【まとめ】愛用者おすすめ!キャンプ用タープ5選 人気ブランドから玄人ウケのものまで

タープは強い日差し、雨、風などを除けるのに役立つ便利なギア。キャンプやアウトドアで快適に過ごすための必需品です。形、サイズ、デザインにいたるまでさまざまな種類があり、どれを選んだらよいか迷ってしまう人も多いのでは? そこで、コールマンやスノーピークなどのおすすめ商品のほか、選び方や張り方も紹介します。

キャンプ用タープの種類とおすすめの選び方 初心者向けに詳しく解説します!

photographer 吉田達史

「タープ」とひと口にいっても、形状、機能、デザインなどが商品によってさまざま。

ここでは、初心者向けに、タープの種類・選び方・張り方を紹介します。

【タープの種類と選び方】ヘキサ・レクタ・ウイング・スクリーンなど 選ぶときは機能もチェック!

イラスト:たなみお画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17378916

タープには、ヘキサ・レクタ・ウイング・スクリーンなどの種類があり、それぞれ形や特徴が異なります。

【タープの主な種類】

  • ヘキサタープ(六角形)
    …アレンジしやすく、風に強い
  • レクタタープ(長方形)・スクエアタープ(正方形)
    …面積が広く、大人数向き
  • ウイングタープ(ひし形)
    …コンパクトで設営が簡単
  • スクリーンタープ(テント形)
    …テントのように側面と天井面がおおわれている

タープを選ぶときは、形だけでなく、機能面もチェックするのがポイント。

使われている素材によって性能が異なるので、以下の点に注目して選びましょう。

【素材について】

  • 難燃性(燃えにくいか)
    …焚き火をするときは、火の粉に強いTC(ポリコットン)素材がおすすめ
  • 耐水性(浸水しにくいか)
    …耐水圧が高いものなら雨でも安心
  • UVカット性能(紫外線対策できるか)
    …UVカット率が高いものは、紫外線による日焼け防止に役立つ

夏場にタープを使うときは、遮光率が高いタイプもおすすめ。

濃い日陰をつくれるので、涼しく過ごせます。

▼くわしくはこちらの記事で!

【タープの張り方】メインポールをしっかり立て、ガイロープでピンと張るのがポイント

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17433014

タープは、コツさえつかめば張り方は簡単。

参考として以下に、ヘキサタープの張り方の手順をまとめました。

  • レイアウトを決め、タープ本体を広げる
  • メインポールをタープの延長上に倒し、直角三角形になるように左右にガイロープを打ち込む
  • メインポールを立ち上げ、ガイロープの長さを左右同じにする
  • もう片方のポールを立ち上げ、自在金具でガイロープを張り、タープ本体もピンと張る
  • サブポールを使って好みのスタイルに形を整えれば完成

[ 画像が省略されました ]

太陽の位置、風向きなどを確認してから、タープの位置を決めましょう。

▼くわしくはこちらの記事で!

ここからは、初心者、ソロ、グループ、それぞれに適した、人気アウトドアブランドのおすすめタープをまとめて紹介します。

【初心者向き】ヘキサタープのおすすめ2選! スノーピークやコールマンの人気モデル

タープ初心者には、簡単に設営できるモデルがおすすめ。

ここでは、手軽に設営できる上、気分が上がるおしゃれなデザインの人気タープ2つを紹介します。

Snow Peak(スノーピーク)「アメニティタープ ヘキサLセット」 ソロからファミリーまで使える!

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17438605

Snow Peak(スノーピーク)の「アメニティタープ ヘキサLセット」は、初心者でも設営しやすいエントリーモデル。

ソロからファミリーまで使える、余裕の大きさです。

ポールとペグも付属するので、別途用意する必要がなく、購入後すぐに使えるのがうれしいポイント。

設営時のフォルムが美しく、見た目もおしゃれです。

【スぺック】

  • タイプ:ヘキサタープ
  • サイズ:1,220×780cm
  • 収納サイズ:80×17×高さ19cm(キャリーバッグサイズ)
  • 重量:7.9kg
  • 付属品:スチールポール、スチールペグ、自在付ロープ、コネクションテープ、キャリーバッグ、ポールケース、ペグケース

▼レビュー記事はこちら!

テントを併用するときは、中級以上のベテランキャンパーに見える「小川張り」に挑戦するのもおすすめ。

▼ヘキサタープでできる小川張りの方法はこちらの記事で!

Coleman(コールマン)「XPヘキサタープ/MDX」 設営&撤収が簡単!

