今日は休養の日!日常生活の中で疲れをとる簡単な方法3つ

9月8日:今日は「休養の日」

今日は休養の日。みなさん、しっかりお休みはとれていますか?

このようなご時世、休んでも疲れが取れない…そんな方も多いのではないでしょうか。そこで今日は、私が実践している「疲れをとる方法」を3つご紹介します。

【1】「エプソムソルト」のお風呂に浸かる

(画像はイメージです)

元々、汗をかくのがストレス発散だった私。でも、このご時世、運動をしたり、岩盤浴に通ったりして汗をかく機会もすっかり減ってしまいました。

そこで始めたのが、「エプソムソルト浴」。エプソムソルトとは、硫酸マグネシウムというミネラル化合物のこと。名前に「ソルト」と付いていますが、塩ではないのです。このエプソムソルトを湯船に入れると、身体が芯から温まり、発汗効果も感じられます。

個人差もありますが、私は何も入れない時とエプソムソルトを入れた時とでは明らかに発汗量がアップしました。

湯船に浸かるだけでも血行が促進されるので疲れはとれますが、エプソムソルトを入れて発汗すると、リフレッシュもできておすすめです。アロマオイルと組み合わせて使うと、リラクゼーション効果も高まりますよ。

【2】「目の疲れ」を癒す

おうち時間が増えて、負担が増えているのが「目」。おうちで動画を見たり、スマホを見たり常に何かを見続けていませんか?私自身、寝ているとき以外はずっとテレビかPC、スマホを見続ける生活を送っています。

そんな目の疲れを癒やすためにおすすめなのが、即席アイマスク。両手のひらを擦り合わせて、目の上に優しく起きます。手のひらを擦り合わせることによって手のひらが温かくなり、その温かさが目に伝わるとじんわり癒されます。

時間に余裕があるときは、「蒸気でホットアイマスク」を使うのもおすすめ。私のお気に入りは、ラベンダーの香りがするタイプのもの。

ラベンダーの香りは安眠効果をもたらしてくれるので、眠る前のひとときに使うのが効果的です。

【3】「鶏むね肉」を摂る

鶏むね肉に含まれている成分「イミダペプチド」には、疲労回復に効果があると言われています。たんぱく質が多く含まれていて、身体にも良い万能食材。

ちなみに、私のおすすめの鶏むね肉アレンジレシピは、朝時間.jpの連載記事で見つけたこちら。

揚げずに簡単ヘルシー!冷めても柔らか「鶏むね肉なのにエビマヨ風」♪ by タラゴン(奥津純子)さん

ただ日々を過ごしているだけでもグッタリしてしまうくらい、疲れが溜まりやすい今日この頃。この3つの方法が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

「休養の日」とは?

回復を目的とした積極的な「休養=リカバリー」への取り組みを行う一般社団法人日本リカバリー協会が制定。「積極的休養」の考え方を広く普及し、休養の大切さ再認識してもらうのが目的。日付は9と8で「休(9)養(8)」と読む語呂合わせから。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ <https://www.kinenbi.gr.jp/>

★この連載は毎朝更新します。明日もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社