【森保ジャパン】オナイウに〝救世主〟の活躍期待 前園真聖氏「スタメン固定を見直す必要も」

オナイウが森保ジャパンの窮地を救う!

【前園真聖 Zoom up】日本代表は10月にカタールW杯アジア最終予選のサウジアラビア戦(7日、ジッダ)とオーストラリア戦(12日、埼玉)に臨みます。連敗は許されない中、最終予選初戦でオマーンに敗れ、中国に勝った9月の戦いぶりを踏まえて改善点を考えていきたいと思います。

9月の2戦では、劣勢や膠着状態を打開できるような形がなかったように感じました。そのための選手交代にしても同じフォーメーションのまま選手を入れ替えるだけ。基本布陣となっている4―2―3―1だけではアジアの上位クラスや世界と戦っていくのは難しいでしょう。相手に合わせてシステムや選手を柔軟に変えるべきです。

森保一監督でしたら、広島監督時代にやっていた3バックや、4―4―2を使うことも考えられます。代表は集まって練習する時間は限られてしまいますが、代表選手の能力ならできないことはないでしょう。幅広く選手の能力を見極め、それぞれのフォーメーションに合った選手を起用すれば、さまざまな相手や状況に対応できる戦いが可能になります。

だからこそスタメン選手を固定する傾向も見直す必要がありそうです。手堅くいきたい意図は分かりますが、例えば9月のオマーン戦なんかは東京五輪の流れでMF久保建英(マジョルカ)とMF堂安律(PSVアイントホーフェン)を同時先発させてもよかったかもしれません。

それに9月の活動で追加招集したFWオナイウ阿道(トゥールーズ)を中国戦で使ってもよかったと思います。フル出場したFW大迫勇也(神戸)には疲れも見えていましたし、彼はクラブで調子もよく、ピッチに投入していればモチベーションアップにもつながっていたのは間違いありません。やはり監督にはモチベーターの役割もありますから。

今回も招集されたオナイウなら1トップや2トップの一角もできますし、久保とFW古橋亨梧(セルティック)が負傷で不在となる不安を打ち消す〝救世主〟の活躍をしてもらいたいですね。

(元日本代表MF)

© 株式会社東京スポーツ新聞社