【焚き火好き必見】火に強い難燃キャンプアイテム8選!タープ・ウェア・コット・グローブなどを一挙紹介

焚き火好きキャンパーのみなさん!炎を眺めて楽しんでいる間に火の粉が飛んできて、着ているジャケットやタープに穴があいてしまった経験はありませんか?火の粉による穴あきを防ぐには、難燃(なんねん)素材でできているアイテムがおすすめ。そこで今回は、焚き火向きのキャンプギアやウェアをまとめて紹介します。

焚き火向きのアイテムとは? 難燃素材が使われているキャンプギア&ウェア

編集部撮影

焚き火といえば、キャンプの楽しみの1つ。

暖を取ったり、調理をしたりするのに欠かせないのはもちろん、炎のゆらぎを眺めて、癒やしの時間を楽しめるのも魅力です。

一方、火災の危険があるため、火の取り扱いや管理には十分注意しなければなりません。

加えて、焚き火から飛んでくる火の粉によって、お気に入りのジャケットやタープなどの生地に穴があいてしまうことも。

穴あきだけで済むならまだ良いのですが、可燃性のあるアイテムに付着した場合に、燃え広がることも考えられます。

焚き火での思わぬ火災事故を防ぎつつ、大切なキャンプギアやウェアを守るために、難燃素材が使われているものを選ぶのがおすすめ。

火の粉で穴があきにくく、燃え広がりにくいメリットがあります。

「難燃(なんねん)素材」とは? 火の粉に強く、燃え広がりにくいので、焚き火におすすめ

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17465057

難燃素材」とは、燃えにくい性質を持った繊維のことで、素材をつくる工程で燃焼を防ぐ機能が付加されているのが特徴です。

また、コットンやポリコットン、デニム、レザーなども、燃えにくい性質があるので「難燃性が高い」と言えます。

なお、「防炎加工素材」は、もともと可燃性のある合成繊維などに難燃剤を付着させ、燃えにくく加工したもの。製造工程に違いはあるものの、燃えにくい素材という点で共通しています。

安全に焚き火を楽しむには、燃えにくい素材でできているアイテムの使用がおすすめ。

ただし、「燃えにくい=燃えない」ではないため、過信は禁物です。

[ 画像が省略されました ]

「難燃素材」も「防炎加工素材」も、燃えにくい性質を持っていますが、不燃性(=燃えないこと)素材ではない点に注意しましょう。

【火の粉に強い】焚き火向きキャンプ用タープのおすすめ2選! DOD・ローベンスなど

焚き火の近くでタープを使うなら、火の粉に強いコットンやポリコットン素材が使われているタイプがおすすめ。

ここではポリコットン製タープのおすすめ2つを紹介します。

DOD(ディーオーディー)「オクラタープ(OKRA TARP)」

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17465057

DOD(ディーオーディー)の「オクラタープ(OKRA TARP)」は、ポリコットン製の大型オクタゴン(八角形)タープ。

火の粉に強いので、タープの近くで焚き火台やバーベキュー台を囲めるのが魅力です。

生地が厚手のため、太陽の強い日差しをシャットアウトできるのもうれしいポイント。

[ 画像が省略されました ]

大型のタープなので、ファミリーキャンプにもぴったり!

【スペック】

  • 重量:(約)4.2kg
  • 組立サイズ:(約)W510×D510cm
  • 収納サイズ:(約)W61×D18×H18cm
  • 最低耐水圧:350mm
  • 素材:ポリコットン(コットン35%、ポリエステル65%)
  • 付属品:ロープ、キャリーバッグ

▼レビュー記事はこちら!

ROBENS(ローベンス)「アウトバックタープ4×4m」

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17450473

ROBENS(ローベンス)の「アウトバックタープ4×4m」もポリコットン素材でできていて、火の粉に強く、焚き火での使用に適しています。

DODのオクラタープ同様、ポリコットンであれば火の粉で穴があきにくいので、タープの近くでも焚き火を楽しめるのが魅力。

[ 画像が省略されました ]

4~6人での使用に適しています。

【スペック】

  • 重量:3.8kg
  • 本体サイズ:400×400cm
  • 収納サイズ:54×18 cm
  • 最低耐水圧:-
  • 素材:ハイドロテックスポリコットン(コットン35%、ポリエステル65%)
  • 付属品:Vペグ/18本

▼レビュー記事はこちら!

難燃性のある焚き火向きウェアのおすすめ3選! ワークマンやナンガなど

焚き火から飛んでくる火の粉で、お気に入りの服に穴があくのは、かなりショック。

難燃素材のウェアを着用すれば、火の粉による穴あきを気にせず、焚き火を楽しめます。

WORKMAN(ワークマン)「ディアマジックダイレクト(DIAMAGICDIRECT)綿リップ防風防寒2WAYジャケット」

ライター撮影 左2019モデル 右2020モデル画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17328855

WORKMAN(ワークマン)の「ディアマジックダイレクト(DIAMAGIC DIRECT)綿リップ防風防寒2WAYジャケット」は、表生地に綿100%が採用されており、火の粉に強いのが魅力。

加えて、防風性、防寒性、はっ水性に優れているので、秋冬キャンプにうってつけのジャケットです。

[ 画像が省略されました ]

反射プリントがほどこされているため、夜間の歩行も安心!

2020年モデルは既に完売していますが、2021年もワークマンから発売されるであろう難燃ウェアに注目です!

【商品情報】

  • サイズ:M、L、LL、3L、4L
  • カラー:マットブラック、サンセットオレンジ、ダークグリーン、クレイジーサンド、クレイジーボールド、クレイジーデニム
  • 素材:表…綿100%(アクリルコーティング)、裏・中わた…ポリエステル100%

▼レビュー記事はこちら!

