【ドラッグストア調査】九州・沖縄エリアの認知率のトップはマツキヨ84.6%/2位はコスモス58.2%

【2021.09.24配信】インパクトホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福井 康夫、東証マザーズ)の完全子会社RJCリサーチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山下 光雄氏)は、日本全国の13~59歳男女のLINEユーザーを対象にドラッグストアのブランド浸透調査を実施した。九州・沖縄エリアの認知率のトップはマツモトキヨシ84.6%で、2位はコスモス薬品で58.2%だった。

RJCリサーチは日本全国の13~59歳男女のLINEユーザーを対象に、コロナ禍で需要が高まる衛生用品が主力商品のドラッグストアのブランド浸透度調査(有効回答数4410名)を2021年8月20日~23日に実施した。

調査手法は、LINEリサーチを利用したスマートフォンによるプッシュ通知型アンケート。LINEリサーチはLINE に登録する約540万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム。
調査対象は日本全国の13~59歳男女で、実施時期は2021年8月20日~23日。
対象ブランドは、ウエルシア薬局、ツルハドラッグ、ディスカウントドラッグコスモス、サンドラッグ、マツモトキヨシ、スギ薬局、ココカラファイン、ドラッグセイムス(SEIMS)、クスリのアオキ、アインズ&トルペ、クオール薬局の計11ブランド(順不同)。

全国トップはマツモトキヨシ86.9%

全国的なドラッグストアの認知率及び利用経験率結果においては、認知率及び利用経験率が最も高いブランドは86.9%でマツモトキヨシだった。店舗の全国展開やCMによるプロモーション効果が高い結果だと考えられる。また、全国でほぼ統一された店舗名であることも今回認知率No.1であることに起因していると推測できる。
利用経験率が最も高いブランドも73.6%でマツモトキヨシ。店舗数や展開エリア、プロモーションによる親近感の醸成等が結果に繋がっていると考えられる。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

北海道エリアのトップはツルハドラッグ91.3%

北海道エリアではツルハドラッグが認知率・利用経験率ともに1位となった。北海道を地場とするブランドであるため、地元に根付いているブランドの強さがはっきりと表れた。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

東北エリアではツルハドラッグとマツモトキヨシが高い

東北エリアでは、ツルハドラッグとマツモトキヨシが認知率・利用経験率で高い数値となった。
利用経験率では、ツルハドラッグは東北6県に満遍なく利用経験者はいるが、マツモトキヨシは岩手県、宮城県、福島県の利用経験者が多い。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

関東エリアはマツキヨがトップ

関東では競合の出店が多い中で、マツモトキヨシが認知率・利用経験率ともに1位となった。
認知率ではCM効果や一目でわかる看板、利用経験率ではプライベートブランドの認知等が要因と考えられる。

中部エリアのトップはマツモトキヨシ

中部エリアでは、マツモトキヨシが認知率・利用経験率ともに1位となった。
認知率ではCM効果や一目でわかる看板、利用経験率ではプライベートブランドの認知等が要因と考えられる。また、2位となったスギ薬局は中部エリアの出店が最も多いため、認知率と利用経験率が高いと考えられる。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

近畿エリア認知率トップはスギ薬局

近畿エリアでは、スギ薬局が認知率1位、マツモトキヨシが利用経験率1位となった。
スギ薬局については、近畿エリアが中部エリアに次いで出店数が多いため、認知率・利用経験率に大きな影響を及ぼしている可能性が高い。
また、ウエルシア薬局も認知、利用経験率が高い。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

中国エリアのトップはマツモトキヨシ80.4%、利用率は58%

中国エリアではマツモトキヨシが認知率・利用経験率ともに1位、ドラッグコスモスが2位となった。
ドラッグコスモスは認知率と利用経験率は非常に近い数値を示している。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

四国エリアのトップはマツモトキヨシ。利用経験率60.4%

四国エリアでは、マツモトキヨシが認知率・利用経験率ともに1位、また2位がドラッグコスモスとなった。4県すべてに出店しており、有名ブランドの競合も多くないため、このような結果となったと考えられる。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

九州・沖縄エリアのトップはマツモトキヨシで利用経験率71%。2位がドラッグコスモス

九州・沖縄エリアでは、マツモトキヨシが認知率・利用経験率ともに1位となった。
2位がドラッグコスモスとなった。出店数が調査対象ブランドの中で最も多いと想定され、CM効果、出店エリアの看板認知により、利用経験率も高くなっていると考えられる。
中四国、九州・沖縄で認知率2位となったドラッグコスモスは、認知率と利用経験率が非常に近い数値を示しており、ブランドを認知している消費者に対する来店施策が上手くいっていると考えられる。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

なお、各エリア該当の都道府県は以下の通り。

北海道エリアは、北海道。
東北エリアは、青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県。
関東エリアは、茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都。
中部エリアは、新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県。
近畿エリアは、三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県。
中国エリアは、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県。
四国エリアは、徳島県・香川県・愛媛県・高知県。
九州・沖縄エリアは、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県。

© 株式会社ドラビズon-line