乙(おつ)

「乙」(おつ)とは、「お疲れ様です」を表す略語、インターネットスラング。掲示板「2ちゃんねる」の書き込みから生まれ、使われる場面やシチュエーションによって、ニュアンスがやや異なるのが特徴。

意味

「乙」(おつ)とは、「お疲れ様です」を表す略語、インターネットスラング。

場面によってかわる「乙」の意味

掲示板「2ちゃんねる」の書き込みから生まれた。

「お疲れ様」→「お疲れ」→「おつ」→「乙」の形で成立した模様。

「乙」は使われる場面やシチュエーションによって、ニュアンスがやや異なってくる。

・努力や苦労を労う

「お仕事終わったんですね。乙!」

「告白に失敗したか……乙」

・感謝

「動画アップ乙でした!」

・皮肉

「はいはい、自演乙」また『モンスターハンター』など一部ゲーム界隈では、「乙る・乙った(=クエスト中に力尽きて死ぬ)」「〇乙(=〇回死んだ)」という意味で使われている。

これは、開発側が一部で「死」という表現を避けたことから、ユーザー側も意図を察して「落ちる」→「乙」と表記していったという説が有力である。

自演乙(じえんおつ)とは?(意味)~用語集|numan

自演乙(じえんおつ)とは、「自作自演おつかれさま」の略語。「おつかれさま」を縮めて「乙」(おつ)と表現している。

お疲れサマンサ(おつかれさまんさ)とは?(意味)~用語集|numan

「お疲れサマンサ」(おつかれさまんさ)とは、疲れている人をねぎらう、冗談まじりのあいさつ。『呪術廻戦』の人気キャラ・五条悟のセリフから再燃し「2021年上半期インスタ流行語大賞」第2位に選ばれた。

© 株式会社マレ