【2023年版】鎌倉の絶景紅葉スポット!おすすめランキング&現在の見頃情報

鎌倉といえば紫陽花が人気ですが、紅葉もとても綺麗です。

素敵なスポットが沢山あるので、

  • 定番のおすすめスポット
  • 地元の人が通う穴場スポット
  • デートにぴったりのモデルコース

地元編集者が厳選してお届けします!2023年の見頃時期、現在の状況まで詳しく紹介しますので参考になれば嬉しいです。

ひとみ編集長ぜひ鎌倉で紅葉を楽しんでくださいね!## 2023年鎌倉の紅葉、見頃時期は?

鎌倉では11月下旬から12月中旬が紅葉の時期と言われていて、12月第1週が例年全体的なベストシーズンとなります。※気温などによって左右されます

そして場所や種類によっても紅葉の色づき具合は違いますので、同じ時期でも色づいている場所とそうでない場所があり、長く紅葉を楽しむことができます。

ひとみ編集長行って紅葉していないと悲しくなるので、訪れたタイミングで見頃なスポットに行くのがおすすめです!### 2023年現在の状況

現在の鎌倉の紅葉は終わりかけですが、場所によってはまだ楽しむことができます。

今日の状況を知りたい時は、

  • 鎌倉観光協会に電話(0467-23-3050)
  • 行きたいお寺に直接電話

すると丁寧に教えてくれますよ。

紅葉の混雑状況

例年紅葉の時期の鎌倉は混雑しますが、紫陽花の時期の様に入場制限するほど混雑しません。

鎌倉の紅葉エリアマップ

主なエリアは3つ

  • 格式高いお寺が集まる、北鎌倉エリア
  • 観光と紅葉セットで楽しめる、鎌倉駅周辺エリア
  • 落ち着いた雰囲気の紅葉を楽しめる、二階堂エリア

鎌倉で紅葉巡り方のコツ

鎌倉の紅葉スポットはばらけているので、1日で全部のポイントを見るのは難しいと思います。

ランキング上位のおすすめスポットだけ巡るか、エリアを絞って巡る、色づいているスポットだけ巡るのがおすすめです。

あとは獅子舞の谷や、葛原岡・大仏ハイキングコースをハイキングするのもいいですね!

ひとみ編集長ハイキングとお寺を組み合わせて楽しむことができますよ!### 2023年紅葉のライトアップ

長谷寺と覚園寺でライトアップを行っています

長谷寺:12月10日日没~閉門19時(閉山19時30分)紅葉の進み具合で変更するかも

覚園寺:12月10日まで参拝時間を9時~19時まで延長。ライトアップは日没~19時。

厳選!鎌倉の紅葉おすすめランキング

1. 獅子舞の谷(奥鎌倉) 2. 長谷寺(長谷) 3. 長寿寺(北鎌倉) 4. 覚園寺(奥鎌倉) 5. 円覚寺(北鎌倉) 6. 鎌倉宮(奥鎌倉) 7. 一条恵観山荘(奥鎌倉) 8. 源氏山公園(鎌倉駅周辺) 9. 樹ガーデン(鎌倉駅周辺) 10. 鶴岡八幡宮(鎌倉駅周辺) 11. 明月院(北鎌倉) 12. 寿福寺(鎌倉駅エリア) 13. 妙本寺(鎌倉駅エリア) 14. 建長寺(北鎌倉) 15. 瑞泉寺(奥鎌倉) 16. 報国寺(奥鎌倉) 17. 浄妙寺(奥鎌倉)

ランキングの基準は、

  • 紅葉の数
  • 色づきの良さ
  • お寺や庭園の雰囲気

で決めています。

ひとみ編集長寒暖差が大きい年や日当たりがいい場所は、もみじが赤くなりやすいそうですよ!

それでは、エリア別に紅葉のおすすめスポットを紹介していきますね!

北鎌倉のおすすめ紅葉スポット

長寿寺 おすすめ度☆☆☆☆

長寿寺は季節限定で春と秋だけ、週末限定で特別拝観できる穴場スポットです!

