ホンダF1田辺TD会見:「不運は使い果たした」直近2戦で2基のPUを失うも、新たな気持ちで後半戦へ

 今週末のF1第12戦ベルギーGPから、2021年シーズンの後半戦が始まる。レッドブル・ホンダは前半最後の2戦で立て続けに2基のパワーユニット(PU)に甚大なダメージを受け、もはや実戦使用は不可能だという。残り12戦を戦い切るためには、4基目投入によるグリッド降格ペナルティ必至という厳しい状況だ。

 それでもホンダF1田辺豊治テクニカルディレクターは「タイトル獲得に向けて、さらに高まるプレッシャー、緊張感を、逆にモチベーションにしていく」と、強い気持ちを表明していた。

────────────────────

──今週末は不純な天候が続きそうです。

田辺豊治テクニカルディレクター(以下、田辺TD):さすがスパウェザーといいますか。水曜日までは天気がよかったのが、木曜日から不安定な天候になりそうです。

 前半戦のレッドブル・ホンダはタイトル争いに絡み、(ランキング)首位にいることもできました。アルファタウリ・ホンダも戦闘力を上げています。直近2戦は残念な結果に終わりましたが、2週間の夏休みで身も心もリフレッシュして、新たな気持ちで後半戦に臨みます。

──マックス・フェルスタッペンのICEに見つかったクラック(ひび)は、その後どう対応しましたか?

田辺TD:こちらで見ても視認できるほどのクラックで、HRDさくらに戻してからも当然ながら異常は確認できました。少なくとも土曜日、日曜日に使えるものではありません。いろいろなかたちでの補修を検討しています。残念ながらレースには使えません。

──ハンガリーGPでダメージを負ったセルジオ・ペレスのパワーユニットは?

田辺TD:こちらは完全に失いました。

──冷却系の破損でパワーユニットに致命傷を負ったのでしょうか?

田辺TD:横から激しくぶつけられ、冷却系に限らず車体やパワーユニットにダメージを負ったことが原因でした。

──パワーユニット全体がダメなのですか?

田辺TD:ICEが完全にダメで、ほかは十中八九大丈夫です。フェルスタッペンの方も同様です。といいますかフェルスタッペンの方はICE自体もまだ動きます。その意味ではずっと健全です。

──23戦開催だと、ペナルティ覚悟で4基目のパワーユニット投入を考えないといけないのでしょうか?

田辺TD:そのとおりです。後半戦が12戦あるとしたら、両ドライバーともにパワーユニットを失った状況を考えていきます。ただ、やりくりの仕方として、ICEだけ4基目というやり方もあるかと思います。

2021年F1第12戦ベルギーGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第12戦ベルギーGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)

■日本GP中止に「ホンダ最後の姿を日本のファンに見せられないことは本当に残念」

──日本GP中止に関して、田辺TDは鈴鹿へかける思いは大きかったと思いますが。

田辺TD:昨年も中止になり、それでもF1自体は開催を続けてきました。しかし日本の状況から今年も中止になりました。とにかく残念です。その気持ちしかないです。1987年以降、脈々と続いてきた伝統が途切れた残念さもありますし、母国GP、ホンダ最後の日本GPが開催されなかったこと、最後の姿を日本のファンに見せられないことは本当に残念です。角田裕毅選手にとっては凱旋レースでもあったわけで、鈴鹿を走らせたかったです。

 開催に向けてはこちらの関係者、鈴鹿サーキットの人々が長い間努力を重ねてきました。そのことには感謝しかありません。本当に残念ですが、ただ鈴鹿での日本GP自体は今年が最後というわけではありません。来年以降も変わらず応援していただければと思います。

──ヨーロッパでは感染がひどくてもレースを行っています。日本でもなんとか開催できなかったのでしょうか。

田辺TD:現状では仕方がないのかなと思います。いろいろなところで無理があったり、懸念があったりします。関係者は最善を尽くしてくれました。『やりようがあったのでは』など、私がそんなことを言える立場ではないです。

──ベルギーGPはレッドブルとの50戦目になりますが、ここまでをどう振り返っていますか?

田辺TD:2018年からトロロッソ(アルファタウリの前身チーム)と非常にいい関係を初めて、そこに翌年レッドブルが加わってきました。両チームの開発を担うレッドブルテクノロジーを核にして、両方と信頼し合いながらうまくやってこれています。もちろん初めての関係でしたのでいろいろなことがありましたけれど、そういったときも常に腹を割って話し合ってきました。その絆といいますか、仕事のやり方がどんどんと機能するようになっていきました。

 今季の新世代パワーユニットの投入も、レッドブルテクノロジーとの協力関係がうまくいっていたからこそです。新しいパワーユニットを搭載することに関して、どんな車体が最適なのか両チームとしっかり話し合って開発を進められました。それが結果にしっかり出ていると思います。

 一方で毎戦が勝負なので、外から見ているほどいいことばかりではないです。タイトル獲得へのプレッシャー、緊張感はレースごとに指数曲線的に上昇し続けています。しかし、それがホンダだけではなく、チームスタッフのモチベーションにもなっています。

──開幕時点では1レースずつ全力でやり切りたいと言っていました。今はそのときと気持ちの違いはありますか?

田辺TD:開幕時点ではライバルの実力が見えない部分がありました。そこは今も見えないのですが(笑)。もう(シーズンが)半分来てしまったという思いも、まだ半分あるという思いもあります。前半戦ではここまでいろいろなことがありましたが、不運は使い果たしたと思っています。とにかく最後まで全力で戦う気持ちに変わりはありません。

2021年F1第12戦ベルギーGP レッドブル・ホンダ50戦目を記念してピットに描かれたペイント
2021年F1第12戦ベルギーGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第12戦ベルギーGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

© 株式会社三栄