高砂中そばに珍しい自販機があるみたい。

どうも!仙台つーしんのずんだです!

高砂中そばに珍しい自販機があるみたいです。

高砂中そばに珍しい自販機があるみたい。

それがコチラ。

近づいて見ると、色んな種類の「だし」やお菓子、お米などが売られていました。

おでん缶や飲むおだしなんかもありました。

今回は、鯨カレーを購入してみました。

この自販機について調べてみると、すっかり忘れていたのですが過去に仙台つーしんで記事にしていました。その記事を出した今年2月時点では宮城県内に4台ありましたが、この自販機はそれ以降新たに設置されたものみたいです。

ちなみにその時の記事がコチラ↓。

[(https://sendai-tushin.jp/2021/02/05/post-163618/ "全く新しい自販機が、仙台に登場!食べ物が買える自販機「withFOOD」とは?")

全く新しい自販機が、仙台に登場!食べ物が買える自販機「withFOOD」とは?どーもー、仙台つーしんのせんだーいです!

今回は、赤い自動販売機の「withDRINK」でおなじみのサン・ベンディング東北さんが新たに設置を進めている自動販売機のご紹介!

意外なラインナップが楽しい、バラエティ豊かな自販機ですよ...

sendai-tushin.jp2021.02.05

珍しい自販機のある場所

この自販機のある場所はコチラ↓です。

ストリートビューで見るとコチラ↓です。

仙台の自販機情報

自販機といえば最近仙台市内で増加中の牛たん自販機が大きな話題です。

その場所はGoogleマップで「牛タン伝説 和顔 自販機」などで検索すると分かります。気になる方は是非検索してみてください。

牛たん自販機以外にも、最近は冷凍餃子やラーメンの自販機も増えています。コロナ禍で食品の自販機が増えているようなんです。

変わった自販機を見つけた方は、是非教えてくださいね。

© 仙台つーしん