車中泊のマナーについて解説! 道の駅や公共駐車場で守るべきルールとは

近年人気が高まっている車中泊。人気の裏で、一部の利用者によるマナー違反が多発しているようです。今回は、道の駅や公共駐車場などで起こっている、車中泊のマナー違反について解説します。マナーを守っている読者の皆さまも、改めて車中泊でのマナーについて考えてみてください。

車中泊でのマナー違反が多発! 公共駐車場での禁止行為を定めた団体も

筆者撮影

手軽に非日常気分を味わえる車中泊。
近年はその手軽さから車中泊人気が高まっており、車で生活をする「バンライフ」という言葉も世間に浸透してきています。

しかし、車中泊の人気が高まる一方で、車中泊を行う人々のマナーが問われる場面も
ゴミの大量投棄や、公共駐車場でのキャンプ行為など、周囲への迷惑を考えない行動が起こっているようです。

日本RV協会では、「公共駐車場でのマナー厳守10カ条」と題し、車で旅をしている人々への注意喚起を行っています。

また、NEXCO東日本では、「サービスエリア・パーキングエリア利用上の注意」として、利用の心得や禁止事項を設けています。

しかし、それでもマナー違反はあとを絶たないようです。
実際にどんなマナー違反が起きているのか、見ていきましょう。

車中泊でのマナー違反一覧! エンジンのかけっぱなしやキャンプ行為など

ここからは、実際に起きている車中泊のマナー違反について紹介します。

以下の事例は、車中泊目的ではない、一般のドライバーが行っている場合も考えられます。しかし、道の駅や公共駐車場などを利用する身として、いま一度自分の車中泊での行動を見直す機会にしてみましょう。

車中泊でのマナー違反【1】エンジンのかけっぱなし

筆者撮影

車中泊でのマナー違反1つ目は、エンジンのかけっぱなしです。
実際、エンジンをかけっぱなしにしている車に出会ったことがある人は少なくないはず。

エンジンのかけっぱなしによる弊害は、大きく分けて「騒音」「排気ガス」です。

エンジンをかけっぱなしにすることで、周囲にエンジン音が響き渡ります。
特に、夜中にエンジンをかけっぱなしにしていると、仮眠をとっている人や、近隣住民に大きな迷惑がかかります。

また、エンジンをかけっぱなしにしていると、その間は排気ガスが出続けていることに。
それにより環境への影響や、排気ガスが車内に逆流して思わぬ事故につながる可能性が考えられます。

そのため、車中泊中にエンジンをかけっぱなしにする行為はやめましょう。

▼エンジンをかけずに涼や暖を取る方法はこちらの記事でチェック!

車中泊でのマナー違反【2】ゴミの大量投棄

筆者撮影

車中泊でのマナー違反2つ目は、ゴミの大量投棄についてです。
道の駅やサービスエリアにはゴミ箱が設置されていますが、不当なごみの投棄があとを絶たない様子。

NEXCO東日本では、サービスエリアやパーキングエリアの利用において、高速道路外からの持ち込みゴミを捨てることは禁止としています。

車中泊で旅をしていると、ゴミは発生するもの。
適切にゴミを処理することは、最低限のマナーと言えるでしょう。

▼車内でゴミの臭いが気になるときはこちらの空気清浄機がおすすめ!

車中泊でのマナー違反【3】残飯や汚水を流す

筆者撮影

道の駅や公共駐車場のトイレで、残飯や、キャンピングカーの汚水を処理する行為もマナー違反です。
筆者はトイレを利用する際、流し場にカップラーメンの食べ残しが流されているのを見かけたことがあります。