美しい紅葉と苔の庭を、書院の座敷で寛ぎながらゆっくりと鑑賞できます。座敷から2方向に庭園が見渡すことができるのは、おそらく鎌倉では長寿寺だけ。

紅葉と雰囲気とセットでおすすめ。足利尊氏の時代にタイムスリップした気分になります。

https://kamakura-life.net/chojyuji/

紅葉の時期11月中旬~12月上旬拝観時間午前10時~午後3時(雨天中止)
春季 4月、5月、6月
秋季10月、11月、12月最初の週末まで拝観料300円電話番号0467-22-2147住所鎌倉市山ノ内1503アクセスJR北鎌倉から徒歩15分公式ホームページなし### 円覚寺 おすすめ度☆☆☆☆

円覚寺は境内が広く、紅葉の見所が沢山あります!

特におすすめなのが山門の紅葉のトンネル。素敵な写真が撮れる、人気の撮影スポットです。

そして沿道や妙香池は日当たりがとてもいいので、もみじの色づきがいいのも円覚寺の特徴。

境内にある佛日庵では庭園を観ながらお抹茶も楽しめますよ!

https://kamakura-life.net/engakuji-2/

紅葉の時期11月上旬~12月上旬拝観時間3月~11月 午前8:00~午後4:30
12月~2月 午前8:00~午後4:00
弁天茶屋は午前9:00~閉門1時間前拝観料大人300円(高校生以上)小人100円(小中学生)電話番号0467-22-0478住所鎌倉市山ノ内409アクセスJR横須賀線「北鎌倉駅」下車徒歩1分公式ホームページ### 明月院 おすすめ度☆☆☆

全国的に紫陽花で有名な明月院ですが、紅葉も楽しむことができます。

名物の悟り窓から見る紅葉がとても素敵です。そして境内のススキも雰囲気があります。

明月院のそばから天園ハイキングコースへの登山口があるので、絶景の獅子舞(ししまい)の谷とセットで訪れるのもいいですね!

疲れたら明月院の境内の中にある茶室、月笑軒でのんびり休憩するのもおすすめです。

https://kamakura-life.net/meigetuin/

紅葉の時期11月中旬~12月上旬拝観時間午前9時~午後4時(6月は午前8時30~午後5時)拝観料300円(6月は500円)電話番号0467-24-3437住所神奈川県鎌倉市山ノ内189アクセスJR北鎌倉駅から徒歩10分公式ホームページなし### 建長寺 おすすめ度☆☆☆

建長寺の紅葉の見所は、建長寺裏山の中腹にある半僧坊から見る景色です。

半僧坊までは少し歩きますが、山の上からの紅葉や富士山、相模湾まで見渡せるのでぜひ登ってみてください。

高所にあるため紅葉が色付くのも早く、真っ赤なもみじから黄色のイチョウまで色とりどりの壮大な紅葉が楽しめます。

https://kamakura-life.net/kenchoji-2/

紅葉の時期11月中旬~12月上旬拝観時間午前8時30分~午後4時30分拝観料300円電話番号0467-22-0981住所神奈川県鎌倉市山ノ内8アクセスJR北鎌倉から徒歩15分公式ホームページ### 北鎌倉エリアのランチやカフェ

北鎌倉には古民家を利用した、素敵なカフェやレストランがいくつかあります。そして

  • 建長寺の「点心庵」
  • 円覚寺の「如意庵」
  • 妙月院の「月笑軒」

など素敵なお寺のカフェも。「点心庵」や「鎌倉五山」では、建長寺発祥のけんちん汁を楽しむ事ができますよ。

https://kamakura-life.net/lunch-6/

鎌倉駅周辺おすすめ紅葉スポット

観光と紅葉、両方楽しみたい人におすすめエリア。紅葉だけでなく、小町通りで食べ歩きしたり、お土産選びも楽しいですね!

樹ガーデン おすすめ度☆☆☆☆

『天空カフェ』と呼ばれる、緑に囲まれた樹ガーデン。

崖に建てられた様な造りで、木の高い部分と同じ目線になるので浮いているような不思議な気分になります。夏も緑が気持ちがいいですが、この時期も紅葉がとても綺麗です。

晴れた日は富士山が見えて絶景!

