前髪が浮く対処法は?原因と垢抜け前髪になるためのテクニック5つ

前髪が浮く原因とは

まずはどうして前髪が浮くのか原因を突き止めましょう。原因によっても対処法は変わります。
人によって浮く理由は様々なので、どのタイプなのか知ることが大切です。

【原因1】つむじ・生え癖

つむじは人によって場所や個数が異なります。前髪付近につむじがあると、前髪がつむじの影響を受けやすく、自分が思う方向にセットしにくい場合も。頭頂部に2つつむじがあると、つむじ同士の間の毛流れがぶつかる部分が乱れやすく、それが原因で前髪が浮きやすくなることも。
自分のつむじの場所が前髪に影響しないかをチェックしましょう。

【原因2】自然乾燥

髪を洗った後に髪を自然乾燥していませんか?
もしくせ毛や元から浮きグセがある前髪なら、自然に乾く前に浮かないようにクセ付けしながらドライヤーをかけるだけでもきれいな前髪になるかもしれません。
面倒だからと放置はNGですよ。

【原因3】寝癖

寝て起きたら前髪が浮いてしまった、そんな人は寝癖が原因かも。
うつ伏せ寝だと前髪を抑え込んでしまうので、寝るときはなるべく前髪に影響が少ない仰向けや横向きがおすすめです。くせ毛だと特に寝癖がつきやすいので、浮いてどうしようもないときは寝癖直しウォーターなどを活用しましょう。

浮かない前髪にする対処法

【対処法1】タオルを巻いたまま濡れた前髪を放置しない

お風呂あがりにタオルを巻いたまま、髪を乾かすのを後回しにしている人は危険です。
髪には濡れたら離れて、乾くときにまたつながる水素結合という結合があります。
濡れたまま変な形で放置していると、徐々に乾いて変な形の前髪のまま髪内部が再結合してしまうので扱いづらくなるのです。
タオルで変なクセが付かないうちに髪の毛を乾かしてしまいましょう。

【対処法2】ドライヤーで乾かすときにクセ付け

前の項目で、濡れた髪が変な形のまま乾くと変なクセがつくと説明しましたが、逆に言えば、乾かすときに浮かないようにクセ付けすることができればOKということ。
ドライヤーをあてるときに、少し下に引っ張りながら乾かすと浮きにくくなるんです。流したい場合は流したい方向に引っ張りましょう。根元からしっかりクセ付けするのがコツですよ。

【対処法3】睡眠時も予防

どうしても寝ている間に浮きグセがつく、という人はニット帽やピンを使用するといいでしょう。前髪を抑えて固定するようにニット帽やピンを留めることで、寝ている間に変な形になりにくくなります。

それでも前髪が浮くときのテク5つ

対処してもなぜか前髪が浮くなら濡らし直してやりなおすか、根本的な髪の状態から変えてみましょう。

【テク1】濡らしてセット

@moko____ennaselect

「前日にちゃんとセットしたのにまた浮いている……」そんなときはもう一度根元から濡らしてスタイリングをやり直してみましょう。
少し面倒に感じますが、根元からしっかりやり直すことで長時間浮きにくい前髪に。
きれいに収まったらスタイリング剤でキープしてくださいね。

【テク2】重めにカット

@mskokudai20_1

そもそもの前髪が軽すぎる場合も浮いてしまいます。つむじや生え癖が原因の場合、前髪に重さを出すことで浮きにくい仕上がりが作りやすくなるのです。つむじの位置に気をつけながら、程よく重みをプラスしましょう。
サロンで美容師さんに相談してカットしてもらうのもおすすめです。

【テク3】縮毛矯正

@relian_yutakezawa

クセが出て浮く場合は縮毛矯正で真っすぐにすれば、毎回前髪を押さえつける手間がなくなります。あまりにもうねりが気になる人や時短でセットしたい人にもぴったり。
ただし根本が伸びてくればまた扱いづらくなるので、定期的なメンテナンスは必要です。

【テク4】前髪パーマ

@i_mii__a_

前髪パーマなら浮いても誤魔化しやすく、フワッとなることでおしゃれに変身できます。
スタイリングもウェーブをクシャっと出すだけなので、比較的手間がかからないのが魅力です。ふんわり女性らしい雰囲気にしたい人にもおすすめですよ。

【テク5】浮く前髪を活かしたセット

@hozuuuu

前髪を押さえつけるのだけに着目してきましたが、浮く前髪を活かしたスタイルも素敵です。
立ち上がりのある前髪は大人っぽく洗練されたイメージに。立ち上がりをつくるのは意外と難しいのですが、浮きやすい前髪ならササッとできるのでむしろ羨ましがられるかもしれません。

前髪を上手く扱おう!

浮く前髪の原因に合わせた対処をすることで、次の日のスタイリングが簡単に。どうしてもうまくいかないなら、前髪パーマなどの浮く前髪を活かしたスタイリングもおすすめです。
第一印象を左右する重要な部分だからこそ、こだわって素敵なヘアスタイルにしたいですよね。ぜひ自分に合った対処法を見つけてみてください。

© 株式会社大新社