最近では、自動販売機の近くに、飲み物や汁物の飲み残しを捨てるタンクが置かれている場合も。

前述のゴミの処理と同様に、食べ残しや飲み残しも、適切に処理をするよう心がけましょう。

車中泊でのマナー違反【4】洗面所で食器や体を洗う

筆者撮影

車中泊でのマナー違反4つ目は、洗面所で食器や体を洗う行為です。

道の駅や公共駐車場の洗面所は、キャンプ場の水場とは異なります。
そのため、食器を洗う行為はマナー違反となりますし、体を洗う行為はもってのほか。

これらの行為は、絶対にやめましょう。

筆者が車中泊をする場合、「食器を汚さない工夫」と「公共駐車場併設のシャワーなどを利用する」ことを意識しています。

食器を汚さない工夫としては、ラップやアルミホイルを活用すると◎。

筆者撮影

こうすることで、最小限のゴミで、余計な洗い物を出さずに済みます。

公共駐車場併設のシャワーについては、アプリやインターネットで簡単に検索が可能です。
施設によっては、温泉施設が併設されている場合もあります。

長期の車中泊では、洗い物を出さない工夫や、併設のコインシャワーの利用など、適切な施設利用を心がけましょう。

▼こちらの記事ではシャワーがないときに身体を清潔にする方法を詳しく解説!

車中泊でのマナー違反【5】車外に物を広げてキャンプ行為

筆者撮影

続いての迷惑行為は、車外に物を広げてのキャンプ行為です。

道の駅や公共駐車場はキャンプ場ではありません。
そのため、車外でのキャンプ行為は絶対にやめましょう。

また、物を広げることにより、空いている駐車マスを占領することになります。
混雑しているときには、休憩したい人が駐車できないという事態も。

道の駅や公共駐車場は、「あくまでも休憩施設である」という認識を持ちましょう。

車中泊でのマナー違反【6】バッテリーの充電など無許可の電源使用

筆者撮影

車中泊でのマナー違反6つ目は、無許可の電源使用です。

カフェのテーブルに設置されている電源のように、許可された場所でのスマホの充電などは、もちろん可能です。
しかし、清掃用電源やトイレの電源などを無許可で使用することは、れっきとした窃盗罪にあたります。

車中泊での充電は、車のシガーソケットを利用したり、ポータブル電源を用意したりするなど、適切な方法で行いましょう。

▼車中泊におすすめのポータブル電源はこちらの記事でチェック!

車中泊でのマナー違反【7】長期滞在

筆者撮影

車中泊でのマナー違反7つ目は、連泊などの長期滞在です。

道の駅やサービスエリア・パーキングエリアの位置づけは、あくまでも休憩施設です。
宿泊施設ではないので、長時間の滞在や、連泊はしないようにしましょう。

サービスエリアやパーキングエリアの場合、宿泊施設が併設されていることもあります。

長時間滞在しなければいけない、長距離運転の途中でゆっくりしたい場合などは、宿泊施設を利用してみるのも良いかもしれませんね。

車中泊でのマナー違反【8】適切な駐車マスを利用しない

筆者撮影

最後に紹介する車中泊でのマナー違反は、適切な駐車マスを利用しないことです。

道の駅や公共駐車場には、乗用車用や大型車用など、それぞれ決められた駐車マスが設置されています。
しかし、トイレや施設からの距離が近いことや、混雑していることなどから、決められた駐車マスに駐車しない利用者がいるようです。

また、身体が不自由な人のために設置された駐車マスを、健常な人が利用しているケースも。

車中泊に限らず、駐車スペースを利用する場合は、適切な駐車マスを利用しましょう。

車中泊もマナーが大切! ルールを守って皆が快適に過ごせる環境を

筆者撮影

今回は車中泊でのマナーについて解説しました。

車中泊はキャンプや旅行を、手軽に楽しめる素晴らしい手段です。
そのため、一部のマナー違反者によって、車中泊への悪いイメージがついてしまうのは残念ですよね。

今回の記事を参考に、今までの車中泊での行動を振り返り、皆が快適に車中泊を続けられるようにしていきたいですね。

マナーを守った行動に、ご協力をお願いします。

マナーよく車中泊を楽しもう! もっと快適に楽しむためのアイディア記事をご紹介

© ハピキャン