全席野外テラスで、レンガ造りでシマシマの傘も可愛くて、女性ならテンション上がること間違いなし。目を凝らして見ると、たまにリスが遊んでいるのも見えるのでぜひ探して見てください。

大仏ハイキングコースからも、鎌倉駅からも徒歩でも行くことができます。

https://kamakura-life.net/itsuki-garden/

営業時間平 日 10:00~16:30
土日祝 9:30~16:30定休日定休日:火曜日カードカード利用可/完全禁煙電話番号0467-31-4869住所神奈川県鎌倉市常盤917アクセスJR鎌倉駅西口より徒歩15分。駐車場12台有り。公式ホームページ### 寿福寺 おすすめ度☆☆☆

寿福寺(じゅふくじ)は、北条政子が建てたお寺。

参道の紅葉がとっても素敵で、「鎌倉で一番美しい参道」とも言われています。規模は小さいですが、一度は見て欲しい景色です。

裏山には北条政子と源実朝のお墓があり、そこまでの道も紅葉が楽しめます。源氏山公園や銭洗弁財天とも近いので、合わせて観光するのもおすすめです。

https://kamakura-life.net/jyufukuji/

紅葉の時期11月下旬~12月中旬拝観時間日中拝観料なし電話番号0467-22-6607住所鎌倉市扇ガ谷1-17-7アクセスJR鎌倉駅西口から徒歩10分公式ホームページなし### 鶴岡八幡宮 おすすめ度☆☆☆

鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮も、紅葉の名所の一つです。

柳原神池は池に映った紅葉も綺麗。紅い橋ともみじの赤が映える絶好の撮影スポット。

そして樹齢1000年の神奈川県の天然記念物に指定されていた大銀杏。

強風によって倒伏しましたが、そのヒコバエがすくすくと成長しています。

https://kamakura-life.net/hachimangu-2/

紅葉の時期11月下旬~12月中旬拝観時間自由拝観料なし(宝物殿は200円)電話番号0467-22-0315住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31アクセスJR鎌倉駅東口より徒歩10分公式ホームページ### 鎌倉駅周辺のランチやカフェ

鎌倉駅周辺には美味しいランチが沢山ありますが、混雑しているので出来るだけ予約できるお店がおすすめです。

https://kamakura-life.net/lunch-5/

二階堂エリアの紅葉スポット

お寺カフェが多いこのエリア。紅葉を見つつ、美味しい抹茶で一休みなんてのもいいですね。散策しやすく、ゆったりと紅葉を楽しめるエリアです。

覚園寺 おすすめ度☆☆☆☆☆

紅葉が美しいことで有名な、鎌倉アルプスの一角にある覚園寺(かくおんじ)。

無料エリアと有料エリアがあり、無料エリアは写真撮影が可能で、有料エリアは撮影不可となっています。

無料エリアのつくばいの水面に映るもみじもとても綺麗で、素敵な写真が沢山撮れます。時々宮司さんがフォトスポットを教えてくれることも。

有料拝観は50分かけて、宮司さんのありがたいお話を聴きながら静寂な境内を巡ることができおすすめなのですが、2021年はコロナで中止。

ただコロナ対策で参拝時間を延長していて、ライトアップを開催しています。

普段は見れない夜の覚園寺、有料エリアを自由に歩けるのはコロナ対策している今だけですよ。

https://kamakura-life.net/kakuonji/

紅葉の時期11月中旬~12月上旬拝観時間2021年11月20日~12月10日は、参拝時間を「9時~19時」まで延長。通常は10時00分,11時00分,12時00分,13時00分,14時00分,15時00分(12時00分は土曜日・日曜日・祝日のみ)。雨天時・8月・12月20日から1月7日はお休み拝観料高校生以上500円 小・中学生200円電話番号0467-22-1195住所鎌倉市二階堂421アクセスJR鎌倉駅東口4番バス乗り場から大塔宮行きで「大塔宮」下車徒歩8分公式ホームページ### 鎌倉宮 おすすめ度☆☆☆☆

鎌倉宮のおすすめスポットは、社務所前のもみじです!真っ赤で大きなもみじと赤い傘がとても素敵です。

鎌倉宮ではもみじの時期限定の御朱印もやっています。比較的見頃が遅いので、ゆっくりと紅葉を楽しむことができます。

https://kamakura-life.net/kamakuraguu/

紅葉の時期11月下旬~12月中旬拝観時間午前9時から午後4時まで拝観料なし(宝物殿は中学生以上300円、小学生150円)電話番号0467-22-0318住所神奈川県鎌倉市二階堂154アクセスJR鎌倉から徒歩30分。
または鎌倉駅東口から京急バス。[ 鎌20・4番 ]大塔宮行き 大塔宮下車公式ホームページ

