【現地ルポ】相鉄・東急直通線 どれぐらいできてる!? 建設工事の現状

相鉄・東急直通線 どれぐらいできてる!? 建設工事の現状

こんにちは!! 鉄道博士だよ!!

日吉駅

日吉駅にやってきました。

相鉄・東急直通線 位置図

今回は羽沢横浜国大駅と日吉駅の間で進められている、相鉄・東急直通線の建設工事の状況を報告します。

2019年11月30日に開業した羽沢横浜国大駅

2019年11月30日に、西谷駅と羽沢横浜国大駅を結ぶ、相鉄・JR直通線は開業しています。相鉄・JR直通線には、相鉄・東急直通線の列車も今後は入っていくということになります。

日吉駅の相鉄・東急直通線 工事状況

日吉駅

まずは日吉駅で、相鉄・東急直通線の建設工事の状況を見てみます。

日吉駅ホーム 綱島駅寄り

日吉駅ホームの綱島駅寄りに来てみました。このように、地下に伸びるトンネルの入口が見えます。

東急日吉駅 改札階

こちらが、東急日吉駅の改札階になります。

日吉東急avenue

改札口を出て、日吉東急avenueに入ってみます。

日吉東急avenue 駐車場にて

日吉東急avenueの駐車場に出てみました。ここからは、相鉄・東急直通線のトンネルの入口がよく見えます。

日吉駅

日吉駅に戻りまして、一駅隣の綱島駅に移動します。綱島駅のすぐ近くには、新綱島駅という新駅ができますので、そちらの工事の状況を見ていきます。

東急東横線 下り列車

東急東横線の下り列車に乗車します。

新綱島駅の相鉄・東急直通線 工事状況

綱島駅 東口

綱島駅の東口で降りてみました。綱島駅の東口から新綱島駅までは、徒歩で2〜3分ですね。

新綱島駅 工事現場

道路の向こう側に見えてきましたのが、地下駅となる新綱島駅の工事現場です。

新綱島駅直結のタワーマンション

日吉駅にはこのように新綱島駅直結のタワーマンションの広告看板が出ていました。

新綱島駅工事状況

現在は基礎工事中なんでしょうか。新綱島駅直結のタワーマンションの姿はまだ見えてきておりません。

工事現場の全景### 実は元観光地の綱島駅

現在の様子

東急東横線が開業した当時、綱島駅は綱島温泉駅という名前だったんですね。かつてはこの辺りが温泉地として、観光地だったわけですけれども、現在ではこの通り、東京のベッドタウンということで住宅地になっています。

綱島駅付近の古地図

横浜市ではこのように、昭和初期の古地図を公開しているんですけれども、こちらを見てみますと、新綱島駅の周りには田んぼ、果樹園が広がっていたようです。

新横浜駅へ移動

菊名駅

綱島駅から東急東横線で菊名駅に向かいます。

菊名駅からはJR横浜線に乗り換えて新横浜駅に向かいます。

菊名駅から見える新横浜プリンスホテル

新横浜プリンスホテルが菊名駅のホームからもよく見えています。

JR横浜線へ乗り換え## 新横浜駅の相鉄・東急直通線 工事状況

JR新横浜駅

JR新横浜駅にやってきました。

新横浜駅前の工事の様子

相鉄・東急直通線の新横浜駅の工事が、JR新横浜駅前の道路の地下で行われています。

新横浜駅前の工事を知らせる看板

こちらには「地下鉄(新駅)をつくっています」という看板が出ています。厳密に言うと地下鉄ではないのですが、この辺りは地下区間ということで、あのような掲示がなされているのだと思います。

新横浜駅の断面図

相鉄・東急直通線の新横浜駅は、こちらの図によると、地下4階ですかね。かなり地下深くに設置されるようです。

横浜市営地下鉄 ブルーライン 新横浜駅

横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅のさらに下に、相鉄・東急直通線の新横浜駅のホームができるようなんですけれども、まずは、横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅に行ってみたいと思います。

