パワービジョンジャパン、産業用ドローンシステムPowerVision「True Drone System」発表

パワービジョンジャパンは、2021年8月2日に、新世代の産業用ドローン製品PowerVision「True Drone System」(パワービジョン真ドローンシステム)を正式に発表した。

PowerVision「True Drone System」は、ドローン+インテリジェントな格納庫+クラウドシステムの組み合わせにより、ドローンの飛行、巡航、データ収集を一元化し、従来の産業界のドローン技術のボトルネックを解消した。

飛べない、操縦士がいない、遠距離飛行、低効率、高コスト、持続不可能などの「ペインポイント」を見事に解決し、電力検査、環境保護モニタリング、スマートシティ管理、地域セキュリティ、情報マッピングなど、様々な産業でインテリジェントな自律飛行やデータ収集が可能になるという。

インテリジェント格納庫「PowerVision Dock」と8Kドローン「PowerEgg X」で構成されるPowerVision「True Drone System」は、全体のサイズが570×400×250mm、格納庫の総重量が5.8kgと、世界最軽量の自律型ドローンシステム。

ハンガーの総重量は15.8kgで、大きな機械的なリフトを必要とせず、一人で簡単に設置・展開することができる。人工知能技術により、PowerVision「True Drone System」は、ドローンの離着陸、巡航、充電の完全な自動管理を実現しており、操作プロセス全体が人の手を介さない真の無人化となっている。

同システムは、1つのポイントから半径5kmをカバーし、チェーンネットワークを介して100kmの範囲をカバーするように拡張することができ、長距離の送電線塔の点検、河川の点検、スマートシティの広域カバー、遠隔地の森林パトロールなど、多くのシナリオのニーズを効果的に満たすという。

様々な業界での屋外操作の基準を満たすために、PowerVision DockスマートハンガーはIP55の保護等級を持ち、様々な環境での防塵・防水の要件に対応している。インテリジェントな温度制御システムを搭載し、-20~45℃の周囲温度でもシステム全体が正常に動作するようになっている。

また、インテリジェントな気象モニタリングシステムにより、周囲の温度、雨、雪、風などの外部条件を継続的に監視し、それに応じて判断を下すことで、あらゆる天候や複数のシナリオにおいてシステムの安全な動作を保証する。

最大4800万画素の写真を撮影できる1/2インチCMOSセンサーを搭載し、8K超高精細動画撮影に対応、プロペラやESCからシステム全体までの電力効率を最適化し、34分間の耐久性を向上させた。

カメラは新しいデジタル画像伝送技術を採用し、2.4G通信に対応。ノイズ検出と自動周波数ホッピング機構により、強力な抗干渉能力を持ち、FHDフルHDのリアルタイム画像伝送に対応し、最長の通信距離は12kmに達する(日本仕様では最長8km)。

PowerEgg X 8Kドローンは、前向きの双眼鏡と下向きの双眼鏡のビジョンセンサーを搭載し、飛行中の強力な環境認識、位置決め、障害物回避機能を備えており、飛行の安全性と安定性を大幅に向上させている。

十分な動力システムの設計で、この機の動力は十分で、7級の強風に対応することができ(樹木全体がゆれ、風に向かっては歩きにくい程度)、劣悪な条件下でも正常な飛行作業を保障することができる。

新設計の補助ライトシステムは、環境の状況を感知することができ、暗い環境下では、離着陸の際に自動的に補助ライトを自動的に点灯させることができ、安全で正確な着陸とスムーズな帰還を可能にする。

▶︎パワービジョンジャパン

© 株式会社プロニュース