【セラミックヒーターレビュー】秋冬キャンプの強い味方! コンパクト&プチプラなミニヒーターを紹介

「今季は寒い季節のキャンプに挑戦してみよう」と思ってるそこのハピキャン読者さん!冬装備は整っていますか?冬キャンプにはそれなりの装備がないと命に関わることも。今回ご紹介するのは、秋冬キャンプの強い味方『セラミックヒーター』です。寒さ対策装備の1つとして、この記事を読んでいただければと思います!

キャンプは夏だけじゃない! 冬キャンプの魅力って?

商品をレビューする前に、冬キャンプの魅力についてご紹介します!

春〜夏が最も旬と言われるキャンプ。秋冬の寒い時期になると、寝袋も冬用にしないとならないし、冬服はかさばるし、荷物ばかり増えてしまいますよね。

でも、冬キャンプならではの魅力もとても多いんですよ。

【秋冬キャンプの魅力】

  • 虫がほとんどいない
  • 空気が澄んでいるため焚き火や星空がきれいに見える
  • 静かな夜を過ごせる

暖かい季節のキャンプでは、蚊や蛾、カメムシや名前も分からないような虫の多さに面食らった経験をされた人も多いかと思います。

それでキャンプが苦手になってしまってはもったいない……!その厄介な虫から解放されるのが「冬キャンプ」なのです

また、冬の澄んだ空気は焚き火をさらに美しく見せてくれるので、美しい炎を眺めるためにわざわざ冬キャンをする人も多いです。これは一見の価値あり!

そして、星空の美しさは四季の中で冬が一番!冬キャンプで星空を見たらやみつきになること間違いありません。

さらに、暖かい季節だとテントの外で遅い時間まで喋っている声が聞こえることもありますが、冬場の夜は早めにテントにこもる人が多いので、静かにゆっくりとテントの中で過ごすことができます。

他にも細かいメリットを上げればキリがない冬キャンプの魅力!少々装備に投資が掛かってでも行きたくなってきちゃいませんか?

寒い季節のキャンプに必要な暖房の種類それぞれのメリット・デメリット

ここからは、寒い季節のキャンプにぜひ用意していただきたい暖房の種類をご紹介します。ご自身のキャンプスタイルや予算に合わせて選びましょう。

薪ストーブ

メリット:最も暖かく、料理が作れるものも

デメリット:テントが燃えないように対策が必要。メンテナンスが必要。薪が大量に必要

石油ストーブ

メリット:暖かく、自宅でも使える

デメリット:灯油を入れたり抜いたりする必要がある。キャンプの間灯油を切らさない量が必要

ホットカーペット

メリット:火災の心配が少ない。空気が汚れない

デメリット:電源が必要。これだけで暖を取ることはできない

カセットガスストーブ

筆者撮影

メリット:小型なので荷物がかさばらない。点火している間も暖かい

デメリット:カセットガスなので使用時間が短く小まめにガスを交換しないとならない

セラミックヒーター

メリット:小型なので荷物がかさばらない。空気が汚れない。点火して2秒で暖か。火やガスと比べると火災の心配が少ない

デメリット:電源が必要。使用していると乾燥する。大型テントでは1台では温まりにくい

どの暖房にも、メリットもあればデメリットもあります。

どこでキャンプをするのかにもよりますが、何を優先したいのかによって暖房器具を使い分けるのもいいですね。

デメリットをメリットにできるセラミックヒーター

上記でご説明した通り、セラミックヒーターにもデメリットがあります。しかし、デメリットもメリットにできるのがセラミックヒーターの良いところ

例えば、「乾燥する」というデメリットは、キャンプで使ったバスタオルなどの洗濯物をを一晩で乾かすことができるというメリットにもなります。

また、テント内の結露を完全に乾かして撤収するためにも、撤収日の朝からテントを閉め切ってセラミックヒーターを稼働させるという使い方もできます。

暖かさでは薪ストーブや石油ストーブには勝てませんが、ホットカーペットと併用することで、一酸化炭素中毒とは無縁で暖を取り続けながら睡眠をとることができます。

注意点としては、電気の使用量に注意を払う必要があること。キャンプ場の電源サイトは使用できる電気量に上限があります。1000wが上限となっているところが多いので、セラミックヒーターを使用する際には上限を超えないように使用しましょう!

