『あらゆる違いを受け入れる』 パラリンピック選手村で副村長を務めた根木慎志さんの思い

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は東京2020大会が開催された東京での様々な取り組みや関わる人々の思いを紹介する「Our Legacy」で、パラリンピックの選手村で副村長を務めた根木慎志さんを紹介しました。

◆Our Legacy 「東京2020パラリンピック選手村副村長 根木慎志」

東京2020大会が開催された東京を舞台に行われる様々な取り組みや、そこに関わる人々の思いを紹介する「Our Legacy」。
今回は、パラリンピックの選手村で副村長を務めた方に、お話を伺いました。

日本パラリンピアンズ協会副会長の、根木慎志さんは、東京パラリンピックで、選手村の副村長に就任。
また、聖火ランナーや、テレビ中継のゲスト解説員を務めるなど、パラスポーツの普及に力を注いできました。

(根木慎志さん)
「(Q.選手村の副村長とは、どんな役割?)大会が決まる前から、この大会の選手村だけでなく、会場など(のバリアフリー化)をどうするかということには関わっていた。今までは、オリンピックの期間中からパラリンピックのために改装することがあったんですけど、オリンピックの選手たちが入るときから、パラリンピックの選手たちも入れるよう、同じようにユニバーサルデザインの仕様になっていました。全部にスロープがついていたり、誰もが使いやすいものになって良かったなと思います」

これまでの大会では、パラリンピックの開催に合わせて、バリアフリーを整備し直していた選手村。
東京2020大会では年齢や性別、文化など、あらゆる違いを受け入れるユニバーサルなデザインを目指し、大会前から、整備に力を入れてきました。

自身も、かつて、シドニーパラリンピックで車いすバスケットボール日本代表の主将として選手村を利用した経験がある根木さん。選手としての経験が、今回の選手村にも活かされています。

(根木慎志さん)

© TOKYO MX