NANGA(ナンガ)「タキビダウンジャケット(TAKIBI DOWN JACKET)」

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17410758

NANGA(ナンガ)の「タキビダウンジャケット(TAKIBI DOWN JACKET)」は難燃素材でつくられていて、火の粉に強く、文字通り焚き火にぴったりの防寒ウェア。

強度と耐熱性に優れているアラミド繊維が採用されているので、焚き火のそばでも安心して着用できます。

[ 画像が省略されました ]

ただし、燃えないわけではないので、火に直接ふれないように注意しましょう。

保温性、はっ水性にも優れているので、防寒着としても大活躍。

【商品情報】

  • サイズ:S、M、L、XL
  • カラー:チャコール、コヨーテ、カーキ、ベージュ、ダークブラウン※(直営店舗限定)
  • 素材:表…ポリエステル・アラミド繊維混合、裏…ナイロンタフタ、中綿…スパニッシュダックダウン

▼愛用者レビューはこちら!

WORKMAN(ワークマン)「コットンポンチョ」

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17427643

WORKMAN(ワークマン)の「コットンポンチョ」は、火の粉に強い、綿100%素材でできます。

サイズがゆったりしているので、厚めのウェアの上から着用して、火の粉による穴あきを防ぐといった使い方もおすすめ。

焚き火の煙の臭いがつきにくくなるメリットも。

[ 画像が省略されました ]

春、秋のアウターとして着用してもおしゃれです。

【商品情報】

  • サイズ:F(フリー)
  • カラー:コヨーテ×ベージュ、ベージュ×ライトベージュ、コヨーテ×カーキ、カーキ、ブラック
  • 素材:綿100%

▼愛用者レビューはこちら!

記事掲載時点では完売しているようですが、ワークマンには他にも難燃ウェアがあるので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

【小物まとめ】焚き火関連のキャンプアイテムおすすめ3選! グローブ・焚き火シートほか

ここでは、難燃素材のタープやウェアのほかにも、あったら便利な焚き火関連アイテム3つを紹介します。

【防火グローブ】PETROMAX(ペトロマックス)「アラミドプロ300」

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17455936

PETROMAX(ペトロマックス)の「アラミドプロ300」は、耐熱温度300℃のスペックを誇る防火グローブ。

グローブの内側に、耐熱性や摩耗性に優れたアラミド繊維が使われていて、ごく短時間であれば、燃えている薪を手づかみできるほどです。

色合いやデザインがおしゃれなのも魅力。

【商品情報】

  • サイズ:フリー
  • 素材:アラミド繊維、レザー
  • 耐熱温度:(約)300℃

▼レビュー記事はこちら!

【焚き火シート(耐熱シート/スパッタシート)】Can☆Do(キャンドゥ)「焚き火シート」

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17448227

100均でおなじみのCan☆Do(キャンドゥ)の「焚き火シート」は、税込み110円で購入できる手軽さが魅力。

焚き火シートは、「耐熱シート」や「スパッタシート」などとも呼ばれる、地面を焦がさないように焚き火台の下に敷くアイテムです。

価格が手ごろなものの、サイズは30×30cm程度と小さめなので、コンパクトな焚き火台での使用がおすすめ。

また、耐熱温度が260℃ほどのため、高温になりすぎるときや、長時間の使用には不向きです。

[ 画像が省略されました ]

ソロキャンプに1つあると便利!

【商品情報】

  • サイズ:30×30cm
  • 素材:ガラス繊維
  • 耐熱温度:260℃

▼レビュー記事はこちら!

【焚き火向けコット】DOD(ディーオーディー)「タキビコット(TAKIBICOT)」

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17451473

DODの「タキビコット(TAKIBI COT)」は、火の粉に強いコットン素材(帆布生地)でつくられています。

火の粉が飛んできても生地に穴があきにくいので、焚き火のそばでの使用が可能。

高さはハイ・ローから選べるため、ロースタイルに調節すれば、横になりながら焚き火を楽しめます。

[ 画像が省略されました ]

ロースタイルなら、焚き火の煙があたりにくいのもうれしいポイント。

【商品情報】

  • 重量:(約)5.3kg
  • 組立サイズ:(約)W188×D68×H21/38cm
  • 収納サイズ:(約)W50×D25×H25cm
  • 素材:フレーム…アルミ合金、生地…帆布(コットン)・900Dポリエステル、フォーム…ポリエチレン
  • 付属品:キャリーバッグ

▼レビュー記事はこちら!

【おまけ】「焚き火リフレクター(陣幕)」の自作もおすすめ! 100均アイテムでDIY

ライター撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17339668

「焚き火リフレクター(陣幕)」は、焚き火の天敵ともいえる「風」対策にぴったりのアイテムです。

そのほか、火の粉の飛び散り防止や、サイトの目隠しなどにも役立つのがうれしいポイント。

あると何かと便利なアイテムが、ボックスカーテンや園芸用支柱といった、100均で入手できる材料を使って自作できます。

▼くわしくはこちらの記事で!

お気に入りウェアを火の粉から守れる! 難燃素材のキャンプギア&服装で焚き火を安全に楽しもう

編集部作成

焚き火から飛んでくる火の粉を気にせず、安全に楽しみたいなら、難燃素材が使われているキャンプギアやウェアを選びましょう。

長く愛用しようと思っていたアイテムに、火の粉が付着して穴があくのはショック大。

その点、難燃素材が使われていれば、火の粉による穴あきの心配が少ない上、思わぬ火災事故の防止にも役立ちます。

(ライター:hayase)

© ハピキャン