侍ジャパン山田の本塁憤死は「コーチの判断ミスではない」 元三塁コーチャーが解説

8回に本塁憤死となった侍ジャパン・山田哲人【写真:AP】

ヤクルト、ソフトバンクで三塁コーチャー経験のある飯田哲也氏が解説

■日本 4ー3 ドミニカ共和国(28日・グループリーグ・福島)

東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は、28日に福島・あづま球場で行われたグループリーグA組初戦のドミニカ共和国戦で劇的な逆転サヨナラ勝ちを収めた。8回には山田哲人内野手(ヤクルト)の本塁憤死もあったが、現役時代に俊足強打の名外野手として鳴らし、ヤクルト、ソフトバンクで三塁コーチャーを務めた経験も持つ野球評論家・飯田哲也氏は「決して三塁コーチャーの判断ミスではない」と強調した。

1点ビハインドの8回だ。先頭の山田が四球で出塁。坂本勇人内野手(巨人)の犠打で走者を進めると、吉田正尚外野手(オリックス)が三遊間を破る左前安打を放ち、二塁走者の山田が本塁へ突入した。だが、左翼手・ミーゼスからノーバウンドでの好返球により、足から滑り込んだ山田は本塁でタッチアウト。稲葉篤紀監督はチャレンジしたものの、リプレー検証でも判定は覆られずに同点のチャンスを逃した。

次打者は4番の鈴木誠也外野手(広島)だったこともあり、三塁コーチャーの清水雅治外野守備・走塁コーチ(阪神2軍野手総合コーチ)の判断を疑問視する声も上がったが、自身も三塁コーチャーとしての経験を持つ飯田氏は「あの本塁突入は、決して一か八かのバクチではないと思います」と分析する。

飯田氏は「左翼手のチャージも遅かったですし、スムーズにスローイングに移れていたわけではありませんでした。高い確率でセーフが見込めるタイミングで、僕が三塁コーチャーでも回していたと思います。予想外の好返球で、あれは相手を褒めるしかないです」とも語り、清水コーチの判断を支持した。

「一か八かで回さなければならないケースも起こり得ます」

仮に、あの場面で山田を三塁で止めていたとしても、後続が倒れて無得点に終わっていた可能せもある。そうなれば「千載一遇の同点機で、なぜ回さなかったのか?」との声が上がっていたかもしれない。一瞬で状況を判断し、回すか回さないかを決断する。三塁コーチャーの仕事はそういう過酷さと背中合わせなのだ。

「スコアや次打者への期待度によっては、あれよりもっと厳しいタイミングであっても、それこそ一か八かで回さなければならないケースが今後は起こり得ます」と飯田氏は予想する。「あの判断が間違いだとされると、次戦以降、当然回すべきところで委縮し、回せなくなってしまう恐れがある。そうなると大きなマイナスで、それは避けなければならないと思います」と強調した。

ともかく侍ジャパンは貴重な白星をもぎ取った。もちろん、反省と課題の洗い出しは必要だが、そこでも単なる結果論に陥らないことが大事になりそうだ。(宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki)

© 株式会社Creative2