西・東日本 20日(金)にかけても大気非常に不安定 局地的に雨雲発達 少しの雨でも土砂災害発生のおそれ

20日(金)夕方の発雷確率

 西日本と東日本では、20日(金)にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。土砂災害に厳重に警戒すると共に、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要だ。落雷や、竜巻などの激しい突風にも注意が必要となる。

20日(金)午前9時の上空の寒気と予想天気図

 西・東日本の上空およそ6000メートルに-6℃以下の寒気があり、南から暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の非常に不安定な状態となっている。大気の非常に不安定な状態は、20日(金)にかけて続く見込み。

予想される24時間降水量

 西日本では雷を伴った猛烈な雨の降っている所があり、これまでの大雨もあり、土砂災害の危険度が非常に高くなっている所がある。西・東日本は20日(金)にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨となる所がある見込み。

<20日(金)夕方までの予想雨量(多い所)>

 四国 180ミリ

 九州北部、九州南部 120ミリ

 近畿、東海 100ミリ

 中国 80ミリ

積乱雲が近づくサイン

 土砂災害に厳重に警戒すると共に、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要だ。竜巻などの激しい突風や落雷にも注意が必要で、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めるよう心がけたい。

© 株式会社ウェザーマップ