

(よろず~ニュース・今井 佳奈)

© 株式会社神戸新聞社