日本海洋掘削、新スポンサーと契約締結=更生計画の変更を裁判所に提出

 

 2018年6月に東京地裁に会社更生法の適用を申請した日本海洋掘削(株)(TSR企業コード:290382459、台東区)は新スポンサーと契約を締結し、更生計画の変更案を東京地裁に提出したと7月30日、発表した。
 日本海洋掘削は、地球深部探査船「ちきゅう」や石油・天然ガスの掘削するリグの運用を手掛け、2009年に東証1部に上場していた。しかし、原油価格の下落による掘削需要の減少などで業績が悪化。負債904億円を抱えて、会社更生法の適用を申請した。
 2019年3月、投資会社などが設立した企業とスポンサー契約を締結。同年10月に更生計画案認可決定を受け、再建を進めていた。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大から2020年6月にスポンサー契約の解除通知を受けていた。
 その後、新たなスポンサーの選定を進め、2021年7月2日にアスパラントグループ(株)(TSR企業コード:294809120、東京都港区)の出資目的会社とスポンサー契約を締結した。8月上旬を目途に「更生計画変更計画案」が付議決定される見通し。
 新スポンサーは、資金や人材を提供して再建をサポートしていく。7月30日夜、日本海洋掘削の担当者は東京商工リサーチの取材に対し、「リグはすべて稼働している。コロナの影響はあるが、(人員を)やりくりしながら操業を続けている」とコメントした。同日、アスパラントグループは、「更生計画変更の認可決定後、2021年12月頃に投資実行を想定している」と発表した。

データを読む一覧に戻る

最新記事・倒産状況に関するお問い合わせ

フォームからお問い合わせ

お問い合わせはこちら

電話・FAXでのお問い合わせ

株式会社東京商工リサーチ 情報部
03-6910-3155

最寄りのTSR支社店へお問い合わせください 支社店一覧

関連情報

© 株式会社東京商工リサーチ