一条恵観山荘 おすすめ度☆☆☆☆

後陽成天皇の第九皇子の一条恵観によって営まれまた山荘。茅葺屋根の素敵な田舎風の建物と、紅葉が美しい広い庭園を散歩することができます。

併設されている「かふぇ楊梅亭」では滑川と庭園を眺めながら、季節の和菓子を楽しむことができます。

季節によって変わる花手水も素敵です。庭園が綺麗に手入れされていて、京都のような華やかさのある庭園が楽しめます。

https://kamakura-life.net/ekan-sanso/

紅葉の時期11月中旬~12月上旬営業時間10時00分~16時00分(最終入園15時00分)入場料500円電話番号0467-53-7900住所鎌倉市浄明寺5-1-10アクセスJR鎌倉駅東口バス乗り場から鎌23/24/36系統「浄明寺」バス停より徒歩2分公式ホームページ### 二階堂エリアのランチとカフェ

二階堂エリアのおすすめランチは「手打ちそば処 鎌倉武士」。

十割そばで作る十割そばとろや、鴨十割は美味しいですよ。紅葉の時期はゆずのお蕎麦も登場します。

そしてお寺カフェもおすすめ。

浄妙寺「喜泉庵」、報国寺「休耕庵」、一条恵観山荘「かふぇ楊梅亭」など。素敵な景色と美味しいお茶でのんびりするのも贅沢な過ごし方ですね。

長谷エリア

長谷寺 おすすめ度☆☆☆☆☆

微笑む可愛らしいお地蔵さんがいる長谷寺も、紅葉がとても綺麗です。

散策路を歩くと銀杏、もみじ、ケヤキ、カエデなど色々な種類の紅葉を楽しむことができます。

そしてぜひ見て欲しいのは、方丈池のほとりの楓。楓が池の映って人気の撮影スポット。

昼間も夜のライトアップもとっても紅葉が素敵なので、ぜひ訪れて欲しい場所です!

https://kamakura-life.net/hasedera-2/

住所鎌倉市長谷 3-11-2電話0467-22-6300アクセス江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分拝観時間3~9月 8:00~17:00、10~2月 8:00~16:30拝観料大人 400円、小人 200円駐車場30分 350円公式ホームページ

https://kamakura-life.net/lunch-2/

ハイキングでゆっくり紅葉を楽しもう♫

獅子舞の谷 おすすめ度☆☆☆☆☆

鎌倉の隠れた紅葉の名所です。もみじのトンネルの様に真っ赤な紅葉が覆う小さな谷は、秘境感満載。

鎌倉宮の奥の永福寺跡から行くことができ、山道に一カ所だけぽっかり開けた場所が『獅子舞の谷』です。

もみじの数が多く、迫力があり、個人的におすすめ度NO1の紅葉です。

https://kamakura-life.net/shishimai/

紅葉の時期11月下旬~12月下旬電話番号0467-61-3884住所鎌倉市二階堂729アクセスJR鎌倉駅よりバス大塔宮行 「大塔宮」下車徒歩15分くらい### 源氏山公園 おすすめ度☆☆☆

気軽に紅葉ハイキングやピクニックを楽しみたいなら、源氏山公園(げんじやまこうえん)がおすすめ。

葛原岡・大仏ハイキングコースの途中にありハイキングしてもよし、銭洗弁天などから上がってお弁当を楽しむもよし。

見晴らしも良く、天気のいい日は家族連れやカップルがお弁当を持ってランチを楽しんでいます。

そして浄智寺、葛原岡神社、鎌倉大仏、銭洗弁天、佐助稲荷神社、といった主要な観光地が近いので、色々巡ることもできます。

https://kamakura-life.net/genjiyama-3/

紅葉の時期11月中旬〜12月上旬電話番号0467-45-2750住所鎌倉市扇ガ谷四丁目649番1アクセス鎌倉駅西口改札から徒歩約20分### ハイキングコースは一部通行禁止のまま

2019年の大規模な台風で木が倒れて、一部ハイキングコースが未だ閉鎖になっています。

行の説明行の説明葛原岡・大仏ハイキングコース通行可能天園ハイキングコース通行可能祇園山ハイキングコース通行可能朝夷奈切通
通行可能巨福呂坂切通
通行禁止釈迦堂口切通
通行禁止十二所果樹園
開門

鎌倉の紅葉『穴場スポット』

【北鎌倉】東慶寺(とうけいじ)

