スーパーフォーミュラ・ライツ第9戦は佐藤蓮が完勝。3連勝でもてぎ大会を完全制覇

 Buzz presents 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第9戦は8月29日、栃木県のツインリンクもてぎで20周の決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートした佐藤蓮(TODA FIGHTEX)が3連勝。ファステストラップもマークし、ツインリンクもてぎでの第5大会を完全制覇した。

 本来、第3大会のオートポリスで行われる予定だった2021年の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第9戦。ただ雨と霧に見舞われたオートポリスで第9戦は延期となり、第5大会のなかに組み込まれた。今回の第9戦は、8月28日(土)に行われた第13戦の結果でグリッドが決まっており、佐藤蓮(TODA FIGHTEX)がポールポジション、名取鉄平(Byoubugaura B-MAX Racing 320)が2番手でスタートした。

 迎えたスタートでは、佐藤がトップで1コーナーに入っていくが、3番手スタートのジュリアーノ・アレジ(Deloitte. TOM’S 320)が名取に並びかけ、1〜2コーナーで並走。5コーナーまでの攻防でアレジが2番手に浮上する。一方その後方でも、5番手スタートの野中誠太(Kuo カローラ中京 TOM’S 320)が河野をかわし、TOM’S勢がポジションを上げた。

 そんななか、1周目の90度コーナーで、3番手だった名取がアウト側の縁石に乗り姿勢を乱し、コースアウトを喫してしまう。名取自身も「何が起きたのか分からない」とショックを隠せない様子で、これでこの大会での王座獲得が遠のいてしまった。

 この名取のコースアウトで野中が3番手に浮上し、河野が4番手というオーダーに。名取はコースに復帰したものの、大きくポジションを落とし、追い上げたものの上位とは大きな差がついた。

 レースは中盤、佐藤とアレジがファステストラップを更新しあいながら僅差のレースを展開していたものの、佐藤が2秒強のギャップを守り切り3連勝。今季4勝目を飾った。2位はアレジで、スーパーフォーミュラからの“連戦”で55周を走りきっている。

 3位は野中で、第4戦富士以来の表彰台。4位は河野、5位は三宅淳詞(MAX RACING 320)、6位は神晴也(Byoubugaura B-MAX Racing 320)となった。名取は7位で無得点でレースを終えている。マスタークラスは今田信宏(JMS RACING with B-MAX)が今季10勝目を飾った。

全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権

第9戦 決勝結果

Pos M No Driver Car Name Team Laps Grid

1

2 佐藤蓮 TODA FIGHTEX TODA RACING 20 1

2

36 G.アレジ Deloitte. TOM’S 320 TOM’S 20 3

3

1 野中誠太 Kuo カローラ中京 TOM’S 320 TOM’S 20 5

4

35 河野駿佑 RS FINE K&N 320 RS FINE 20 4

5

10 三宅淳詞 MAX RACING 320 ルーニースポーツ 20 6

6

52 神晴也 Byoubugaura B-MAX Racing 320 B-MAX RACING TEAM 20 7

7

50 名取鉄平 Byoubugaura B-MAX Racing 320 B-MAX RACING TEAM 20 2

8

30 DRAGON TEAM DRAGON B-MAX 320 B-MAX ENGINEERING 20 8

9 M 4 今田信宏 JMS RACING with B-MAX B-MAX ENGINEERING 20 9

10 M 51 SYUJI B-MAX ENGINEERING 320 B-MAX ENGINEERING 20 10

天候:曇り 路面:ドライ
ファステストラップ:佐藤蓮(TODA FIGHTEX) 1’45.608 11/20

スーパーフォーミュラ・ライツ第9戦のスタートシーン
佐藤蓮(TODA FIGHTEX)
野中誠太(Kuo カローラ中京 TOM’S 320)
河野駿佑(RS FINE K&N 320)
スーパーフォーミュラ・ライツ第9戦 表彰台
コースアウト後、追い上げる名取鉄平(Byoubugaura B-MAX Racing 320)
3連勝でもてぎ大会を完全制覇した佐藤蓮(TODA FIGHTEX)

© 株式会社三栄