中村俊輔、東京五輪の日本代表を分析!林大地を「最先端のFW」と大絶賛する

日本が生んだ稀代のファンタジスタ、中村俊輔が東京五輪の日本代表について語った。

43歳の現在もJ2・横浜FCでプレーする中村俊輔。自身も2000年シドニー五輪の日本代表として、ベスト8進出の立役者の一人となっている。

その中村は『スパサカ』のYoutubeチャンネルに登場し、現在開催中の東京五輪でベスト4入りを果たした日本代表について印象を語った。

時差がないこともあり、これまでで一番五輪を見ていると明かした中村。気になったのは新競技のスケボーとサーフィンで、男子サッカーも全て見ているという。

その日本代表については、海外経験者が多く個のレベルが高いこと。吉田麻也、酒井宏樹、遠藤航のオーバーエイジ3人がチームにしっかり溶け込んでいると分析。

さらに注目選手を問われると、久保建英と堂安律は誰もが知っているとしたうえで「一番気になる選手」として1トップを務める林大地の名前を挙げた(動画5:05~)。

もともと今大会はバックアップメンバーだった林だが、登録数が拡大されたことで本大会のメンバー入り。上田綺世の怪我もあり、スタメンに抜擢されている。

その理由について中村は、今までの代表は「点取り屋」というタイプの選手が多かったが、林は前線からのハードワークや裏への飛び出しを繰り返すことでチームの勝利に大きく貢献しているとし、「最先端のFWじゃないですか」と絶賛した。

また最後に自身の経験から、決勝トーナメントからは「PKまでが勝負」とし、準備の大切さを説くとともに金メダルを獲得してほしいと述べていた。

【写真】日本五輪代表の「歴代ベストイレブン」

決勝進出がかかる日本代表とスペイン代表との準決勝は、3日の20時にキックオフされる。

© 株式会社ファッションニュース通信社