東慶寺は鎌倉時代から明治時代まで600年間、女人救済の駆け込み寺として多くの女性たちを救ってきました。年間を通して草花が楽しめ、紅葉の季節にはモミジ、イチョウ、ニシキギが色付きます。

紅葉の時期11月下旬~12月上旬拝観時間8:30~16:30(10~3月は~16:00)拝観料大人200円、小中学生100円電話番号0467-22-1663住所鎌倉市山ノ内1367アクセスJR北鎌倉駅から徒歩4分公式ホームページ### 【北鎌倉】浄智寺

大きなイチョウの木があり、散り際になると黄色の絨毯のようになりとっても綺麗です。浄智寺の奥には葛原岡・大仏ハイキングコースに繋がる道があり、源氏山公園も紅葉が綺麗なので、山頂でお弁当を食べるのもいいですね。浄智寺の奥にある、たからの庭もおすすめです。

https://kamakura-life.net/jochiji-2/

紅葉の時期11月中旬~12月上旬拝観時間午前9:00〜午後4:30拝観料200円(子供100円)電話番号0467-22-3943住所神奈川県鎌倉市山ノ内1402アクセスJR北鎌倉駅から徒歩10分公式ホームページ### 【大町】妙本寺

鎌倉駅から徒歩9分の場所にありながら、あまり観光客には知られていない妙本寺。参道の並木道の木がとても大きくて迫力があり、その木々が紅葉の季節になると色づき圧巻です。のんびりと紅葉を楽しみたい人におすすめ。

https://kamakura-life.net/myouhouji/

紅葉の時期11月下旬~12月上旬拝観時間9:00~17:00拝観料志納電話番号0467-22-0777住所鎌倉市大町1-15-1アクセスJR鎌倉駅東口より徒歩9分公式ホームページ### 【扇ヶ谷】海蔵寺

梅や萩など年中綺麗な花が見れることから、「花の寺」とも呼ばれている海蔵寺。この時期も金木犀や紫苑(シオン)などが見られます。境内に赤い傘があり、結婚式の前撮りも多く行われているフォトスポットです。

https://kamakura-life.net/kaizouji/

紅葉の時期11月下旬~12月中旬拝観時間午前9時30~午後4時拝観料志納電話番号0467-22-3175住所神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18−8アクセスJR鎌倉駅西口より徒歩約20分公式ホームページなし### 【扇ヶ谷】英勝寺

鎌倉唯一の尼寺である英勝寺は、鎌倉駅や鶴岡八幡宮にほど近い割に人が少ない穴場の紅葉スポットです。紅葉の数は少ないですが、境内も立派なので着物で写真撮影を楽しみたい時などにおすすめ。

https://kamakura-life.net/eishouji/

拝観料大 人:300円
高校生:200円
中学生以下:100円電話番号0467-22-3534住所鎌倉市扇ガ谷1-16-3アクセス9時00分~16時00分(木曜は休み)### 【奥鎌倉】浄妙寺

浄妙寺 (じょうみょうじ)は、大きな銀杏の木があります。もし浄妙寺に来たら、ぜひ喜泉庵で抹茶を楽しんで下さい。老舗和菓子屋「美鈴」の和菓子を食べながら、静かに紅葉や枯山水の美しい庭園眺める。至福の時間が過ごせます。

https://kamakura-life.net/jyoumyouji/

紅葉の時期11月下旬~12月中旬拝観時間9時00分から16時30分
お茶室は10時00分~16時30分(受付16時15分まで)予約不要拝観料100円電話番号0467-22-2818住所鎌倉市浄明寺3-8-31アクセスJR鎌倉駅東口5番バス乗り場から八幡宮方面行きで「浄明寺」下車、徒歩2分公式ホームページ### 【奥鎌倉】報国寺

竹林で有名な報国寺ですが、実は紅葉も綺麗です。紅葉、竹林、五輪塔、山茶花と一つの場所で色々見れて贅沢なお寺です。以前は大きなイチョウがあったのですが、今はなくなってしまいました。紅葉は有料エリアにはほとんどなく、無料で見れるエリアにあります。

https://kamakura-life.net/houkokuji-2/

紅葉の時期11月下旬~12月中旬拝観時間9:00~16:00拝観料300円/抹茶(干菓子付): 600円電話番号0467-22-0762住所神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7−4アクセス鎌倉駅から京浜急行バス。鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景行き/ハイランド行き約12分。浄明寺バス下車・徒歩3分公式ホームページ### 【奥鎌倉】瑞泉寺