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17400500

Coleman(コールマン)の「XPヘキサタープ/MDX」は、、ポールがX字になっているという構造上安定しやすく、設営が簡単にできるのが魅力。

そのため、初心者でも取り扱いやすいモデルです。一人で設営することも可能。

アレンジ性も高く、ロープの張り方を変えることで日陰の面積を増減できて便利。

[ 画像が省略されました ]

付属のサイドポールを使ってアレンジすれば、外からの視線をシャットアウトし、プライベート空間を確保するのにも役立ちます。

【スぺック】

  • タイプ:ヘキサタープ
  • サイズ:(約)460×435×高さ230cm
  • 収納サイズ:(約)直径18×74cm
  • 重量:(約)7.6kg
  • 付属品:サイドポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバック

▼愛用者レビューはこちら!

【ソロキャンプ向き】おひとりさまにちょうど良いサイズ感のおすすめタープ2選

ここでは、ソロキャンプやツーリングなどに便利な、軽量&コンパクトなモデルを紹介します。

DD Hammocks(DDハンモック)「DDタープ3×3」 軽量で水ぬれに強い! 多彩なアレンジが可能!

Photographer 吉田 達史「おぎやはぎのハピキャン」にも登場しました!画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17353911

DD Hammocks(DDハンモック)の「DDタープ3×3」は、重量790gと軽量な上、折りたたむとザックにすっぽり入るコンパクトさが魅力。

耐水性3,000mmのスペックを誇り、雨除けにも役立ちます。

19個のループが付いていて、さまざまな貼り方ができるも大きな特徴です。

[ 画像が省略されました ]

紹介したモデル以外に、カラーバリエーションやサイズ展開が豊富にあり、用途や人数に適したものを選べるのもうれしいポイント。

【スぺック】

  • タイプ:スクエアタープ
  • サイズ:300cm×300cm
  • 収納サイズ:-
  • 重量:790g
  • 付属品:ガイドライン、ペグ、キャリーバッグ

▼くわしくはこちらの記事で!

UNIFLAME(ユニフレーム)「REVOタープsolo」 デュオキャンプにもおすすめ!

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17378916/p3

UNIFLAME(ユニフレーム)の「REVOタープsolo」は、ソロキャンプでテントと併用すると、ちょうど良いサイズ感。

「solo」の名前がついているものの、サイズ的には2人でも快適に使えます。

そのため、デュオキャンプでの使用もおすすめ。

[ 画像が省略されました ]

六角形の長い対角線の端にほどこされているヘヴィーメッシュ加工もクール。

【スぺック】

  • タイプ:ヘキサタープ
  • サイズ:(約)最大幅350cm×高さ180cm
  • 収納サイズ:(約)40×15×高さ15cm
  • 重量:(約)1.1kg
  • 付属品:張縄メイン、張縄サブ×4、ポールケース、ペグケース、収納ケース

▼レビュー記事はこちら!

【ファミリーやグループ向きタープ】ローベンス「アウトバックタープ4×4m」がおすすめ

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17450473

ROBENS(ローベンス)の「アウトバックタープ4×4m」は、素材にポリコットン(コットン35%・ポリエステル65%)が使われています。

日陰の面積が広い、火の粉に強いなどの特徴があり、オールシーズン使えるのが魅力。

ガイラインポイントが16カ所あり、使用シーンや用途に応じて、多彩にアレンジできます。

[ 画像が省略されました ]

4~6人の使用にぴったり!

【スぺック】

  • タイプ:ウイングタープ
  • サイズ:400×400cm
  • 収納サイズ:57×41×18 cm
  • 重量:3.8kg
  • 付属品:Vペグ、ガイロープ

▼レビュー記事はこちら!

【おまけ】これも知っておきたい! タープポールを選ぶときの注意点

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17428680

タープを設営するときに欠かせないのが「タープポール」。

選ぶときは、以下のポイントに注意しましょう。

  • メインポールは2本用意する
  • ポールに使用されている素材はそれぞれメリット・デメリットがある
  • 太すぎるポールはNG

タープポールは太くて頑丈なものが良いのでは? と思ってしまいがちですが、タープとのバランスが悪いと、かえって無理な力がかってしまい、タープがダメージを受けることも。

荷物が重くなったり、コスパが悪くなったりするので、使用するタープとのバランスを考慮し、適したものを選びましょう。

▼くわしくはこちらの記事で!

タープはアウトドアを快適にする便利ギア! 人数に適したサイズを選ぶのがおすすめ

編集部作成

キャンプやアウトドアに行くときは、タープを活用して、突然の雨、強い日差しや紫外線などに備えるのがおすすめ。

周りからの視線もシャットアウトできるので、人目を気にせず、快適に過ごせます。

タープはサイズからデザインにいたるまでラインアップが豊富にあり、ソロやグループキャンプなど、あらゆるシーンで活躍する便利なギアです。

(ライター:hayase)

© ハピキャン