本県鉄道開業135周年 鉄道史を感じる物品 14、15日直江津で駅大時計など展示

 「新潟県に鉄道が走って135年 懐かしの鉄道部品展」(JR東日本鉄道OB会直江津支部主催)が14、15の両日に直江津ショッピングセンターエルマール(上越市西本町3)で開かれる。開場時間は午前10時から午後4時まで。

 今から135年前の明治19(1886)年8月15日、新潟県最初の鉄道となる直江津線が直江津―関山間で開業した。節目の年を記念し、OB会が所蔵するさまざまな物品を展示する。

展示予定の物品を確認する会員たち。本県や日本の鉄道史をひもとく物品が所狭しと並ぶ(旧鉄道クラブで)

 直江津線敷設に尽力し、後に衆議院議員となった室孝次郎が地元有力者に協力を呼び掛けた手紙や、三角屋根が特徴の3代目直江津駅に掲げられていた大時計など、135年の鉄道史を感じさせる約50点を展示。直江津駅、高田駅、直江津機関区の旗など、鉄道関係者のみが知っていた物品などが並ぶ。

直江津機関区の旗。大正時代に作られたもの
3代目直江津駅の「三角屋根」に掲げられていた大時計
駅ホームに掲示されていた駅名表示

 牛木幸一支部長は「直江津線は東京と日本海を結ぶ本州横断鉄道の口火を切った存在。地元の先輩たちの構想を知ってもらいたい」と話している。

© 株式会社上越タイムス社