改札付近の工事中と思われる壁

横浜市営地下鉄は地下1階に改札口があるわけなんですけれども、この右側の壁のところは、明らかに工事が行われていることを示しています。

ホームに向かう階段

横浜市営地下鉄ブルーラインのホームは、改札口を入ってさらに一つ下の階にありますので、こちらが地下2階ということになるんでしょうか。

天井に掛かるネットのようなもの

横浜市営地下鉄ブルーラインのホームの上には黒いネットのようなものが掛かっていて、この上でも何か工事が行われているようです。

ホームに掲示されている工事のお知らせ

ホームには「工事のお知らせ 新横浜駅の中央改札新設工事に伴うホーム通路幅縮小について」という案内表示が出ていました。令和4年4月末日まで予定されているということです。

工事が行われている区画

新しい改札口ができるということで、現在、工事が進められているわけですけれども、東急の直通線が開業するということになりますと、横浜市営地下鉄ブルーラインとの乗り換えも発生するということになりますので、その関連なのかもしれません。この左側の白い壁の奥で工事が行われているようです。

柱に張り出されているお知らせ

この辺りに来ますと、「工事中 相鉄・東急直通線の新駅をつくっています」という表示が出ています。

横浜駅に向かう

私は新横浜駅からブルーラインに乗って、横浜駅に移動します。

横浜駅

横浜駅に到着しました。こちらで相鉄本線に乗り換えて西谷駅に向かいます。

西谷駅に到着

西谷駅

横浜駅から、相鉄本線の列車に乗って、西谷駅に到着しました。西谷駅の真上には、東海道新幹線の高架橋があります。こちらから2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線に乗って羽沢横浜国大駅に向かいます。

足元の乗車位置表示

西谷駅の相鉄・JR直通線ホームには、10両編成と8両編成の乗車位置案内表示があります。現在では、全て10両編成なんですけれども、今後は8両編成の東急へ直通する列車が設定されると思われます。

JR東日本E233系電車

羽沢横浜国大駅から西谷駅に、相鉄・JR直通線を通って、JR東日本のE233系電車がやってきました。

相鉄12000系

今回、西谷駅から乗ってきた電車は、相鉄が所有している12000系電車です。12000系電車は、JR東日本のE233系電車と基本性能が揃えられている電車です。

相鉄・東急直通線の工事が進む羽沢横浜国大駅

羽沢横浜国大駅

羽沢横浜国大駅の改札の外に出てみました。この駅は、相鉄が管理をしている駅ですが、相鉄・JRの境界駅になっています。

相鉄・東急直通線 トンネル入口

ここが、現在建設が進められている、相鉄・東急直通線のトンネルの入口の真上になります。

新羽沢変電所 設備工事

相鉄・東急直通線の新羽沢変電所変電設備工事が行われています。

最後に

羽沢横浜国大駅 付近

今回は、相鉄・東急直通線の建設工事の状況を、日吉駅、新綱島駅、新横浜駅、羽沢横浜国大駅の4箇所で見てみました。

開業予定は2022年度下期ということになっていますので、まだ開業まで1年ほどあります。

【著者】鉄道博士 / Dr. Railway

生後2ヶ月より、鉄道を眺め始め、列車の音が、子守唄代わりになる。 3歳で、交通博物館(鉄道博物館の前身)のリピーターとなる。保育園に登園前の早朝から、最寄駅に年200回ペースで通い始める。 5歳で、鉄道に関するニュースが読みたい欲で、毎日、複数の新聞を読むようになる。小学校入学までには、ほとんどの漢字を読めるようになる。 小学校の入学祝いに「国鉄監修 交通公社の時刻表(現 JTB時刻表)」を買ってもらい、全ページ読破し、旅行の計画を立てるようになる。 10歳で、一眼レフでの鉄道写真撮影をスタート。学生時代は、鉄道の写真をひたすら撮る生活を送り、塾等も行かず、法政大学へ入学。 その後も、企業の取締役、海外との業務提携等の仕事をしながら、鉄道写真を撮り続け、鉄道誌に寄稿を続ける。 1949年以降の日本の車輌であれば、数百種類の車輌の解説が可能。それぞれの特徴や魅力も含めて何でも楽しく解説する姿から”鉄道博士”と呼ばれるように。

© 合同会社総合戦略研究会