進化する充電器…いま備える防災グッズ"キャンプと兼用" 便利アイテム3選

いつ起こってもおかしくない地震。
「備えあれば患いなし」というように防災対策は万全にしておきたいですよね。

かといって、一式揃えるのは時間もお金もかってしまうのが難点。

そんな時に活躍するのが”キャンプ用品”!
実は今、手軽にできる防災対策として注目を浴びています。

特に確保すべき「電気・ガス・水のライフライン」を担う3つのアイテムをご紹介しますよ!

スマホを5回フル充電可能!ソーラーパネル付き充電器

電気を賄うのは「ソーラーパネル付き充電器」

その名の通り、日光で携帯等を充電することができます。
容量は20000ミリアンペア。スマートフォンを4~5回分フル充電することが可能です。

これだけ大容量であれば困ることはないですね。
折りたたむと「スマホサイズ」になり持ち運びも簡単に。

情報が命を救う現代において、持っておいて損はない便利グッズです。

火は「ガスカセットコンロ」にお任せあれ!意外と知らない注意点とは?

暖をとったり、料理をしたりと日常において必要不可欠な「火」

普段の生活と災害時の両方にも活躍するのが「カセットガスコンロ」です。
寒い季節になるとこのコンロを使用して鍋を楽しむ方も多いはず。

使い慣れているアイテムでも、使い方に注意しなければいけません。

画像のように、大きな鍋でガスの部分を覆って使うのは危険です。

鍋のサイズを気にしたことがない方もいるのではないでしょうか?
鍋がガスの部分を覆ってしまうと、ガス管が熱せられ爆発する恐れがあるのでお気を付けください。

また、ガスコンロを2つ繋げて使うのも危険なので必ず1つで使うようにしましょう。

雨水も泥水も飲料水へ!手のひらサイズの浄水器

電気・水と並んで重要になるのが「水」

「携帯型浄水器」を使えば汚れた水を飲み水へと簡単に変化させることができます。

浄水器らしからぬ手のひらに収まるサイズ感。ポケットに入れて持ち運べる程、コンパクトなつくりです。

浄水器をペットボトルのキャップ部分に付けたら準備完了。

逆さに向けて中の水を出すよう、ペットボトルを握ります。

今回は「小麦粉を混ぜた水」を使ってみました。
中に入っているフィルターが汚れを取り除き、白く濁った水が透明になって出てきます。

飲料水のみならず、手や皿を洗ったりすることもできますね。

川水や泥水も透明な水に変えられる便利グッズです。

未来の自分を救うために今できる最大限の準備を。
改めて防災グッズを見直してみてはいかがでしょうか?

*みんテレ9月1日OAのものです

© 北海道文化放送株式会社