筆者愛用中のミニセラミックヒーターを紹介! 改良版・PRO版が選べる

筆者が購入したセラミックヒーターは、『KLOUDIC・P30』というもの。

同じセラミックヒーターは様々なブランドから販売されていますので、購入しやすいサイトからGETするのがおすすめです。

さらに、現在は筆者が購入した頃と少々仕様が変更になっていて、『改良版』か『PRO版』から選べるようです。

【筆者購入品スペック】

  • 電圧:100V~
  • 消費電力:自然風5W/中温風600W/高温風950W
  • 周波数:50-60Hz

【改良版スペック】

  • 電圧:100V
  • 消費電力:最大950W
  • 周波数:50-60Hz

【PRO版スペック】

  • 電圧:100V
  • 消費電力:5~1200W
  • 周波数:50-60Hz

【すべての種類に共通している商品詳細】

  • 重量:1.1kg
  • 電源コード長:1.5m
  • サイズ:12.5×12.5×20.6cm
  • パッケージの寸法:17.6×15.1×23.4cm
  • 安全機能付き、PSE認証済み

異なるのは、電圧の最大値と消費電力の最大値のようですね!

外箱からチェック

筆者撮影

外箱に説明も書いてありますが、筆者が購入した商品は英文でした。

説明書

筆者撮影

外箱は英語で色々書いてあったので少々不安もありましたが、中に入っている取り扱い説明書と保証についての案内は日本語でした。

取扱説明書は安全に使うためにも必ず目を通しておきましょう。

本体

筆者撮影

とてもシンプルでスッキリした見た目なので、テントの中の雰囲気を壊すことなく活躍してくれます。

何気に筆者が一番嬉しかったのが、コンセントについているプラグカバーです。

プラグカバーが付いていることで、サビてしまう心配はありませんし、持ち運ぶ際に本体や他のギアを傷付けることを防ぐことができます。

操作パネル

筆者撮影

本体上部には、「ON/OFF」「首振り」「送風」「中温風/高温風」4つのボタンがあります。取扱説明書が必要ないくらい、わかりやすい操作パネルです。

ただ、運転中の状態が送風なのか、中温風なのか、高温風なのか、操作パネルではわかりにくいです。

筆者撮影

運転状態については、本体正面、操作パネル下部のライトの色でわかるようになっています。

送風時は青いライト、中温風時は薄い赤のライト、高温風時は濃い赤のライトになります。

背面

筆者撮影

主電源は後部にあります。

筆者撮影

本体側面に貼ってあったステッカー、筆者は外箱の蓋に貼りなおしておきました。

KLOUDICのセラミックヒーターの実力は!? 実際に使ってみた

筆者撮影

筆者が自宅で実際に使ってみた感想をご紹介します!

スイッチを入れて2秒で起動!

筆者が購入したKLOUDICのセラミックヒーターは、スイッチを入れて2秒で熱風が出始めます。セラミックヒーターから50cmぐらいは離れていないと熱いぐらいです。

首振り機能もあるので、キャンプで使用する時にも、その場にいる人全員温まることができます。

小さい割にパワフルに暖まる ミニサイズなので複数台使用も◎

横幅約13cm、高さ約20cmと超コンパクトサイズですが、しっかりとパワフルに暖めてくれます。このサイズ感なら、2台購入してキャンプで使うのも◎。邪魔になりません。

まだセラミックヒーターをキャンプで本格稼働させる機会に恵まれていないのですが、数あるコンパクトなセラミックヒーターの中でも、パワフルさはかなり優秀だと思います。

年間通して使えるのも嬉しいポイント

今回筆者がこのセラミックヒーターを選んだ理由は以下の通りです。

  • キャンプ時の暖を取るため
  • キャンプで洗濯物を乾燥させるため
  • テント内の結露を解消するため
  • 送風機能をサーキュレーターとしても活用でき、年間通して使えるため

特に「年間通して使える」というのは筆者にとって大きなメリット!

季節家電って、季節が変わるたびに出したりしまったりするのが面倒ですよね。そんなズボラな筆者には文句なしの一品なのです。

セラミックヒーターで冬のキャンプも安心 寒い季節もハッピーキャンパー!

冬のキャンプでは、寒さの度合いによって必要な装備は変わってきますし、きちんと装備をしないと命取りにもなりかねません。しかし、寒い季節のキャンプはまた趣が違い、味わい深いキャンプになることも事実。

【いつ】【どこに】キャンプに行くのか、その土地の最低気温は何度になるのか、天気はどうなのか、事前にしっかり調べて必要な暖房機器を揃え、冬キャンを楽しんでみませんか?

皆さんの心の中がポカポカする、そんな素敵なキャンプを楽しめますように!

▼こちらの記事もチェック▼

© ハピキャン