歯科医が警鐘を鳴らすデンタルケアの大間違い『ウイルスも認知症も生きづらいのも、すべて歯のせい?』発売!

歯科医歴30年の堀滋は、 何十年も毎日、 患者さんのお口の中を見ているが、 とくにコロナ禍のいま、 デンタルケアの重要性をより感じているそうだ。

「長時間マスクをしていると、 息苦しい。 だから、 無意識に口呼吸になってしまう患者さんが多いんです。 すると、 口内が乾燥してだ液が不足する。 その結果、 自浄作用が落ちて、 口臭、 歯周病、 むし歯などの原因になるんです」

口腔ケアを怠ると、 歯に直接かかわる歯周病やむし歯だけにとどまらず、 内臓疾患、 ひいては健康寿命にも影響が出るって知っているだろうか。新型コロナウイルス感染症の重症化、 誤嚥性(ごえんせい)肺炎、 動脈硬化など。

「アルツハイマー型認知症の方の脳の髄液から、 歯周病菌の中でも特に悪玉といわれるジンジバリス菌が検出されたという報告があり、 この菌が脳神経の炎症を引き起こしている可能性があることがわかってきました。 つまり、 口の中の歯周病菌を減らし、 脳に行く菌の量を抑えることが大事なのです」

アメリカでは、 “Floss or Die?(フロスしますか、 それとも死にますか)”というスローガンもあるほど、 歯と全身の健康が深く結びついているのは周知の事実。 それにくらべ、 私たちの歯についての常識は、 30年前からたいして上書きされていない。

「定期的に口の中を診ていると、 糖尿病などほかの病気の早期発見につながることもあります。 口内環境は、 いわばその人の健康のバロメーター。 だからこそ、 自分の口の中にもっと意識を向けてほしいんです」

さらに堀は、 歯、 ひいてはお口全体の状態がよくないと、 人生の質も落ちて楽しめない、 つまり“生きづらさ”にも通じると警告。 歯磨きで、 じつは歯周病を招いている可能性も。 また、 間違った歯科医院との付き合い方のせいで、 正しく治療しているつもりが、 あとで後悔することになるかもしれない、なぜなら、 日常におけるセルフケア方法も私たちの寿命が大きく伸びたせいで、 どんどん変わっていっているから。 歯科治療や使用材料も進化している。 酸いも甘いも噛み分けて、 いろいろ失ったものも多い中高年。 せめて歯だけは、 そして健康寿命は、 これ以上失わないようにしたい、そのための方法が、 堀先生の最新著書『ウイルスも認知症も生きづらいのも、 すべて歯のせい?』では会話形式でわかりやすく紹介されている。 口腔ケアが大事な理由から、 歯間ブラシがキモとなるセルフケア法、 さらに、 口呼吸改善&老け顔予防となる毎朝5分のお口の筋トレ体操、 歯医者さんとの賢い付き合い方まで。お口の中を見つめ直し、 健康寿命も人生も好転させよう。

© 有限会社ルーフトップ