この辺りは紅葉ヶ谷(もみじがやつ)と呼ばれていて、昔から紅葉の名所。中でも瑞泉寺は鎌倉で1番遅い紅葉だそうです。この時期になるとモミジ、カエデ、イチョウなど様々な木々が色付きます。

https://kamakura-life.net/zuisenji/

紅葉の時期11月下旬~12月下旬拝観時間午前9時~午後5時(10月~3月は午後4時30分まで)拝観料大人200円 小中学生100円電話番号0467-22-1191住所神奈川県鎌倉市二階堂710アクセス鎌倉駅から京急バス。[鎌20・4番]大塔宮行き 大塔宮下車 徒歩10分R北鎌倉から徒歩15分公式ホームページ### 【材木座】長勝寺(ちょうしょうじ)

材木座にある小さなお寺。観光地と言う訳ではないので、人が少なく、混んでいない場所でゆっくり紅葉を楽しみたい人におすすめです。国の重要文化財の銅鐘と、真っ赤なもみじのコラボは絵になります。

紅葉の時期11月下旬~12月上旬拝観時間9:00〜16:00拝観料無料電話番号0467-25-4300住所鎌倉市材木座2-12-17アクセスJR鎌倉駅から徒歩18分
鎌倉駅東口3番バス乗り場から名越方面行きで「長勝寺」下車徒歩1分公式ホームページ### 【今泉】称名寺(しょうみょうじ)

弘法大師空海によって開かれた霊場。鎌倉アルプスの中腹にあり、豊かな山々に囲まれているため紅葉もとても綺麗です。境内には滝があり、秘境感あり。鎌倉によく来る人でも知られていない聖地です。

紅葉の時期11月中旬~12月上旬拝観時間8:00〜17:00拝観料志納電話番号0467-45-1774住所鎌倉市今泉4-5-1アクセスJR大船駅東口5番バス乗り場から大船駅(循環)行きで「今泉不動」下車徒歩5分公式ホームページなし## 鎌倉で紅葉を楽しむモデルコース

モデルコース①のんびり紅葉デート

鎌倉駅→小町通り食べ歩き→鶴岡八幡宮→江ノ電で長谷に移動→長谷寺

まず鎌倉駅から出発して、小町通りで食べ歩き。お腹も満たされて盛り上がったところで、鶴岡八幡宮でお参りします。

もう少し周れるなら、樹ガーデンをプラスするのがおすすめ。女子は絶対好きなカフェです。締めは長谷寺のライトアップ!デートならレンタル着物するのも、いい思い出になりそうです。

寺巡りだけでなく、色々できて楽しいデートになります♫

https://kamakura-life.net/kimono/

モデルコース②北鎌倉で絶景さんぽ

北鎌倉駅→円覚寺→長寿寺→明月院

北鎌倉駅に降りたら、まず駅のすぐ近くにある円覚寺に行きます。円覚寺は広いので、見るのに1時間はかかると思います。

そして長寿寺の座敷で寛ぎながらゆっくりと紅葉を鑑賞。余力があれば、明月院へ。ここで離脱して、鎌倉駅に戻り、江ノ電で長谷寺に行くのもあり。

この時期の北鎌倉は、お散歩しているだけでも気持ちがいいですよ。

モデルコース③ハイキングで紅葉を楽しむ

鎌倉駅→CIALで買い出し→源氏山公園→樹ガーデン→長谷寺

源氏山の道中の山道も紅葉がとても綺麗です。山頂のこもれび公園にはテーブルがあり、頼朝像の辺りなら敷物を敷いてのんびりできます。

お弁当を作ってもいいですし、鎌倉駅の隣にCIAL鎌倉でもお弁当・お菓子・お酒などが調達できます。

余力があれば、葛原岡神社や銭洗弁天に立ち寄るのもおすすめ。自然を満喫できるコースです!

鎌倉で紅葉を巡りお散歩しよう。

鎌倉のおすすめ紅葉スポットを紹介しましたが、いかがでしたか?

鎌倉には本当に素敵な紅葉のスポットがあるので、ぜひ楽しんで貰えると嬉しいです。一泊で紅葉狩りするのも、おすすめです♫

ぜひ参考にして、楽しんできてくださいね(^^)

https://kamakura-life.net/hotel/

© Life Pleasure