コンサドーレ野々村社長「ミシャにもマッシモにも申し訳ない」両チームの監督に詫びる…そのワケは?

社長!"乳首ーム"は選手にした方が…

この番組をラジコで聴く

サッカーJ1・北海道コンサドーレ札幌の野々村芳和社長がSTVラジオ『GO!GO!コンサドーレ』に出演。25日(水)に札幌・厚別陸上競技場で行われた対名古屋グランパス戦に、コンサドーレは0-2で敗戦。残念な試合結果の中、試合中にグラウンドに現れた野々村社長の姿が、リスナーやサポーターの目に留まりました。

吉川アナ:(リスナーのメール)「あの時、社長は何をしていたんでしょうか」と…。

野々村:あの試合、結果としてきちんと成立したから良かったですけど、こんなことあるのかと思うんですけど、ラインが雨ですぐに消えちゃうんですよ。ほとんどペナルティエリアとか、センターラインとかタッチラインも見えなくなっちゃうんですよ。このままだと試合を中止しないといけないくらいの感じだったんです。

野々村:試合を中止するかどうかを決めるのは審判ですけど、そこは審判にも協力してもらって、試合直前にも(ラインを)引いてもらって、それでも20分か30分するともう雨で流れちゃうんですけど、それでも出来るかどうかって中だったんで、本当、審判にも感謝しないといけない。

野々村:選手も相当、やりにくかったかも知れない。だから、この試合、ボクね、ほとんど見てなくて、内容うんぬんよりも、選手に申し訳ないなって思っていて。なんでこうなっちゃったのか、まだ分からないんだけど…。

吉川:今までも、雨の中で厚別(で試合)はあったわけですから。

野々村:そうなんです。(中略)2~3日前から、しっかり晴れた日に(ラインを)引いておけば上手くやれたのかも知れませんが。この辺の改善策はしっかりしなきゃいけないなと思います。もう僕は、こっち(ラインのこと)が気になっちゃって、ミシャ(監督)にも、(名古屋の)マッシモ監督にも本当、申し訳ないって思うことの、色んなコトの繰り返しでした、あの90分間は(苦笑)。

クラブの社長となると、主催試合の運営に万全を期すことも大事な仕事なのですね。試合結果は残念でしたが、なにより主催試合をきちんと成立させられたことが、今週の野々村社長の最大のトピックだったようです。次の試合(28日)は、札幌ドームでの開催。例え土砂降りの雨になろうと、フィールドのラインを気にする必要はないだけに、いい試合結果を期待したいものです。相手は川崎フロンターレ!。

STVラジオ『GO!GO!コンサドーレ』(毎週土曜 あさ7:30~8:00)

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

プレミアム会員登録はこちら

GO!GO!コンサドーレ

放送局:STVラジオ

放送日時:毎週土曜 7時30分~8時00分

出演者:野々村芳和(北海道コンサドーレ札幌社長)、吉川のりお(STVアナウンサー)

番組ホームページ

北海道コンサドーレ札幌社長・野々村芳和さんと吉川のりおアナのアラフィフコンビがお送りする【痛快スポーツトークバラエティ】。サッカー番組のようでサッカー番組じゃない!?。誰でも今日からサポーターになれる、そんな番組です。

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

© 株式会社radiko