和菓子好きさん必見!あんみつ羊羹(ようかん)のレシピ

和菓子好きさん必見!あんみつ羊羹(ようかん)のレシピ

カラフルでかわいいあんみつ羊羹を作ろう!

羊羹の上にあんみつの具材がのった「あんみつ羊羹」。目にも楽しい、華やかでかわいい和菓子を作ってみませんか。 今回は、果物を使った爽やかなあんみつ羊羹のレシピをご紹介します。

あんみつ羊羹ってどんなお菓子?

あんみつ羊羹はその名のとおり、和菓子の定番である「あんみつ」と「羊羹」を合わせた、和菓子好きにはたまらない一品。 型に流し込んだ羊羹の上に栗や求肥、寒天などがあしらわれた仕上がりが一般的で、百貨店や和菓子店で販売されています。

あんみつ羊羹のレシピ(15cmの流し缶1台分)

おすすめのあんこ

あんみつ羊羹は、あんこの存在感が大きなお菓子。なので、おいしい粒あんを準備したいもの。 私がおすすめするのは、伊勢製餡所の粒あん。 添加物不使用で、すっきりしたおいしさが特徴。300g入りで販売されていて、今回のレシピなら使い切りの量です。

おすすめのアイテム

伊勢製餡所 つぶあん 300g

こしあんがお好きな方は、もちろんこしあんで作っても◎

白玉団子を作る

求肥よりも作りやすい砂糖入りの白玉で、もちもちとした食感を楽しみましょう!

材料(12個分)

  • 白玉粉…25g
  • グラニュー糖…5g
  • 水…20g

おすすめのアイテム

白玉粉 別製清泉印 200g

作り方

1. 材料を全て合わせ、耳たぶくらいのかたさにする。

2. 4gに分割して丸め、しっかり沸いたたっぷりの湯に入れる。

鍋の中で浮き上がり、白玉の芯に火が通るまでゆでる。 *小ぶりな仕上がりになりますが、飾りにはちょうどよいサイズです。

3. 網ですくって冷水に取り、冷ます。

使う直前にザルにあげ、キッチンペーパーで水気を切っておく。

羊羹を作って仕上げる

材料

  • 水…200g
  • 粉寒天…2g
  • グラニュー糖…60g
  • 塩…ひとつまみ
  • 粒あん…300g
  • みかん缶…7粒
  • チェリー缶…5粒
  • 甘納豆(3種程度をお好みで)…適量

下準備

  • みかん缶、チェリー缶の中身をザルに開け、水気を切っておく。
  • 甘納豆は軽く水洗いし、キッチンペーパーを敷いたバットにのせておく。

作り方

1. 水と粉寒天を鍋に入れ、火にかける。

しっかり沸いて、寒天が溶けたら砂糖と塩を加えてホイッパーで混ぜる。

2. 砂糖が溶けたことを確認したら火を止め、粒あんを加えてホイッパーで混ぜる。

3. 中火にかけ、ゴムベラで絶え間なく混ぜ合わせながら2分間程度煮詰める。

*多少アクが出るので、すくい取っておきましょう。

4. 型に流し、室温に置く。

*非常に熱い状態なのでやけどに注意。移動しやすいようにバットなどにのせておくと○

5. 表面が少し固まりだしたタイミングで、みかん・チェリー・白玉・甘納豆を手早くのせ、冷蔵庫で冷やし固める。 ここがポイント5. 固まっていない状況で具材をのせると、全て沈んでしまいます。そうなると、味はおいしいものの、見栄えが残念なことに。 室温に置いておき、そろそろ表面が固まってきて具材を置いても沈まなさそう…なタイミングを見極めましょう。時間は室温によってまちまちですが、10分経過したくらいを目安に。 みかんのような面積が大きい具材のほうが沈みにくいので、ひとつのせて様子を見るのがおすすめ。徐々に小さな具材にしていくと、きれいに仕上げることができます。

5. 5.

のせる具材は、他のものにしてもOK。味のバランスや配色を考えて、さまざまなアイデアでお楽しみください。 みかん缶のように酸味のある食材があると、さっぱりして飽きずに召し上がっていただけます♪ 「あんみつ羊羹」の詳しいレシピページはこちら。

https://recipe.cotta.jp/recipe.php

フォトジェニックな和菓子・あんみつ羊羹

にぎやかなデコレーションのあんみつ羊羹は、思わず写真を撮りたくなる仕上がりになること間違いなし♪ 果物や白玉で味の変化を楽しみながら、最後まで飽きずにおいしく楽しめるフォトジェニックな和菓子。 ぜひ作ってみてくださいね。

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU