『美容皮膚科医が教える「完全毛穴レス肌」を叶える8つの美肌習慣』発売! 今やってる美肌習慣、実は「やらなくていい」!?

ビジネス書の出版を手掛ける株式会社クロスメディア・パブリッシングは、 美容皮膚科医 抗加齢医学専門医 山本周平氏執筆による『美容皮膚科医が教える「完全毛穴レス肌」を叶える8つの美肌習慣』をに刊行。 昨年から着用必須なアイテムの「マスク」、 肌荒れを起こしたり、 毛穴に悪影響が出たりなどで悩んでいる方は多いのではないだろうか。 「洗顔は、 肌をスチームで温めて毛穴を開かせてから行うこと」「肌は、 保湿すればするほどキレイになる」「無添加コスメって良いコスメ」このような考えが一般常識のように広がっていますが、 実はどれも科学的根拠がない。本書では、 現役「抗加齢医学専門医」として日々診療にあたっている医師の解説のもと、 肌トラブルの根本的な改善へ向けたプログラムを伝授。 「抗加齢医学専門医」とは、 日々老化していく身体に向き合い、 必要があれば食事や運動習慣の改善、 精神的なストレスマネジメントも行う、 いわば「老化対策のプロ」で。 本書は老化対策のために「してはいけない習慣」「これからやるべき習慣」を「老化対策のプロ」が解説。

毛穴トラブルを引き起こす12の習慣

美容に関して、 自分自身で情報収集を行い、 実行していても「あらゆる方法を試しているのに、 一向にキレイにならない」という方が多くいるのが現実。 「肌のために」と思って行っていた習慣が、 実は「やってはいけないこと」なのだ。 ではまず、 皆さんが行っている「美肌のための習慣」を見直してみよう。 <やめることリスト> ・美顔ローラー、 マッサージ ・長時間のメイク ・シャワーを直に顔にあてる ・しっかり洗顔、 ピーリング ・毛穴パック ・長時間のフェイスマスク ・冷蔵庫で化粧水を冷やす ・日焼け止めを塗るのは夏だけ ・甘いもの、 糖質の摂り過ぎ ・3食しっかりわける ・たばこ、 飲酒 ・睡眠不足 なぜこれらをやめるべきなのか、 本書の図解とわかりやすい解説で納得できる。

毛穴レス肌を手に入れ、 肌トラブルを起こしにくくするためにも「そもそもなぜ、 毛穴トラブルが起こるのか」の観点から、 皮膚の構造を理解し、 正しいケアを習慣づけよう。本書では、 上記で紹介した「やってはいけない習慣」から、 皮膚の基本構造の理解、 具体的な対処法まで、 順を追って解説。 スキンケアに多くの時間とお金をかけている方こそ、 美容に関する「正しい知識」を持ってもらい、 セルフケアの質も上げ、 ときにはプロに頼る。 そのようなバランス感覚を身につけていただくために必読の美容書だ。

© 有限会社ルーフトップ