10月31日まで!「インテル 学生 クリエイティブ・コンテスト 2021」の締切迫る

新規コンテスト「インテル 学生 クリエイティブ・コンテスト 2021」の締め切りが10月31日(日)に迫っている。

学生クリエイターのテクノロジーへの好奇心と探究心の発展を目的に開催される「インテル 学生 クリエイティブ・コンテスト 2021」。初回となる今回は、「CG 部門」「AI ×クリエイティブ部門」「3D Phantom*部門」 3部門の作品を募集している。また応募全作品の中から各パートナー審査による「特別パートナー賞」が設けられている。

未来のクリエイティブ業界での活躍を目指す学生は出品を検討してみてはいかがだろうか。

なお、全受賞作品はインテルのサイトおよびメディアでの公開、3D Phantom(R)部門受賞作品は渋谷駅西口〜渋谷フクラス連絡通路3D Phantom(R)実機での一般展示を予定している。

【コンテスト概要】

タイトル: インテル 学生クリエイティブ・コンテスト 2021

参加資格: 満18歳以上の学生 (教育機関在学中の現役学生) の方、かつ現時点で日本在住の方。

応募期間: 2021年10月31日(日)まで

結果発表: 2021年11月中旬頃を予定

主催: インテル株式会社

コンテスト事務局:株式会社TAMARIBA

【募集作品】

1、CG部門

自由なテーマで作成された CG映像、CGアニメーション、CGグラフィック作品を募集します。

2、AI×クリエイティブ部門

OpenVINO(TM) ツールキットを使用して、自由なテーマで作成された

CG映像、CGアニメーション、CGグラフィック作品を募集します。

3、3D Phantom* 部門

テーマ 「未来を描く」

「未来を描く」をテーマにした 3D CG作品を募集します。

【審査基準】

テクノロジーの可能性を感じられる作品になっているか、新たな発想、チャレンジ精神が感じられるかなど。

【各賞】CG部門: グランプリ 1名

AI×クリエイティブ部門: グランプリ 1名

3D Phantom* 部門: グランプリ 1名

【特別パートナー審査員部門】・ASUS 賞 1名・HP 賞 1名・LG gram 賞 1名・Dynabook 賞 1名

【受賞者への副賞】

各部門の最優秀作品に選ばれた方には副賞としてインテル(R) Iris(R) Xeグラフィックス搭載、インテル® Evo(TM) プラットフォーム準拠のPCが贈呈されます。特別パートナー審査員部門に選ばれた方には各メーカーのPCがそれぞれ贈呈されます。

【インテル学生クリエイティブ・コンテスト 作品応募サイト】

URL: http://intel.co.jp/iscc2021

※ 応募に関しての詳細は、本コンテストの応募フォームをご確認ください。

※ 応募作品の著作権は応募者に帰属するものとします。

※ 本コンテストにご応募いただくには、満18歳以上かつ日本国内に在住している方であり、インテルアカウントを作成いただくことが条件となります(https://www.intel.co.jp/content/dam/www/central-libraries/jp/ja/documents/how-to-create-an-intel-account.pdf)。

審査員:稲葉 繁樹氏(株式会社ティーアンドエス 代表取締役社長)

審査員:松山周平氏(株式会社ティーアンドエス THINK AND SENSE部 部長、ビジュアルアーティスト)

<関連リンク>

インテル 学生クリエイティブ・コンテスト 2021

© 株式会社ジェイプレス社