『スマホ脳』が50万部突破! 膨大な研究結果が明かす恐怖の実態!

紀伊國屋書店で昨年12月から一般新書8ヶ月連続1位、 NHK「おはよう日本」や日本テレビ「世界一受けたい授業」でも取り上げられ今年の上半期の話題となっていたアンデシュ・ハンセン著/久山葉子訳『スマホ脳』(新潮新書)が発売9ヶ月で16刷52万部に達し50万部を突破。 電子書籍版の累計売上も4万部を超えている。同書は教育大国スウェーデンで発売されると社会現象と言える反響を呼び、 13カ国で発売が決定した世界的ベストセラー。 日本でも今年上半期のベストセラー・ランキングでオリコン上半期”本”ランキング 2021 BOOKランキング 形態別「新書」1位、 出版取次大手の日本出版販売(日販)、 トーハンの「新書・ノンフィクション部門」で1位となり「新書三冠」を獲得。 医学者であるハンセン氏は、 同書の中でスマホなどデジタル機器が人間の脳にどのような影響を与えるか、 膨大な研究結果をもとにわかりやすく伝えている。 それによれば、 記憶力減退、 集中力低下、 うつ、 睡眠障害……数多くの悪影響が指摘されている。 コロナ禍の現在、 デジタル機器に接する時間が増えた人々や、 わが子とスマホの付き合い方に悩む親たちに、 本書の内容が支持されたことがベストセラーの一因と思われる。 著者は新潮社にこんなコメントを寄せている。 「私たちの脳は1万年前の狩猟採集生活時代から進化していないのに、 現在のデジタルデバイスの進化はめざましいものです。 『スマホ脳』では、 人間がデジタルデバイスに「使われ」ないようにするにはどうすればよいか示しました。 日本の皆さんがこの問題を議論するきっかけに本書がなれば、 これほどうれしいことはありません。 」

© 有限会社ルーフトップ